http://aritadenki.com/shop/syuri/index.html
家電・電気製品修理事例集 アリタデンキドットコム
修理の相談に乗ってもらえるサイトを引っ張ってきました。
レコードプレイヤーと言いましても色んなメーカー、色んな年代のがありますし、一概には言えないです。私も3種類もっていて、全部接続部などからして違っていましたし。
なので専門の方にご相談されるのがよいかと思います。
レコードプレイヤーは1958年3月にに45/45方式のステレオ方式が採用されました
原理的にはこうなっています
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/index2.html
ナガオカレコード針通販,カートリッジ,ジャケットカバー,レコードクリーナー,レコードスプレー,オーディオアクセサリー
単純にレコード針の問題かもしれません、レコードの針の交換はされてみましたか?
コメント(1件)
一般的なレコードプレーヤーの音が出る仕組みは非常に単純で、
針からトーンアーム(針がついている腕の部分)の中を
4本のリード線が通っていて、そのリード線がそのまま外部の配線→アンプ
につながっているだけです。
自分の場合はそのリード線と外部の配線の連結部分が断線していました。
自己責任ですが、工作が得意な人であれば断線個所をつなげるだけですので、
自力での修理は可能だと思います。
また針圧の狂いから左右の音のバランスが崩れることはあると思いますが
片側だけ全く聞こえないという症状は少し不自然なのでやはり先に断線を
疑うべきでしょう。
ちなみに以前、古いアンプの修理をダメ元で問い合わせたら意外にも
引き受けてくれたのでメーカーによっては修理してくれるかも?です。
ただ部品交換があると多少高くつくようです…。