人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

2 ● 匿名回答3号

ある人物の評価とは、かなり難しいものと思います。 特に有名人、政治家、政治経済情勢が緊迫した状況下で、「ときの人」という扱いになりやすい人物の評価は、やっかいです。
そもそも、そのある人物に関して、「この記述を読むのはどうした人々なのか」を想定しつつ記述することになると、自ずと記述は一定の方向性をもつことを避けられません。 wikiであるにしても、そうした制約は受けます。

ちなみに、田沼意次、徳川慶喜、西郷隆盛、吉田茂、田中角栄などの名前を挙げて考えた場合、18?70歳の日本人の中で、たぶん半数以上の人が、何かしらのイメージを持つと思います。そのイメージは、イメージを抱く人の属性に大きく左右されます。 (歴史研究をそこそこにしてきた人)と(学校の授業やテレビ映画など以外では人名をみたこともない人)とでは自ずと違いがあるから、ドラマや小説、解説本などを制作する場合には、対象読者層に合わせて、取り上げるトピックも視点や表現も変わるのが普通です。
アメリカの大統領の人気ランキング
https://www.c-span.org/presidentsurvey2017/?page=overall
平等を求めたというランキングでも上位に入っています。
https://www.c-span.org/presidentsurvey2017/?category=9
対外関係では堂々たる人気ぶりです。
https://www.c-span.org/presidentsurvey2017/?category=5

ここに、統計調査や世論調査で、調べる対象の選抜方法を調査結果にどう反映させるのかについて、「世界大恐慌、ヨーロッパ、アジアなどにおける世界的な政情不安の中、再選を目指す民主党のフランクリン・ルーズベルト候補と、共和党のアルフレッド・ランドン候補によって1936年に争われたアメリカ大統領選挙」の勝敗予測の記事があります。国民の多数は、高等教育を受けていないし、生活は豊かでもない、今の生活をなんとかしてくれそうな強いイメージを好むというのは大いにある訳です。 経済が停滞し、貧困の恐怖が近づいている時期には、(理屈や教養、正義や理性を尊重する)のは「なんだか怪しい。私たちの味方ではない」という気持ちが多くの人々に蔓延します。
http://www.stat.go.jp/teacher/c2epi4a.html

現在の各国の政治情勢、人気?を集め、政治的な強さが際立つ政治家が多発しているのをみても、その事情は推察できるでしょう。 冷静で理性的な検討・理性による指導原理というのは、嫌われるのが、時代状況というものだと思います。

https://www.y-history.net/appendix/wh1504-012.html
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

これは面白い記載だから、読むに値すると思います。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88


6-7件表示/7件
4.前5件|次の5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ