インターネットエクスプローラでファイルをダウンロードするさいに「この拡張子のファイルであれば常に警告する」のチェックボックスのチェックを外してしまったために、ZIPファイルをダウンロードした際に一時フォルダに勝手に保存してしまうようになってしまいました。これを指定のフォルダに通常のように保存する方法を解説したサイト、または保存する方法を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:xiang2 No.1

回答回数79ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1068774840

zipファイルにアクセスしても何故かダウンロードされず、そのまま開いてしまいます。パソコンの設定の何処をどう弄れば良いのでしょうか。.. - 人力検索はてな

以前に同じような質問がありました。

2番目の答えはどうですか?

id:lkj No.2

回答回数278ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

<真ん中辺りに掲載しておりますが>

まずはIEではなく、エクスプローラを起動してください。

次に、「ツール」メニューの「オプション」をクリックします。

すると、「フォルダオプション」のウインドウが表示されるので、「ファイルの種類」タブをクリックしてください。

その中からダウンロード時に保存場所を確認して欲しい拡張子を探します。

あとは、右下にある「詳細設定」ボタンを押します。

最後に開いた「ファイルの種類の編集」ウインドウの「ダウンロード後に常に開くように設定する」チェックボックスにチェックします。

以上でダウンロード時に確認ダイアログが出てくると思います。

がんばってください フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません