人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

年金
独身時代(仕事はしていません。私が世帯主です。),家族からの仕送り(月7万円)を受けていました。
この間,若年者納付猶予でした。

しかし,今思えば,1/4免除,半額免除,4分の3免除,全額免除のいずれかに該当するのではないかと思いますが,実際はどうなのでしょうか。
理由は,次の通りです。
「本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請される場合は前々年所得)が一定額以下の場合には、申請後に承認されると保険料の納付が免除になります。」とあり,本人は私,独身のため世帯主も私,配偶者はおりませんでした。

●質問者: pida6
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :キャンセル
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● うぃんど

>免除になります。

まちがった情報です。
「猶予されます」が正解です。

若年者納付猶予制度は免除ではなく猶予だけなので、
その期間分に対する年金支給額はゼロになります。

年金機構の説明が判りやすいでしょう。
「(1)保険料免除・納付猶予制度とは」の部分です。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770


pida6さんのコメント
当該期間は,若年者納付猶予でした。しかし,若年者納付猶予はあくまでも猶予であって,免除になるという旨で質問しておりません。 確か,免除になる旨は1行を空けて,独身の時,若年者納付猶予ではなく,一部或いは,全部免除の適用ができたかもしれないという事で記載したものです。 御確認,願います。

うぃんどさんのコメント
>免除になるという旨で質問しておりません。 >一部或いは,全部免除の適用ができたかもしれない 言い返すようで申し訳ないですが、あなたの質問文には 「いずれかに該当するのではないかと思います」とあり、 それに続いて「免除になります」と明記されておりますので、 回答文のようになりました。 >一部或いは,全部免除の適用ができたかもしれない 免除制度も、納付猶予制度も自己申告制であり、 自己責任となりますので、時間をさかのぼることはできませんが、 「たら、れば」の話であればできたかもしれませんね。 ところで、質問を繰り返す人に多いのですが、 疑問に思ったら即座に投稿するのではなく、 質問文を作って一日おいてから読み直すようにしてみてください。 そうすれば意図とは違う文章になっていることにも気づきやすくなりますし、 自己解決能力を養うことにもなりますので、お勧めします。

pida6さんのコメント
>回答文のようになりました。 とはいえ,前段に独身の記載,後段は日本年金機構の(1)保険料免除・納付猶予制度とは,ア)保険料免除制度とはの一部分を抜粋しております。 細かい事になりますが,本件が猶予についてであるのならば,”本人・世帯主・配偶者”とはならず,”本人・配偶者”が引用の部分となります。 ですから,>まちがった情報です。の回答は誤りとなります。 >自己責任となりますので、時間をさかのぼることはできませんが、 確かに,遡及できないものもありますが…推測の回答では困ります。 遡及できない根拠となる法又は,内閣府令・省令等の条文等を教えて下さい。 >ところで、質問を繰り返す人に多いのですが、疑問に思ったら即座に投稿するのではなく、質問文を作って一日おいてから読み直すようにしてみてください。そうすれば意図とは違う文章になっていることにも気づきやすくなりますし、自己解決能力を養うことにもなりますので、お勧めします。 確かに,それはそうですね。 但し,本件は質問を繰り返している訳ではなく, ・前段と後段に1行空いており,内容が転換されている事, ・後段の最初に逆接を置いていますので,猶予ではない事, ・後段の引用部分は免除の説明から引用している事 等であり,意図がずれている事はありません。 よって,質問内容,接続詞,引用部分等,よく読まれる事をお勧めします。

うぃんどさんのコメント
なるほど、互いに足りない部分がなんとか埋まってきましたが、 申請受付期間を過ぎてしまっている分については、 いまさらどうしようもないとしか答えようないので、 私はこれで失礼します。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ