人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: 心は萌え
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 9/9件

▽最新の回答へ

6 ● mododemonandato
●11ポイント

お金は心理的、社会的なエネルギーと言えるでしょう。
社会的な計画を立てる時、これだけのお金で人を動かして、これだけのエネルギーを創れると計算する事が出来るでしょう。

例えば100億の予算で原発を作り、反対派には10億あげて、抵抗をなくし、年間10万キロワットの電力を得られるとか。


7 ● martyan
●11ポイント

お金がエネルギーならばエントロピー増大の法則が考えられそうですが、
むしろ金は金を呼ぶなどと言われているように一つのところに集まりエントロピーは下がる性質があるようなので、お金をエネルギーとして扱うのは難があるように思われます。
またお金を無から新たにを生み出す印刷所などの存在もお金がエネルギーでないことの証左でしょう。


8 ● taroe
●11ポイント

そうだと思いますよ。

昔は、金本位制でしたので、
発行しているお金と用意されている「金」は同じだったわけですからね。

今は、金本位制ではありませんが
それでも準備金とかそういうのとある程度比例した分しかお金は発行できません。


エネルギー保存則のようなものがあるわけですね。


9 ● 楽1978
●11ポイント

お金自体はエネルギーとして熱を発しませんが、人を動かす原動力としては、熱ではないけれども、エネルギー源と思います。

科学的には熱ではないので非合理性が生じると思います。


6-9件表示/9件
4.前5件|次の5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ