人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ときどき、英語の質問を見かけます。
「日本語のはてなの画面が分からない」という風な文面です。よく似た質問の投稿がしばしば見られます。
不思議に思うことがあります。

1.質問者は日本語版のPCか、日本語を設定したスマートフォンから投稿していると思われます。
(詳細はコメント欄で)

2.「グーグルなどの翻訳機能を使用している」という記述が見受けられます。
(詳細はコメント欄で)

3.必ず英語がとても乱暴で下品で不自然です。
(詳細はコメント欄で)

質問1)これらの質問をする子たちは、何か意図があるのですか?例えば質問を投稿するとスターがもらえるとか、市民に近づくとか。
質問2) はてはが最近始めたサービスなどで、日本語も英語も不自由な子たちが、日本語環境ではてなを使い始めたような事実がありますか?
質問3) はてなのサービスで英語環境から英語で使用する子たちがいるサービスはありますか?それらのサービスではボタンやアイコンだけは英語で表示されて、内容だけが日本語で表示されることがありますか?

1335066167
●拡大する

●質問者: papavolvol
●カテゴリ:はてなの使い方 インターネット
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
ベストアンサー

多分、そういう子たちは、英語版のうごメモから来てるのだと思います。
http://en.flipnote.hatena.com/

コメント欄に翻訳機能がついている(日本語の方も)こともあるせいか、日本のうごメモのコメントを英語で書いてあるのも、ときどき見かけます。

うごメモの方から、人力検索にたどりついても、日本語ばっかりで、翻訳サイトを使っても、何をやってるのか、よく分からないから、「なんだ、このクソサイトは!」みたいな書き込みをするんでしょう。
書き込みが乱暴なのは、Q&A サイトだという認識が無いこともあると思います。
うごメモのコメントと同じノリなんです、きっと。
そう思うと、日本語でも似たような質問がありますよね。
たいてい、そういうユーザのプロフィールでは、使ってるサービスに http://www.hatena.ne.jp/images/serviceicon-ugomemo-m.gif が座ってるはずです。


papavolvolさんのコメント
うごメモっ子たちだったんですね。 いただいたURLを、私の英語版のPCで表示すると、自動的に英語版のPCであることを認識して、全部が英語できれいに表示されています。「はてな」もやるなって感じですよ。 同じ画面を日本語版のPCで表示すると、自動的に日本語版のPCであることを認識して、日本語表示されます。「はてな」もやるじゃないですか。その上翻訳機能までついているのですか? よく見ると、上部に言語切り替えボタンがあって6ヶ国語に切り替えられます。地域も「All」「Japan」「Americas」「Europe and Oceania」から選択して表示させられるようです。 うごメモは、DSで使えると聞きましたが、日本で売られているDSと、海外の英語版のDSは、ソフトの互換性がなかったように思います。「はてな」はそこまでやってるんですね。 すばらしいです。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ