モデムで公衆回線とつないでいるWin2000PCのダイアルアップ接続に家庭内LANでつながっているWinXP PCとつなぎたいんですが・・・ただし、家庭内LANは別のルートでWWWにつながっています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ginyou No.1

回答回数386ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

どんな構成をしたいかが、質問内容からいまいち解りませんが、一般的な構築例が載っています

 参考にして下さい

 LANでつなぐ時の、説明が一通り書いてあります

 参考にして下さい

id:yoshidaxx

よくわかりました

ありがとうございました

2003/04/24 14:36:00
id:iwaki No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

ちょっと質問の意味がわからないんですが。特に最後の行の「家庭内LANは別のルートでWWWにつながっている」です。これはインターネットに繋がっていると解釈してよろしいのでしょうか?またどのような接続方式ですか?ADSLですか?CATV?FTTHですか?

一応ここではADSLモデムを使った接続と仮定して話をさせてもらいます。

家庭内LANのXPがインターネットにつながっているとしたら、Win2000PCにもLANカード挿してLANに参加させてやればいいと思います。

もし、LANが

電話線←ADSL(?)モデム←WinXP

と繋がっていて、モデムに空きポートが無いとしたら、モデムとWinXPの間にHubをつけてやればいいとおもいます。ただし、プロバイダによっては複数のパソコンで回線を共有することを禁止している(最近はあまりないとおもいますが)場合があるのでそちらはプロバイダのWebサイトなど確認してください。

また、モデムとパソコンの間にHubを入れた場合、それぞれのパソコンにローカルIPを振る必要があります。2000およびXPの場合、マイネットワークの中のローカルエリア接続のプロパティのTCP/IPの項目で設定できます。

こちらのサイトが参考になるかと思います。

書いていて勝手にネットワークの構成を想像して書きましたのでもしかしたら質問の内容と大幅ずれているかもしれません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません