ご協力ありがとうございます。

先ほどの質問の仕切りなおしをします。
必ず「http://www.hatena.ne.jp/1086250322」と
http://www.hatena.ne.jp/1086276086」を読んで、それ以外のご返答をお願いします。
質問者のコメントにも目を通してください。
有益な回答のみ希望しています。

・いま そういうマシンを使っているらしい(過去質問参照)
・これから XP対応の P検定を受けたい。よって自宅PCをテスト環境と同じにしたい。
・新しいのを購入することが安全なら、お勧めを教えて欲しい。(ぎりぎりスペックは危険、やや余裕を薦めたい)
・やりたいことは、オフィス系が さくさく動く環境。エクセルでマクロ開いて、パワーポイントでこぴぺして、ついでに調べ物で「IE」立ち上げあり などの環境でも さくさく。

OS、オフィスのソフトなどはなくても可。
ディスプレイは付属が安ければセット可(液晶 15インチ以上)
CDが焼ける。
USBが4ポートは欲しい。

10万程度の予算で後悔させない品。
サポート含め。。。いかがでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント80pt

http://www.pken.com/naiyou/pken/category.html

P検−パソコン検定試験 受験資格 試験日

まず、OfficeXPですが・・・

WORD2002/EXCEL2002/POWERPOINT2002などのパッケージソフトの総称です

つまり、P検定では Word/excel 2002でも2000でも97でも、どれでも好きな実技試験を受けることが可能なのです

中古のOffice97+メモリ128M程度なら ¥10000でおつりが来るかと・・・

お勧めは

OptiPlex SX270 のWindows2000SP4モデルをDVDマルチドライブにしたものでしめて¥127050ですかね。これにオークションあたりでOffice2000Standardを¥8000位で落札してきてウィルス対策ソフトを¥3000位で購入インストールというのが妥当じゃないかと思います

今のパソコンそのまま使えて、あまりカスタマイズしていないのなら、ちょっと詳しい人に見てもらえば、倍くらいの快適さにはなると思いますよ

USBが沢山あるデスクトップってあまりききませんが、あとで増やせますから心配はいらないかと

余談:最近はノートのほうが早かったり複雑ですよね^^;(例:Pentium-M 1.8Gのノートの方が Pentium4-2.4Gのデスクトップより早いとか・・・ dynabook Satellite J30 180L/5Xなんかそうですね)

id:honoka2004

そうなんですよね。いいたいことは どんぴしゃり。

しかし 言葉を選ぶ時間がなく、今回はポイント投げまくって 早急に!無理を言いましたm(__)m

用語に慣れていない人に「すぺっく」とか「CPU」というのもつらく(^^;

はてなの威力を知りました。

PCで困ったら そっこうはてなに投げます(ばく)

今回は三れんちゃんのお付き合い 本当に感謝します!!

2004/06/04 02:36:13
  • id:aki73ix
    でも・・・関連情報ならば

    質問の延長でいわしで質問すれば答えてくれる場合がほとんどですので
    あまりポイント投げまくらなくても済むかもとは思います
    中には回答や質問だけで読んでない人も居らっしゃるようですが^^;

    というわけで、反応は多少 遅いかもしれませんが時間があるならば
    いわしも活用していければと思います
  • id:luckyII
    いやん

    調べてたら終わってたし^^;

    とりあえずDELLはよくご存知のようですし、高いと指摘されたNECのモデルを(意地で)探してみました。

    NEC VALUESTAR G タイプTXですが、水冷でメモリを512MBに増設してもぎりぎり10万円以下。モニタがなければ結構なんとかなるもんです。

    http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN1583929639.1086283575NNNN&BV_EngineID=cccfadcliheifdlcflgcefkdgfgdffk.0&LN=4d&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200405%2fVGTX200405&MODE=k&ND=459

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません