ウイルスだと思うのですが、差出人なしのメールが来て、添付に「MH0FHHMH」というファイルがついておりプレビューにしていたため、感染してしまったようです。ダイヤルアップが切れてしまう現象が起きているのですが対処方法がわかる方、教えていただけませんでしょうか。。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:malberry No.1

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.symantec.com/region/jp/index.html

シマンテックホームページ

あてずっぽうなんですけど…。

id:yumiyoshi_san No.2

回答回数232ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

Blasterだとしたらこれで駆除できますが、感染したウィルスの特定が面倒&HDDに重要なデータあまり多くないなら、データをCD-Rなどに移してHDDの初期化→再インストールをやるのが一番確実です。ちなみにPCにウィルス対策ソフトは入ってますか?ウィルスチェックはいっ会もしていないのでしょうか?

id:Gyokuran No.3

回答回数662ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/26/okiniiri.html

窓の杜 - 【今日のお気に入り】フリーのアンチウイルスソフト「AVG 6.0 Free Edition」

メールのプレビュー機能を利用するウィルスはおそらく有名なものだと思われますので、

一般的なウィルス駆除ソフトウェアで対処できるのではないでしょうか。

上記のものは、個人利用では無料ですしファイルサイズも小さいのでダイアルアップ回線が途中で切れてしまう前にダウンロードできてしまうと思います。

あとはこれに任せてしまってみてはいかがでしょうか。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031203/n0312032.html

Vector: Pochy - 新着ソフトレビュー

OutlookExpressをお使いでしたらプレビュー機能は安全のために切っておくことが大切らしいです。

あるいはもうOEは先が無くなってしまったらしいので

別のものに切り替えてみるのもセキュリティ向上につながるかもしれません。

OE特有の脆弱性を利用したウィルスもあるようです。

id:kanetetu No.4

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hama_18/trab3.html

パソコン・トラブル解決マニュアル集

こちらのサイトが分かりやすいと思います。

id:kuippa No.5

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

オンラインスキャン | ウイルスバスター : トレンドマイクロ

ウイルスに感染すると、自分のマシンだけでなく、他の人に自分が感染源となって被害を広げる可能性があります。適切で素早い対応を!

ウイルス対策ソフトを購入する暇、資金がないのであれば、オンラインスキャン(かなり時間がかかります。)を試されてみてはどうでしょうか。

id:aYa_nail

ありがとうございます。

やってみます。

2004/02/24 16:08:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません