ちまたではアミノ酸がはやっていますが、アミノ酸のバランス(アミノバランス?)さえ気を付けていればたくさん摂取しても問題はないのでしょうか。最適な摂取量というのはあるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:aiko30 No.1

回答回数488ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

アミノ酸に摂取上限量は特にないようです。

id:kikuko No.2

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

アミノ酸のことが詳しく書いてあります。

http://www.ajinomoto.co.jp/amino/aminosan/ippan/kenkou.html

【味の素KK】知る・楽しむ|アミノ酸大百科

ここも詳しいです

id:Marvy No.3

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.r-dietetics.com/amino.htm

アミノ酸について ReformDietetics

↑なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしです

id:well No.4

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

1日3食をしっかり摂っている人は4000〜6000mg

id:hitoshih

皆さんありがとうございました。

※アミノ酸過剰摂取の副作用

上記のように尿として体外へ排出されてしまうため安全ということが出来るが、いくつかのアミノ酸が混ざったものではなく、単体で過剰に摂取するとアミノ酸のインバランスという状態を引き起こしてしまう。アミノ酸はそもそもタンパク質を構成するものであるため、もし単体でどれかのアミノ酸だけが多くなるとタンパク質を合成できなくなり、弊害を引き起こす可能性がある。

が答えのようです。

2003/11/21 15:57:50
  • id:finalvent
    アミノ酸サプリメントについて

    アミノ酸はおおむね安全な物質です。バランスよく取っているなら
    問題はないと思われます。

    単一のアミノ酸を大量に取ることは確かWHOが警告を出していたの
    ですが、典拠のページが見つかりませんでした。

    ちょっとしたパラドックスがあります。アミノ酸をバランスよくとる
    なら、アミノ酸スコアに注意してタンパク質を取ればよく、サプリメン
    トとしてのアミノ酸は不要です。が、BCAA(分岐鎖アミノ酸)など
    純度の高いものを取ると血中濃度が食事摂取にくらべて高いのです。
    アスリートがBCAAをあえて取るのはそのためです。しかも、BCAA
    は脳に入る際セロトニンと競合するので、眠気覚ましのような効果が
    あります。

    もう一点の潜在的な危険性は、アミノ酸の生成効率のよい遺伝子組み換
    えのバクテリアが利用されることがあり、その生成管理過程で予想外の
    毒性が発生する危険性があります。この件についてはURIをご参考に

    なお、「昭和電工トリプトファン事件のウソ」は私見では定説では
    ありません。

    http://www.bioethics.jp/naox_trypto-j.html
    http://homepage1.nifty.com/taketiyo/room/bio/ziken/tori.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません