人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人気漫画がアニメ化すると、原作の漫画版とアニメ版では、設定に多少の違いが生じることがよくあります。それって、なぜでしょうか?

●質問者: oharanohara
●カテゴリ:書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● なぽりん
ベストアンサー

感動をうまく表現しづらい点をなおしたいからだとおもいます。
たとえば見た目は常に炎や霧をまとっている、料理しているなどは作画が難しい(CGができて楽になりましたが)ため単純な表現になりがち。
また、原作でしばしば話の時制がいれかわるものは作内時系列で順番にならべなおしたほうがわかりやすい(ソードアートオンライン)。逆にいれかえて特徴的なシーンからはじめたほうがドラマチックな場合もある。
また、アニメが原作に追いつきそうになってしまったのでオリジナルエピソードを入れてひきのばすとか(ワンピース、ドラゴンボール)。
また、アニメ化してみたものの周辺商品が思ったほど売れず、急遽二期が作れない方針になったので一期だけでケリをつけるため急に完結編のようなクライマックスをもってきたとか(伝説巨人イデオンがそうかも)
単にオリジナル展開にしたほうが原作の魅力を生かせるとおもったとか(鋼の錬金術師一期?シャンバラ)
公共電波で放送できないグロテスクなシーンを少し変えることで放送可能にするとか(脇役の幼児時代の虐待体験などの、挿入エピソードが放映上まずい場合、その脇役の年齢や性別を変更することがあります。日本版のアニメや特撮をアメリカへ輸出するときにも多いようです。)
リメイクなので時代にそっておかしくないように変えたとか(ヤマト2199なんかはだいぶかわっていて、今のほうがみやすいとおもいます)
いろいろ考え方はあるとおもいます。制作チームや原作者の意向などによりそのへんは様々ではないでしょうか。
わたしは、銀魂のアニメスタッフのメタな遊び(声優さんの遊びとか、サンライズだからこそできるガンタマ遊びとか)はとても気に入っています。卑怯なやり方ともいえるんでしょうが、実際げらげら笑わされていますからね。銀魂は気合い入った連続作品の前後は作画がまにあわなくなり紙芝居になって声優さんがものすごくがんばったりしている回もあります。そういうのを見ているとあーアニメ作る人も大変だ、クオリティ高い傾城編とかを作るためだから前後は手抜きでも仕方ないなあと、そういう意味で勉強になりますww


oharanoharaさんのコメント
アニメ制作側に、そんな事情があるんですね。回答ありがとうございます。

2 ● pascal7

漫画では
能動的に購入して読んでくれるので
じっくりと説明が出来るけど
TVでは
受動的に見てもらうので
チャンネルを変えられないように、より簡単に受け入れられるようにしたい
という面もあると思います。

異なるメディアなので同じに出来ない面もあると思います。
もちろん商業主義で変えられる物もあると思います。

六神合体ゴッドマーズみたいに
どうしてマーズが合体する話しになるんだという物もありましたけど
地球への映画も監督がこんな風に改善しましたというのを聞いて
見る気を無くしました。


oharanoharaさんのコメント
異なるメディアだからこそ、設定を変えざるえないんですね。回答ありがとうございます。

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ