QoSパケットスケジューラをフレッツADSLで使うとエラーが出ます。何とか使う方法はないでしょうか。環境はOS w2k フレッツ1.5M です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:inokuni No.1

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント5pt

Q: Windows2000の「QoS受付制御」とフレッツ接続ツールを同時に利用す ることはできますか?

A: 利用出来ません。「QoS受付制御機能」を利用すると以下のエラーが発 生し接続出来ません。

id:guru

回答ありがとうございます。

書き方が悪かったですね。それを見てここに質問したのですが・・・

2003/07/30 22:23:00
id:wind-kid No.2

回答回数116ベストアンサー獲得回数0

正確な回答では無いので、申し訳ございません。 もちろん、お役に立たなければ、ポイントは不要です。

こちらの説明によると、チェックが入ってますよね。

使えるという認識で良いのか悩みますね。

http://www.inforyoma.or.jp/info/faq/adsl/

フレッツ・ADSL Q&A

先程のQ&Aから、エラーが『TAPをロードできません』とでることが判るので、

上記URLは、このエラーの解除方法(?)です。

で、こちらには、

フレッツ接続ツールを再インストールしたらよいみたいです。

で、実際それで直りました。

と、解決方法がありました。

お役に立てると良いですが・・・

id:guru

ダメでした。

やはり難しいようですね。

XPは標準でついてるという話なのでなぜ2kだけがダメなのか気になるところです。

2003/07/30 22:58:09
id:wind-kid No.3

回答回数116ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

http://www.netlimiter.com/

NetLimiter - The Ultimate Bandwidth Shaper

先程は、お役に立てない回答で、申し訳なく思います。

こちらは、その前の質問用に検索していたサイトです。

帯域制限がGUIでできるソフトです。

他のページでの紹介では、

インストールして再起動をすると、以降タスクトレイに張り付いて

アプリケーション毎に up stream,down stream の速度制限を行うことが

出来るようです。

シェアウエアのようですが、Windows 用で NT4.0,98,ME,2k,XP と一通り

対応しているようです。

帯域制御というと、Linuxの場合カーネルの CBQ,HTB といったパケットスケジューラーを

有効にして、tcだのあれこれ、、とかなり面倒な印象がありますが、

これなら私でも使えそうです。

アプリケーション毎に、更にはその中の各セッション毎に速度制限・グラフ表示

ができたり、通信中のホストを選択して Whois が可能なので、見ているだけでも

楽しめる(?)かもしれません。

今度こそ、お役に立てればと思います。

id:guru

このソフトかなり良さそうです!

どうもありがとうございました。

2003/07/30 23:37:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません