最近のNECや富士通のパソコンにプレインストールされている年賀状ソフト「筆王V7.0A」と市販されている「筆王2004」の違い

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:masaomix No.1

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

2004では、

・筆王本体を起動させなくても住所録の入力・検索ができる「筆王いつでも住所録」

・他社ソフトで作成した住所録を自動で読み込める「住所録自動コンバート」機能

・デザイン機能面の強化(デジカメ画像補正、フィルタ加工、DVD-ROM版約24万点CD-ROM版約1万5000点の収録素材をキーワードで検索)

などの機能が新たに付加されているようです。

イメージキャラクターが吉川ひなの、というのが一番の相違点かもです(笑)

id:ann-mypl

バージョンとしては一緒なのかどっちが古いのか?

2003/10/20 08:01:45
id:hirohiro3 No.2

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント3pt

プレインストール用にソフトがPCメーカー向けにカスタマイズしてあるか、してないかの違いでは?添付の毛筆体や楷書フォントが異なったりしていませんか?

id:ann-mypl

調べたいと思うことを質問されても・・・

2003/10/20 08:02:34
id:fuzimal No.3

回答回数121ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

> ここが変わった筆王2004

id:ann-mypl

筆王2003との違いを知りたいのではなく、プレインストールのV7.0Aと言うのは何なのかを知りたいといった気持ちが大きい

2003/10/20 08:03:47
id:Yoshiya No.4

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント70pt

http://www.fudeoh.com/

ソースネクスト・筆王ドットコム

 「筆王.コム」のサイトの中に「ここが変わった筆王2004」というページがありました。

 直リンクがありませんので

 トップページ→【今年も「かんたんNo.1」】→【ここが変わった筆王2004】の順番にクリックしてください。

 筆王V7.0Aという商品名はなく性格には「筆王2003Ver7.0A」のことだと思います。 多分普通に調べても出てこないんではないでしょうか?

id:ann-mypl

そうでしたか筆王2003がVer7.0Aですか?助かります。

2003/10/21 00:38:24
id:hirohiro3 No.5

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント2pt

http://www.hatena.ne.jp/111

人力検索はてな

V7.0Aは富士通ですか?富士通だと過去のバージョンから7番目ではないでしょうか。富士通内でのCDに関するマイナーバージョンかもしれません。

id:ann-mypl

NECも富士通もVre7.0Aなんですよ。

http://www.fudeoh.com/down/updater/ver70/update/main.html

このアドレスにて2003=Ver7.0Aであることがやっとわかりました。皆さんありがとうございました。

2003/10/21 00:49:01
  • id:masaomix
    ご質問の主旨が把握できませんでした(^-^;

    質問文を見る限り、当然V7.0Aは2004の前バージョンであることは
    ご存知のものと読めましたので、
    お答えも新バージョンに新たに加わった機能に
    絞ってさせていただきました。

    ・・・・そしたら違ったんですね(^-^;
    ごめんなさい(^-^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません