匿名質問者

便をだしたいときに出るようにするにはどうすればいいいですか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/10/27 02:15:03

ベストアンサー

匿名回答2号 No.2

自由自在にいつでもウンコ・・・って意味ではないと思います。
規則正しく朝一で出して、一日の途中で出したくない・・・と皆さん思っています。

規則正しく出すには規則正しい健康的な生活が必要です。
早寝早起きと適度な運動と栄養のバランスに配慮された食事。
喫煙も胃腸に悪いので論外。
深酒も慎むべきですね。
ネットやゲームで夜更かしする人は生活のリズムを自ら狂わせていると言えます。
運動不足も問題です。
姿勢が悪かったり、腹筋が弱ってくると便秘になりやすい。

胃腸は精神状態の影響を強く受ける臓器です。
当然ながら、精神的にも安定していることが必要です。

全部ではないにしても心当たりがありすぎて困る人がほとんどです。
できるところから始めましょう。

他11件のコメントを見る
匿名質問者

そうなんですね

わたしのお母さんも1日3食は食べてないので(笑)

わかりやすく説明してくれてありがとうございます

2017/10/27 16:32:09
匿名回答2号

ベストアンサーありがとうございます。

胃腸の調子を整えるのにはヨガやストレッチ、胃腸のマッサージ(寝た姿勢で胃腸を揉んでやる)なども有効です。
効果は限定的ですが、辛いときには試してみてください。

2017/10/27 20:33:16

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

 
 老塵秘抄 ~ 小は大事、大は小事 ~
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4061585770
── 貝原 益軒/伊藤 友信・訳《養生訓 1712‥‥ 19821006 講談社学術文庫》
 
…… 以下は、わたしが(50年来)常用する漢方便秘薬の開封記録です。
 記録日数(644)約1年9ヶ月、この間とくに体調変化はありません。
 冬よりも夏のほうが日数が多いので、冬が便秘の季節のようです。
http://q.hatena.ne.jp/1160283272#a617616(No.6 20061008 15:33:24)
 
…… 今回は、医療サスペンス(medical mystery)の試みです。
 医師と患者が、たがいの腹を探りあいながら、解明にいたる経過を、
「いわし&はてな形式」で追認できないか、と思いついたのです。
http://q.hatena.ne.jp/1280851576/269570/#i269723(20100806 03:55:33)
 
…… 冷風派の taknt さんに、温風派の windofjuly さんが絡む。
 追風派の nobnob3 さんが、冷風派をたしなめ、温風派を宥める。
 柳風派の orekojinn さんが質問して、ついに回答を開かなかった。
http://q.hatena.ne.jp/1282029317#c184638(20100825 00:55:33)
 腹痛問題:キャンセル・ロード追跡記
 

匿名回答2号 No.2

ここでベストアンサー

自由自在にいつでもウンコ・・・って意味ではないと思います。
規則正しく朝一で出して、一日の途中で出したくない・・・と皆さん思っています。

規則正しく出すには規則正しい健康的な生活が必要です。
早寝早起きと適度な運動と栄養のバランスに配慮された食事。
喫煙も胃腸に悪いので論外。
深酒も慎むべきですね。
ネットやゲームで夜更かしする人は生活のリズムを自ら狂わせていると言えます。
運動不足も問題です。
姿勢が悪かったり、腹筋が弱ってくると便秘になりやすい。

胃腸は精神状態の影響を強く受ける臓器です。
当然ながら、精神的にも安定していることが必要です。

全部ではないにしても心当たりがありすぎて困る人がほとんどです。
できるところから始めましょう。

他11件のコメントを見る
匿名質問者

そうなんですね

わたしのお母さんも1日3食は食べてないので(笑)

わかりやすく説明してくれてありがとうございます

2017/10/27 16:32:09
匿名回答2号

ベストアンサーありがとうございます。

胃腸の調子を整えるのにはヨガやストレッチ、胃腸のマッサージ(寝た姿勢で胃腸を揉んでやる)なども有効です。
効果は限定的ですが、辛いときには試してみてください。

2017/10/27 20:33:16
匿名回答3号 No.3

お金はかかりますが、ビフィズス菌や乳酸菌で腸を整えてはいかがでしょうか。
年齢を重ねてくると腸の善玉菌は少なくなってくるそうです。
サプリで補充してはと思いました。
人によって合う合わないがあるので、ご自分に合う善玉菌を探すことになるようです。
ビフィズス菌やクレモリス菌FC株など。
体にも必要なもので腸の働きが良くなったらいいですよね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません