人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

あるシュチュエーションで全員がそうすべきでないと思うのに、暗黙の了解的に、空気的に、前例的にそうすべきないことをしてしまうのはなぜでしょうか?

●質問者: tenku
●カテゴリ:政治・社会 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 10/10件

▽最新の回答へ

1 ● jan8
●10ポイント

傍観者効果?なんか逆かな?
理由もWikipediaが詳しいです。
傍観者効果 - Wikipedia


tenkuさんのコメント
回答、ありがとうございます。 たしかに、この観点もありそうです ありがとうございました

2 ● doradoratan
●10ポイント

心理的な脅迫を受けているのかもしれません。
職場なら間接的にパワハラを受けているとか。
例えば朝礼など皆のいる前で、社員一人が見せしめに叱責を受けたり、そんなやつは会社にはいらない等と言われる。
いつもイライラしているような上司がいてプレッシャーにさらされている。その上司の機嫌を損ねて職場の雰囲気が悪くなったり矛先が自分に来るのを恐れてイエスマンになる。


3 ● Sampo
●10ポイント

提起されている疑問は、戦後の日本で長く議論され続けてきました。
なぜなら、この疑問はまさしく太平洋戦争が
「政府内でも軍部でも誰もが開戦してはいけないと思っていたのになぜか開戦に決まってしまった」
典型例だからです。

その議論の集大成的に扱われているのが山本七平「空気の研究」です。

「空気」の研究

「空気」の研究



この本の内容に僕は100%賛同しているわけではないですし、引き合いに出される公害問題についての見識も古いし、あと文章が難しくて読みにくいのは確かなんですが、一応このくらいまで議論は進んでいると理解の上で自分なりの考えを進めてみるのにはいい本かと思います。


4 ● kanonk
●10ポイント

心理的に自分が仲間の輪からはみ出したく無いという気持ちが働くのではないでしょうか。
または自分だけが反対意義を申し立てて敵を増やしたくないと言った心理が働くのかもしれませんね。
事なかれ主義、穏便に済ませたいといったとこでしょうか。


5 ● エネゴリ
●10ポイント

日本の空気を読む文化が原因だと思います。
http://oharakay.com/archives/3451
対策はこちら
http://www.dhbr.net/articles/-/2586?page=2


1-5件表示/10件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ