人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

おもだか 鷺の組み合わせがめでたいようなのですが、由来はなんでしょうか?

●質問者: isogaya
●カテゴリ:学習・教育 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● rimo
●20ポイント

http://www.google.co.jp/

Google

URLはダミーになります。

【沢瀉(おもだか)】は面高「面目が立つ」に通じるとか、

葉の形が矢じりに似ている、別名「勝ち草」とも呼ばれ、

【鷺】は難しい試験や困難を突破し、

昇格するという意味をもつようです。

この組み合わせの由来としてははっきりわかりませんでした(スミマセン)。

ちなみに鷺は「延命冠者(えんめいかじゃ)」という曲目でめでたい能に使用されているそうです。

◎質問者からの返答

うーん、もうちょっと


2 ● yokikotokiku
●20ポイント

http://www.kyono.co.jp/kamon/omodaka.htm

家紋 沢潟

おもだか(沢潟)は、は3角形でそれぞれの先が尖り3方に突き出てますが、この形がやじり(鏃)に形が似ているとされ、その模様を武士が好みました。

鷺というか、白鷺は「太閤記」にも出てくるように戦の勝利を予兆する鳥として描かれます。

というわけで、主にお侍が好む2つのモチーフとして組み合わされて使われたのではないかと思います。

鷺は田や沼にいますが、沢潟も同じ場所に自生しますので、図案としても無理がないです。

フスマ絵等にも描かれたのではないかと思います。

だいたい、戦=物事のはじまりに縁起がいい、というかんじではないでしょうか。

◎質問者からの返答

うーむ、特にないんでしょうか?


3 ● asami_sept
●20ポイント

http://www.nextftp.com/kurochan/tunagiorizuru/21-omodaka.htm

設問と違っているので、ポイントはいりません。

・・・鷺ではなく、鶴ではないでしょうか?

http://www.hh.iij4u.or.jp/~ka-kuri/oriduru.htm

上記の(5)ように、鶴3羽はおもだかといわれています。

鶴はもちろん、めでたい鳥です♪

◎質問者からの返答

鶴ですかあ。結構なぞの組み合わせなんですね。


●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ