人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: degucho
●カテゴリ:就職・転職 政治・社会
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 15/15件

▽最新の回答へ

6 ● unknownmelodies
●7ポイント

確かに、仰ること分かります。
民間企業勤務経験3年以上で、かつ30歳以上であることが応募条件になれば、
仕方なくブラック企業に就職した方にも、
後から「公務員への適性」に気付いた方にもチャンスが広がりますね。

大企業も「30歳から採用」を始めてみて欲しいです。


deguchoさんのコメント
回答ありがとうございます。 もちろん逆もしかりで、公務員から民間なども適正からいって もっとあっていいと思います。

7 ● taroe
●7ポイント

>「公務員は30歳から!」
>にしたら良いのではないかと思ってるのですが
>いろいろ意見をお願いします。

人件費がかさみます。

・実務経験と常識のあるなさは別
・民間で30歳まで過ごして、公務員になるという人は
どういう動機づけが必要かってことです


>常識はずれの人に出会ったことは皆さんあると思うので・・・

公務員の経験者採用枠とかは質問文にあるような感じですが、
経験者枠で入った人が、常識あるとかいう風でもないですよ。


勘違いした大企業で働く人は
常識はずれな人が多いので
原因が経験でなくて、土壌にあるのなら
あまり意味はない。


deguchoさんのコメント
回答ありがとうございます。 別とは言えど無関係ではなくて相関関係はあるのではないかと考えます。 (採用時に有能な人材を採れる確率からいって学歴を判断基準にするのと同じです) 動機付けですが、職業に対する明確な意志を持って 転職してくることを期待したいです。 30になれば自分がこの職業(職場)を続けていたら 今後どうなるか概ね判断がつくころだと思います。 そこであえて公務員を選択するという判断が欲しい。

8 ● tea_cup
●7ポイント

若いうちに現業系を体験して、公共心をはぐくむのが良いと思います。清掃局などの現業系の仕事は、18歳から20歳までの国民全員への義務労働としておけば、非常識なゴミ出しが減るのでは。


deguchoさんのコメント
回答ありがとうございます。 そうですね。最近の日本はいろいろな分野で 「自分さえよければ他人はどうでもいい。個人の利益の最大化が重要」 という感性がはびこっている気がします。

9 ● Rytandrezone
●7ポイント

民間のように、部門によっては、非正規雇用を増やし、年功序列制度を廃止すれば、問題ないのでは???
離職率が民間よりも低いので、新卒採用の阻害にもなってると思いますし。
あとこれは民間にも言えることですが、緊急を要する仕事は人が不足しがちで、給料が低い。
こんなこと書くと、公務員の方から大反発を喰らいそうですけど。
今の制度をばっさり打破するには、30歳からというのも面白いかもしれませんね。


deguchoさんのコメント
回答ありがとうございます。 公務員に限らず雇用の流動性が低いのがよくないと思っています。 もっと官民が行き来してもいい。 年功序列は問題ですね。ただ能力の評価が難しいところですが。 女性のかただと産休で5年休んでいた同期が 同じ期間ずっと働いていた人と同じ昇進をしたりするそうです。

10 ● tibitora
●7ポイント

年齢で分けてしまうより、適正診断みたいな形のほうが公平かなと思います。

たとえば子供を預かる学校の教員さんや児童相談所の職員さんなど児童福祉にかかわる人たちには社会性があって、他人・・・特に自分より力や立場が弱い相手の事も思いやる心をもっていてもらえると嬉しいです。
(ただ、忙しくて自分の生活もままならなくなると誰しも心に余裕がなくなっていってしまう事もありますので、労働環境の改善も必要だと思います)


deguchoさんのコメント
回答ありがとうございます。 現在公務員になるには適正診断のようなものはないのでしょうか? 社会性や思いやる心は試験ではかるのが難しいので 他の業種をこなせた、ということで担保をしようという発想です。 教員の場合、学校を卒業してまた学校に入るということで 学校から一歩も外に出たことが無い人が教員以外になることが ほとんどの学生を指導することに疑問を感じています。 現在は適正なしの場合にもなかなかクビにならないですよね。

6-10件表示/15件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ