クラッシックギターの奏法について


アルハンブラ宮殿で有名なフラメンコスタイルではないところのクラッシクギター流派のトレモロ奏法は高音弦が
「ンタタタ ンタタタ ンタタタ ンタタタ」っていうように強拍部で音抜けするではないですか。だけど連続してぼんやり聞く分にはマンドリンのような連続オルタネイトトレモロに聞こえるという。

だけどイエペスのトレモロだけはどう聞いてもa指が強拍のpと同期しているようにしか聞こえない、あれは要するに奇数系連符の速弾きを実質的に混ぜて弾いているということで奏法解釈していいのでしょうか?

普通の人は偶数系連符の「ンタタタ」だけでもキレイに弾くのは大変なんですが。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/06/16 15:55:06

回答2件)

id:MIYADO No.1

回答回数1057ベストアンサー獲得回数193

確かにイエペスのは頭が抜けていることが分かりにくいですね。

明確な違いとして言えることは、イエペスは普通のギターではなく10弦ギターを弾いていることです。弦が多ければ共鳴が生じやすいので分かりにくいということはあり得るとは思います。

他1件のコメントを見る
id:MIYADO

10弦ギターによる他の人の演奏はないでしょうか。共鳴弦は関係ないと言うには10弦ギターによる他の人の演奏と比較するべきです。

2018/06/10 05:25:39
id:minminjp2001

10弦クラッシックギターって昔は荘村清志が使ってましたけど、今残ってるyoutubeの動画で一つも使用されていないですね。
10弦といっても開放弦として残響しているだけですから、音のアタックの聴感に影響することはないでしょう。ストラトキャスターでいう内部のスプリングと同じ。

2018/06/10 14:26:06
id:adlib No.2

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
〔音型〕 prologue
 
 永年あたためてきた未公開雑稿より、いまひとつ未完成ですが……。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110714 三行革命宣言
「初行一字アキ」を、楽譜にたとえると「アゥフタクト」の機能もある。
 
…… かつて文章の書き方は「段落初行一字アキ」が原則で、すべての
印刷物に適用されましたが、ネット文書では約一割しか見あたりません。
http://q.hatena.ne.jp/1094327484(20040905 04:51:24)
 
 若くして“蒙古大王”と揶揄されたベートーヴェンの交響曲“運命”
は、楽譜を読まない人には「ジャジャジャ・ジャーン」と聞えるが、実
は“auftakt”により「ンタタタ・ターン」と書かれている。
 
「休止符」で始まるため、全編に畳みかけるような緊迫感が漲っている。
http://q.hatena.ne.jp/1207064072#a816450(No.6 20080402 02:10:56)
 弱起(惹起) ~ アウフタクト(アフタクト)~
 
〔楽理〕 theory
 
 わたしは、楽譜の原理を、つぎのように説明すべきだと考えている。
 三拍子を、正三角形・二等辺三角形・不等辺三角形にイメージする。
 1拍目・2拍目・3拍目に、強弱・大小・長短を割り当てる(図)。
 
 f:id:adlib:20180610055310j:image:w320

 Ex libris Awa Library;三種の三角形@小学三年
 A=B=C 正三角形/A=B>c 二等辺三角形/A<b<c 不等辺三角形
(お行儀よく、整然と演奏するのは“チィチィパッパ”と軽蔑される)
 
…… 3拍目を「ややためらいがちに」弾く。「躊躇がまた美しい」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20160101
 躊躇の美学 ~ ウィンナ・ワルツ ~
 |
…… “テンポ・ルバート(tempo rubato)盗まれた時間”の奏法。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180228
 Sound of Silence ~ 聴きかじり考 ~
 
〔奏法〕 style
 
 日本の歌謡曲は、早うたいの民謡系と、遅れうたいの浪曲系があり、
前者の代表は北島 三郎、後者は美空 ひばり(三波 春夫 vs 村田 英雄)、
中間に都 はるみのような“ねじれ唸り唱法”が存在する。
 
 日本の邦楽には“後うち”のリズム感がなく、聴衆の手拍子は必らず
“前うち”である。ジャズのドラム・ソロも、長びくと“祭り太鼓”の
ような「ドンドン・ツクツク」に先祖がえりする傾向がある。
 
…… これを昔はどう演ったか、均等の長さで吹くことではなく、不均
等が原則だったのです(略)たとえば、スコットランド民謡“ゆうぞら
はれて”という曲、元来はスコッチ・スナップという特殊な地方的な色
づけのあるリズムです。こういうものが外国に正しく伝えられるか、
日本ではそうはいかない。三味線のリズムになってしまうんです。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031117 独学の奏者(吉田 雅夫)
 
〔沿革〕 history
 
 Tárrega, Francisco 18521121 Barcelona 19091215 57 /Guitar
── 《アルハンブラの思い出 Recuerdos de la Alhambra 1896‥‥ Spain》
 最後のイスラム宮殿を、カトリック女王が奪還、ユダヤ教徒も追放。
 
 14920102 イスラム最後の宮殿陥落(無血開城)
 14920330 ユダヤ教徒追放令
 14920406 ユダヤ教徒30万人を追放(0331-0731)
 
 14920803 コロンブス 出帆(イザベラ女王の指輪で!)
 14921012“Columbus Day”新大陸発見
 19920406 ──《和解式典 19920428 山陽新聞》
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060322 春分異聞 ~ 改宗の季節 ~
── 《1492: Conquest of Paradise 19921009 America 19930410 Japan》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19341008 History of Columbus Day
 
〔怨歌〕 epilogue
 
 感傷的な回想ではなく、失われた文化への政治的“長恨歌”である。
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B01IGSVQU0
 白 居易 唐詩 07720228 China 08460908 74 /大暦 7.0120-会昌 6.0814
 
── 《禁じられた遊戯 Jeux interdits 1952059 France 19530906 Japan》
 おなじく、カザルスの編曲したカタロニア民謡《鳥の歌》に並ぶ。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19611113 ~ Peace, Peace, Peace ~
 
 第一のアメリカ人は先住民、第二はスペイン人、第三はイギリス移民
(共和党)から、第四移民(民主党)の黒人大統領が登場、いまドイツ
系移民の後裔が、初の米朝首脳会談(20180612)を開かんとしている。
 
…… 円・三角・四角それぞれ同径同面積になるよう逆算し、迷彩色で
それを悟られない工夫を試みた。(同時性 19600225 デザイン原理課題)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19600225 孤太郎 ~ 丸と四角と三角 ~
 

他3件のコメントを見る
id:adlib

 
…… 三回打って、三回打って、最後に七回打つから、三三七拍子。
 でも、これを西洋音楽の考え方で捕らえると、ただの四拍子だったり。
http://thedenkibran.com/blog/?p=877 20160118 バンド講座
 
 Parker, Charlie 19200829 America 19550312 34 /Jr, /異19200826,0907
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680628 (1917-1967)没年月日順 239人。
 
https://www.youtube.com/watch?v=P4rpxTw_4tw
「エッサッサ」日本体育大学 20131114 横浜アリーナ
 
https://www.youtube.com/watch?v=rub6YYCyX_U
「出荷式」20170216 パナソニック神戸工場
 

2018/06/17 21:36:55
id:adlib

http://d.hatena.ne.jp/adlib/********(強制非公開)

 ↓(末尾の 8桁数字を、下記に転記すれば、ミラーサイトが開かれる)

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=********

2021/04/17 02:05:31
  • id:adlib
     
    ── 《チコちゃんに叱られる! 20180616 08:15-09:00 NHK》
    「どうして応援は337拍子なのか?」では、思わぬ回答にスタジオが
    爆笑。【出演】岡村 隆史【ゲスト】安田 美沙子,北斗 晶【リポーター】
    塚原 愛【声】木村 祐一【語り】森田 美由紀 ↓有賀 誠門の《運命》?
     
     有賀 誠門 打楽器 19370105 長野 /元NHK交響楽団/東京芸大教授
    http://upward-projects.com/
     
  • id:MIYADO
    ベンチャーズのレレドラド レレドラド レレドラド レレドラドはむしろ旋律的に純邦楽らしいのですが。
  • id:minminjp2001
    >>adlibさん

    337拍子はチャーリー・パーカーのナウズ・ザ・タイムですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=ryNtmkfeJk4
    ケンケンパー ケンケンパー ケンパー ケンパー ケンケンパー

    >>みやどさん

    それは俗に二六抜き短音階に近似、というやつですね。四七抜きの短音階(風)旋法も同時に邦楽でよく聞かれるので時代や地域で違うのでしょうかね?
    もうこの辺になってくるとはてなでも回答者はなかなか現れんです。
  • id:MIYADO
    琉球旋法は当然、地域です。

    「ねんねんころりよ おころりよ」は地域によって長調相当も短調相当もあります。
  • id:adlib
     
    ── 九州民謡/照菊・唱《五木の子守唄 1953‥‥ キング》
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19541127 ♪ 五木の子守唄
     五木節考 ~ 誰がための元禄子守唄 ~ 信楽先生講義録 ~
     
  • id:minminjp2001
    >>みやどさん

    琉球旋法は四七抜きの「長」音階のほうですね。
    「ねんねんころりよ おころりよ」で長調のあるですか?それ初耳。それ教えて下さい!!
  • id:MIYADO
    琉球旋法は長音階の二六抜き(本来は六抜き)です。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/琉球音階

    「ねんねんころりよ おころりよ」で長調
    https://www.youtube.com/watch?v=DNJToo_GXKo

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません