人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「えい」と書いて「エー」、「おう」と書いて「オー」と実際には発音する現象に名前は付いていますか?

音便には当たらなさそうです。音便だったら表記レベルで変化しますし。
また、転呼かとも思ったのですが転呼は「ワ行転呼」「ハ行転呼」など例を見るに別の子音で発音される現象のことのようで、別の母音で発音される現象も含まれるのかよくわかりません。

●質問者: Sampo
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3
ベストアンサー

文化庁のページでは、「二重母音の長音化」という言葉が使われてます。

「センセイ」と「センセー」(先生)――これは,二重母音の長音化(〔ei〕→〔e:〕)といわれる現象である。「経済」は「ケイザイ」か「ケーザイ」か,「衛生」は「エイセイ」か「エーセー」かなどもこの問題であって,主として漢字に現われる。

文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 第5期国語審議会 | 語形の「ゆれ」の問題

こちらの本でも。

こちらでは、「二重母音の長母音化」という言葉が使われてます。
http://ir.lib.fukushima-u.ac.jp/dspace/bitstream/10270/3566/3/16-89.pdf.txt


長音化について参考。ブログですけど、引用元が示してあるので信用できそう。
http://ohtaki-voice.seesaa.net/article/238934020.html


Sampoさんのコメント
「二重母音の長母音化」! なるほど、あまりにもストレートで逆に思いつきませんでした。 「主として漢字に現れる」ですか。 外来語における長母音化の発生に規則性が見当たらなくて興味あったんですが、まだまだ知見は少なそうですね… date → デート eight → エイト

なぽりんさんのコメント
それは最初に外国語を日本語に訳した人の影響力次第では… オードリーヘップバーンとヘボン式ローマ字はもともとおなじHepburnです。 でも一応現在はJISには外来語のカタカナ表記が部分的に定めてあり、 森博嗣という学者出の作家がそのJIS規定にしたがって従前コンピューターとされていたものをコンピュータと表記することをひろめていました。 でもとても日本語に移せないような発音をする言葉もあるからムリですね。 (舌打ちとすすり音を母音に入れ込むアフリカ部族語があるそうです)

なぽりんさんのコメント
でもとても日本語に移せないような発音をする言葉もあるからムリですね。のところは 全部はムリですね、といいたかったのです。

a-kuma3さんのコメント
>> 外来語における長母音化の発生に規則性が見当たらなくて興味あったんですが、まだまだ知見は少なそうですね… << 外来語については、国語審議会がまとめた「外来語の表記について」が影響していると思います。 以前に、こんな回答をしたことがあります。 http://q.hatena.ne.jp/1321417649#a1117955 その中で触れた、[http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0804.pdf:title=日本出版社協会が出した要望書]にある以下の箇所。 f:id:a-kuma3:20111116152550p:image 表記が長音なので、発音も長音で発するのが自然だろうと。 後、質問とは直接関係ないかもしれませんが、国語学概論という本にある記述。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126193/86 >> 奈良朝以前には、二重母音は無かったと見えて、母音が並ぶと融合して他の母音に帰したり、二個の母音のいずれか一方が消滅するという現象があった。 << >> 平安朝になって、二重母音は多くの長母音を発達せしめた。 << 二重母音の長音化は最近になってからのことではなさそうで、それを外来語の表記が後押しをしたのではないかな、なんて思ったりします。

a-kuma3さんのコメント
第1358回 放送用語委員会(平成24年)での意見交換。 https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/yougo/pdf/093.pdf >> 本来,外来語 は発音と表記を一致させるが,実際には発音に関 係なく「エイ・ケイ・セイ」と書かれることが多くなっ ている。 << >> これまで〔ei〕と〔ou〕は同じ細則になっ ていた。しかし,表記のゆれは〔ei〕が中心である。原音が 〔ou〕の語は,ほとんどが長母音で発音され,〔オウ〕と発音 されるものは,今のところ限られている。 << # 引用が下手です <tt>X-(</tt>

Sampoさんのコメント
言われてみれば、外来語の場合は表記レベルで長母音化しているので漢字熟語とはまた少し違った要素がありそうですね。 最初に輸入した人の表記に影響を受けているという説も、ありそうに思えます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ