人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: gonee
●カテゴリ:人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 8/8件

▽最新の回答へ

6 ● Lew
●0ポイント

これって単純に恐喝事件で、刑事事件にするレベルだろうと思います。普通に訴えれば勝てるでしょう。


ただ、これが公務員だから起きた事件、とは思えなくて、日本の会社のどこかほかの民間企業で起こったといっても、違和感がない感じはします。公務員だから、と断定してしまうのは単純に今の公務員叩きの流れにのせてる感がありますね。



と、こう書くとすぐに"やれ、公務員が身内守って"と言われそう。(別に自分は公務員でもなんでもないですがね)

おそらく、こういう事件の根底にはこういったお互いがお互いを牽制、嫌悪しあい、自分が損をしたくないけど利を得たい、有利に立ちたい、周りが楽してて自分が苦労するのはいやだ、という気持ちの動きがこの事件の根底にある原因なんじゃないかなぁと思います。


goneeさんのコメント
おっしゃるとおり。そう思います。公務員だから発生した事件ではなく、臭いものにはふたをする、という日本人の性格がこのような事件を悪化させたように思えます。パワハラやセクハラなど人権侵害にからむことが社内で発生しそれを密告してもおとがめないような制度、仕組みができれば変わってくるのかとは思います。

7 ● 朝霞(あさか)
●80ポイント ベストアンサー

個人的には「農水商工局の出先機関」というのが、今回のような不祥事が長く続いた原因かもと思っています。どれくらいの人が勤務している機関なのかわかりませんが、人の出入りが少なかったり、上役人事の変更が殆ど無い場合、慣例というものが横行してしまう可能性が高くなると思います。また、閉鎖的な感じにもなるでしょう。

体育会系サークルのノリを持つ会社がよくあるケースですが、後輩をイジるのが「決まり」のようなものになっており、自分が先輩になったとき、後輩に強く出ないと、自分が上の方からどやされるというような感じなのかも知れません。

なお、「パワハラの2職員処分 熊本市 / 西日本新聞」 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279654 の記事の中では

11月に家族が申し出て発覚した。職員は2カ月間の静養が必要と診断され、休職中。2人に対する刑事処分は望んでいないという。

ということもあり、やはり、今後復職した後のことも考えて、双方穏便に済ませようという感じでしょうね。復職後の待遇について考慮する代わりに、刑事処分は……というところでしょうか。

世間というのは広いようで狭いものです。
余所から見れば「どうして刑事処分を願ったり、せめて民事で争わないのか」となりますが、それをしてしまうと、後々働きづらくなってしまうというのを怖れているのではと個人的に思うのです。
週刊誌などが、内情を知る人から取材するなりして(……といっても、それが本当なのかは分かりませんが)でもしないと、そこら辺は見えてこないだろうと思います。

外野がモヤモヤする気持ちが残りますが、正直、ずっと公務員を続けようということになれば、刑事処分を望まないという結末は仕方のないことなのかもと。


goneeさんのコメント
なるほどーー。すっきりしないですけど、当事者たちはそうなんですね。

8 ● pretaroe
●0ポイント

刑事事件になってないので妥当かも。
刑事事件になるように働きかけるのがよいでしょう。


民間でもさすがにここまでひどいのは知りませんが
ありがちです。

取引関係にあったりとか契約社員だったりとかいうのは。


6-8件表示/8件
4.前5件|次の5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ