ボランティアのサイトを作っていまして、ワンクリックすると自動的に募金するような仕組みを作りたいと思っています。(現在は銀行振り込み)広告モデルのものは見たことがあるのですが、いわゆるEコマース的に引き落としでやりたいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:jakobwalker No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

WEB上で投げ銭を実現するという方法があるようです。

id:koyaman

なるほど! プロバイダのシステムを使うわけですね! ありがとうございます。

2003/11/23 16:39:21
id:sasada No.2

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1068758454

掲示板のCGIで投稿者にお金を支払う機能があるものをご存じの方、教えてください。当然、投稿の際に投稿者がデータを登録し、そのデータの中の口座に振込むようになると思.. - 人力検索はてな

 過去の質問です。

 相手の口座から引き落としをするには、銀行に自動引き落としの登録をしてもらう必要が有りますので、いわゆる振込みより手続きが面倒です。

 (手数料も引き落とす側、つまり受け取る側の負担になります)

 おおよそ、企業などの団体の取引や光熱水道費の支払だどの、定常的な処理に使うためのものなので、今回のケースには向かないと思います。

 Eコマース的な(小額決済)となると、クレジットカードか電子マネーということになります。

http://www.hatena.ne.jp/1065085324

代行会社を使って、ウェブ上でクレジットカード決済を導入しようと考えています。コストの安い会社のURLと、その会社の以下のコスト5項目についての数値(または数値の掲.. - 人力検索はてな

http://www.hatena.ne.jp/1069124296

ウェブ上でクレジットカード決済を導入する場合、代行会社を使わずに行うには、どんな手続きが必要でしょうか? - 人力検索はてな

 クレジットカードを使う場合の過去の質問です。(代行会社の要否で分かれています)

 また、電子マネーは、結局振込みが必要なので、意味がないかもしれません。

 いずれにしても、お金に関わる作業ですので、「ワンクリック」は難しいでしょう。

 振込みか、クレジットカードが無難なんだと思います。

id:koyaman

ありがとうございます! 上記の方法は固定費が必要になってくることが多く、また小額決済だとペイできないので、やはり難しそうですね・・・。

2003/11/23 16:40:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません