医療機関でよく使われるテルモの体温計の事なのですが、ケースに入れると電源が落ちる仕組みになっていますね。体温計自体にスイッチが無いので非接触式接点(恐らく磁気)で動作していると思うのですが、この動作原理を説明しているサイトはありますか?個人の想像やただ単に「磁力です」等の答えではなく、構造をきちんと知りたいのですが。、もし、磁力以外のものでも「○○です」だけの答えはご遠慮願います。あくまで構造の紹介されたサイトの案内をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:honey3 No.1

回答回数350ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

オムロンも体温計などを作っていますので、紹介します。

近接スイッチというデバイスを使用しています。

id:kazooo3

申し訳ないですがこれとは程遠いものですね。オムロンと非接触スイッチというのは合ってますが・・・。市販価格2500円前後の体温計にこの様な大掛かりな部品は使えませんし。体温計の構造と動作原理が知りたいのです。

2003/06/03 10:15:10
id:shock No.2

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

写真つきで説明されていますよ

id:kazooo3

ありがとうございました。細かい仕組みまでは説明されてませんでしたが画像があると大体理解できます。

2003/06/03 11:02:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません