人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

【基本データのみのFacebookページについて】Facebookで企業名から検索すると、その企業のFacebookページを探せるのですが、ウィキペディアの記述がそのまま記載された「基本データ」だけで「ウォール」すらないFacebookページが結構見つかります。「いいね!」もほとんどゼロなので、企業が直接運営しているのではないと思われますが、このようなウィキペディアの記述だけが掲載された企業のFacebookページは、誰が何の目的で作っているのでしょうか?ウィキペディアに記載されている有名企業なら、自動的に作られるのでしょうか?その仕組みをご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。

●質問者: mathematician
●カテゴリ:コンピュータ インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● migrantblacky
●200ポイント

こちらの記事で説明が出ていました。

機能変更からわかるFacebookのその先(2011年2月現在)/ Social Media Experience

コミュニティページという概念

もうひとつの大きな変更が、Facebookページは、従来「公式ページ」と呼ばれていたページのみになりそうだということです。

これまでは、企業や団体、アーティストなどの正式な代理人が作成するものを「公式ページ」、それを支援する人たちの意見交換に利用するページを「コミュニティページ」と呼んでいました。

基本的に両者の違いはユーザーにとってはほとんどなかったのですが、ごく最近、コミュニティページでは、ファンではないユーザーに対して「ランディングページ」(アクセスしたときに最初に表示されるページ)を設定する機能がなくなったということがありました。

これも明確にアナウンスされているわけではなく、ユーザーの間で議論がされていた(ファンの人数によるのでは、はたまた新しいプロフィールページを適用した人だけに発生するバグの一つなのではないか、など)のですが、結局のところ、コミュニティページでは設定できなくなった、ということのようです。

そして、Facebookではこれまでのコミュニティページとは異なった「コミュニティページ」という概念を作ったようです。

この新しいコミュニティページとは、Facebookによれば以下のようなものだそうです。

"プロフィールで記入したフィールドからリンクするページで、一般的なトピックや、非公式だが興味深いさまざまな情報のために用意されています。これらのページで「いいね!」をクリックするとつながることができますが、これらは1人の作成者が運営しているわけではなく、これらのニュースフィード記事も作成されません。

またFacebookの4つに分類されるページの位置づけについての説明はこちら

今日から始めるFacebookページ/ Social Media Experience

・コミュニティページ

Facebookによって自動的に生成されるページ。概要部分については、Wikipediaに項目がある場合は、該当項目の説明が表示されます。また、関連トピックについてFacebook上でユーザーがシェアした情報が表示されます。

≫「誰が何の目的で作っているのでしょうか?」

これらの記事からFacebook運営がFacebookユーザーの興味の持ちやすい項目(会社含む)について関連付けできるように、またそのページを媒介に関心が近いユーザーが繋がっていけるよう用意したコミュニティーページであることが読み取れると思います。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ