人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人間には、なぜ「怒り」という感情があるのでしょうか?

他の感情、例えば「喜び」とか「悲しみ」などは、生きていく上で必要なのはわかります。
ですが、「怒り」は不必要ですよね?
人と関わるということにおいて、「怒り」という感情を持たず、冷静に、落ち着いて会話をすれば、相手を傷付けることもありません。

それなのに、なぜ「怒り」を感じるのでしょうか。
「怒り」という感情は、人生に必要でしょうか?

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:人生相談
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

怒れない人は損をする!: 人生を好転させる上手な怒りの伝え方


2 ● 匿名回答2号

住井すぇ(ぇは旧字体)さんの「橋のない川」だったとおもいますが、
政治や天災に踏みしだかれたとき「悲しむ」だけではなにも改善しない。
怒りをもって行動せよ。という結論に最終的に
主人公グループがたどりつく文学作品があります。

怒りは行動力を与えてくれます。
だから怒りは必要です。
ただ怒りを発揮すべきは自分より大きい物に対してです。
自分と対等かそれ以下のものに対してはおっしゃるとおり
悲しみ(哀れみや慈悲)の心でよいでしょう。


3 ● 匿名回答3号

「冷静に、落ち着いて会話をし、相手を傷付けることなく」生きていくことが尊ばれるのは、現代社会のそれも日本のような治安の良い地域だけの話です。
人類が進化してきた道程のほとんどは弱肉強食のサバイバルな環境下です。狩猟で獲物を追うにせよ、土地等を巡って人間同士で争うにせよ、およそ闘争の場においては怒りというのは極めて重要な感情ですよ。


4 ● 匿名回答4号

チベット仏教が教える怒りの手放し方

チベット仏教が教える怒りの手放し方

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ