人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ウエッブマスターツールの「このHTMLの確認ファイル」を、手順どおり、ホームページのディレクトリーにアップロードしてみたのですが、ウェッブマスターツールでは「サイト(http://www.example.com/)を確認できませんでした」と表示されてしまいます。自分なりに、確実にやったつもりなのですが。。。原因として、何が考えられますでしょうか。ご回答のほど、よろしく、お願いいたします。

●質問者: torimaki
●カテゴリ:インターネット ウェブ制作
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● psycho24

FAQ: ウェブマスターツール - Google Webmaster Help
ウェブマスターツールでのサイト確認ができない - Google プロダクト フォーラム


torimakiさんのコメント
psycho24さん、ご回答、ありがとうございます。 ご紹介いただいたページを参考に、ウェブマスターツールの「サイトを追加」に、http://www.example.com、http://example.comの両方を入力して、試してみましたが、うまく行きませんでした。ビキナーなので、上記ページの内容をうまく把握できるかどうか、はなはだ自信がありませんが ありませんが、もうちょっと、ガンバってみまーす。

2 ● ぽけっとしすてむ
ベストアンサー

f:id:psne:20140330195509p:image
主に確認する必要がある部分はこちらになります。

(1)「HTML 確認ファイル」をクリックしてダウンロードした際に、ファイル名が変わっていませんか?
ファイル名は A の部分と同じ物になります。

(2)アップロードされた「HTML 確認ファイル」が、ブラウザから見る事が出来るか確認します。
ここで 404 Not Found といった「ファイルが見つかりません」というエラーが出た場合、アップロードに失敗していますので、やり直す必要があります。
「google-site…」といった文字列が表示された場合は次に進みます。

(3)「確認」ボタンを押します。
ステータスが「確認中」に変わると思います。Googleからの確認が終わるまで、しばらくお待ちください。

それでも上手くいかない場合:
■アップロードしたファイルが壊れている
転送ソフトや設定を変えてみてください。
■どうしても上手くいかない
他の方法を試します。例えば、サイトのトップページ(http://www.example.com/ にアクセスした際に表示されるページ)に、確認用の「HTMLタグ」を埋め込んでください。


ぽけっとしすてむさんのコメント
なお、ページをすべてWordpressで作成している場合は、プラグインを利用することによって簡単に設定することが出来ます。 http://wordpress.org/plugins/google-publisher/

torimakiさんのコメント
ぽけっとしすてむ さん ご回答、ありがとうございます。あれこれ、やってみましたが、どうもうまくいきません。あした、またトライし直して、改めてご報告いたします。

torimakiさんのコメント
アドバイス通り、もう1度、トライしてみました。で、うまくいきませんでした。 心当たりがあります。ホームページはWord Pressを使っていて。その際に、http://example.com/wpを、http://example.com/で表示できるようにしました(その際は、さくらの「マルチドメイン」の設定を使用)。現在、後者のドメインで表示できているのですが、作業中、ちょっとモタついたことがありまして。この辺が、引っかかっているのではないか、と。 といいますのは、最後の方のご指摘(「どうしててもうまくいかない場合」)通り、 http://example.comに、グーグルから発行されたHTMLファイルのコードを加えて、ブラウザーを開いたところ、こちらは「ページがありません」と表示されるのですが、http://example.com/wpを同様にして開いてみると、グーグルのファイルのコードがブラウザーに表示されるからであります。 以上、手探りの推論と言葉足らずの説明になりますが。。。

ぽけっとしすてむさんのコメント
> といいますのは、最後の方のご指摘(「どうしててもうまくいかない場合」)通り >(略) > グーグルのファイルのコードがブラウザーに表示されるからであります。 こちらは、回答の(2)の部分にあたります。 >■どうしても上手くいかない こちらの手順は、ウェブマスターツールからダウンロードしたHTMLファイルを使う以外の方法になります。 例えば、回答の画像には 「この方法を使用して、既に確認されています。」 という緑色の文字が表示されています。 これは、HTMLファイルを使用せず、代わりに「メタ タグ」というものを貼り付けて確認しております。 他にも、Googleアナリティクスという別サービスを利用したサイトに、ウェブマスターツールを追加導入する為にGoogleアナリティクスのコードを利用する方法もあります。 (実際にWordpressで運用されているサイトの一つは、こちらの方法で確認を行いました。) 確認する方法は複数ありますので、状況にあった方法で行うのが良いと思います。

torimakiさんのコメント
ありがとうございます! しばし、いろいろやってみます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ