最近amazon.co.jpの Webサービスの仕様が変わりましたか? 以前適当に作って動いていたcgiが動かなくなっているもので…

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:heno4 No.1

回答回数161ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

変わってないようなので、そのCGIを置いているサーバの方の問題ではないですか?

id:pena2

そうですか。。

先ほど気づいてから、まだちゃんとした調査をしていないのですが、やはり自分のプログラムを調査するのが先ですかね(^^;

2004/05/09 23:20:28
id:yoo15x No.2

回答回数150ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://a-h.parfe.jp/asmt/archives/000098.html

Amazon画像サーバーの仕様変更? - AUSGANG SOFT

同じように「変わった?」と。

http://a-h.parfe.jp/asmt/archives/000099.html

画像取得トラブル解決 - AUSGANG SOFT

Amazonのサーバは複数になったそうで。

ここのimageget.plを参考にすれば解決するかも知れません。

id:pena2

なるほど。これの影響である可能性が高いように思います。ぱっと見、どうしたら直るのかすぐにわからなかったので、じっくりと自分のソースを追いかけてみます。

 ありがとうございました。

2004/05/09 23:39:34
id:aki73ix No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント45pt

Amazon Webサービスでは、XML over HTTP (REST) を利用した日本語データ(locale=jp)へのアクセスに使用するアドレスを「xml.amazon.com」から「xml.amazon.co.jp」に、SOAPを利用した日本語データへのアクセスアドレスを「soap.amazon.com」から「soap.amazon.co.jp」に変更することになりました

とあります、CGIのサーバ入れ替えでOSが代わったとかで、設定が少し変わったのかもしれませんね

私も別のところでサーバ入れ替えでCGIが動かなくなったことがあります

シェルスクリプトが動かなくなったり、コアCPUが代わったのでコンパイルしなおしたり、改行コードが変わったのでFTPでテキストモードで再アップしたら直ったり・・・

id:pena2

まさにこれでした。自分のソース中のURLを教えて頂いたもの(co.jp)に変更したら見事復活!

 どうもありがとうございました。

2004/05/09 23:43:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません