人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

スープ料理の際に、
水をできるだけ早く蒸発させるのに、役立つアイディアがあったら教えてください。

大鍋に入っている大量のスープを強火で炊くのですが、
できるだけ早く水分を蒸発させたいのです。
具体的には、30リットルのスープをできるだけ早く10リットルまで煮つめたいのです。

以下の回答は除外でお願いします。

1、間口の広い鍋を使って、強火で炊く。
2、できるだけ強い火で炊く

特殊な方法や、器具を使った方法等々、今までにないアイディアをお願いできればと思います。

●質問者: Tomo
●カテゴリ:グルメ・料理 科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 6/6件

▽最新の回答へ

1 ● tibitora
●17ポイント

落し蓋をすると通常より早く水分が蒸発するそうです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/19149/
おとし蓋の使い方と着せ蓋
落とし蓋では水分が早く蒸発しすぎて、材料に十分火が通らないことがあります。


Tomoさんのコメント
蓋を開けっ放しよりも、落とし蓋をした方が、蒸発が早いということでしょうか?

hokurakuさんのコメント
料理をする人間なら直感的にわかると思いますが、All Aboutの記事は「落し蓋だけの場合では、(密閉される普通の蓋をのときよりも)早く煮詰まってしまう」ということだと思うのですが…。

2 ● croissant2003
●17ポイント

沸騰しているスープの温度は一定です(約100℃)。
一方、火で炊いているので熱がどんどん入ってきます。
同じ温度をキープするには、
(1)熱を周りの空気に移動させる
(2)水を蒸発させて気化熱にする
しかありません。
速く蒸発させるには(1)を少なくして(2)を多くすればよいはずです。

鍋の側面を断熱できればよいですが、現実的ではないですね。
出来るだけ部屋を暑くして乾燥させれば、原理的に蒸発は速くなります。


3 ● 楽1978
●17ポイント

単純にスープを煮る時に食塩を入れずに煮て、蒸発したら最後に塩で味付けするのはどうでしょうか?また食塩の量を減らすことで健康食としてメニュー開発できると思います。
http://okwave.jp/qa/q608491.html

水なら100℃のとき760mmHgとなり沸騰しますが食塩水では100℃のとき760mmHgより圧力は低くなり沸騰は起こりません。
このことから、同一温度における蒸気圧は水のほうが高いのです。(つまり蒸発量が多い)


4 ● 勇者よっしー
●17ポイント

味をある程度重視するなら、コメントにあるhokuraku氏と同様、扇風機で風を送り込んで、鍋上空の水蒸気を飛ばしまくる事で蒸発を早く出来るでしょうが、そこまで劇的に早くなるかどうかは疑問です。
味を無視していいなら、真っ赤に燃えた石を何個も放り込めばいいです。石の周りの水は瞬間的に沸騰し、あっという間に蒸発していきます。
---
ただ、根本的な疑問として、最初から10リットルの水で調理すりゃいいじゃねーか、と思います。何でしないんですか?


a-kuma3さんのコメント
>> ただ、根本的な疑問として、最初から10リットルの水で調理すりゃいいじゃねーか、と思います。 << それをやると、味がちゃんと出ないんですよ。 理屈でいうと、物質の移動速度は、濃度勾配に比例するわけです。 つまり、濃いところから薄いところに移動する。濃度の差が大きければ、大きいほど、移動速度は大きい。 少ない水で煮だすと、水の方の濃度がすぐに上がっちゃうので、なかなか旨味成分が溶け出してこない。 なので、多めの水で煮だして、その後で煮詰めて味を濃くする、というプロセスを取ります。

勇者よっしーさんのコメント
味を決める要素は水量だけじゃありません 煮込み時間はかなり重要なファクターですがそれをそもそも度外視する質問なので水量だけ気にする意図が不明です 最初から味を重視しつつ10リットルのスープを作る方法を質問されたなら指摘はごもっともですが、質問からはそこはよみとれないです

勇者よっしーさんのコメント
スープ料理だと、素材それぞれで適温があります。スープだと「煮込み時間」と「(素材それぞれに存在する)適温ゾーンをいかに通すか」「素材の組み合わせ」の3点がポイントだと思います。 ただ、この質問は素材の指定も無いのです。 なので、味なんてどうでもいいと考えてる質問としか思えないのです。 素材によっては、石を入れるアイディアはむしろいい味が出ますよ。川魚中心であれば高温で煮出すこの方法がむしろ最適解です。

a-kuma3さんのコメント
>> なので、味なんてどうでもいいと考えてる質問としか思えないのです。 << その辺りは、過去の質問履歴から類推、ということで。

Tomoさんのコメント
回答ありがとうございます。返答が遅れ、大変申し訳ありませんでした。 30リットルの水に25キロ程度のガラを入れるので、最初から10リットルの水で煮ることができないのです。説明不足ですみませんでした。

勇者よっしーさんのコメント
ラーメンでしたか。それも、この量だとしたらラーメン屋さん? 1つの巨大な鍋で30キロというので、てっきり何かのパーティかとばかり思っていました。 旭屋出版の『ラーメン 冷やし中華』という本が手に入るようでしたら、読んでみる事をおすすめします。

5 ● kitiko
●16ポイント

広い鍋は使えないということなので、

小さい鍋10リットル×3を用意し、

3つのガスで沸騰させればよいかと思います。

そして、各々が3,5リットルぐらいになれば大きな鍋に3つをぶち込めばよいのです。そうすると11.5リットルぐらいにはなるのであとはコトコトと中火で煮詰めればよいかと。

要は、熱するときの表面積を確保することが大事なので、広い鍋が使えないなら小さい鍋をたくさん利用することで蒸発させるスピードを上げるわけです。


1-5件表示/6件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ