ゲームをクリアした後に、最終ステージなんかよりよっぽどむずかしいステージ(もしくはボス)が出てくるゲームってありますか? プレステ・ファミコンなど、ジャンルは問いません。ただ可能なら家庭用ゲームでお願いいたします。


「クリア後のオマケ」として、ものすごくむずかしい、チャレンジ的なステージやボスが用意されているゲームの詳細です。
(すなわちそれを倒さなくてもエンディングは見られるので、大半のプレイヤーが倒せなくても困りはしないような敵です)

ゲーム名だけではなく、「こういう敵がこれくらい強くて、だからむずかしい」みたいな詳細までお教え頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:kuusou No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

ファイナルファンタジー9で

オズマという隠れボスがラスボスより強くて、いきなり全体魔法を使ってきて、大抵はそれで死ぬのでむずかしい。

id:maiko8

ははぁ…。

ありがとうございます。

可能であれば、その敵についての詳細などに触れてあるページも教えて頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

2004/08/18 19:32:15
id:sonicazur No.2

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

クリア後のお楽しみの充実さでいえば

「スターオーシャンシリーズ」はかかせません

urlはスターオーシャン3です

id:maiko8

うむ、むむ?

ごめんなさい。もう少し詳しく分かれば幸いです。

といいますのも、そのゲームについてまったく知らないので…。

具体的にどう「むずかしい」のか、どんな「オマケのボス」がいるのかまでお教え頂ければ幸いです。

2004/08/18 19:33:49
id:kazooo3 No.3

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

多分最も有名なのがドラクエ7の隠しダンジョンでしょう。これはクリア後でなくては行けません。

ボスはなんといっても神様ですから。。。詳細はURLをごらん下さい。ネタバレになりますので覚悟の上でどうぞ。。。

id:maiko8

ふむふむ。ありがとうございます!

すごく参考になりました。

2004/08/18 19:37:07
id:CHAPPY No.4

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://www.capcom.co.jp/onimusha/ja/

『鬼武者』シリーズ公式サイト

古いですけど、鬼武者とかどうでしょう?

id:maiko8

ごめんなさい。

「詳細」が分かりません。

現在のところ、ポイント対象は3番の方だけでしょうか…。

お教え頂ければ幸いです。

2004/08/18 19:37:56
id:toronei No.5

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002M2U7M/250-3598001-...

Amazon.co.jp: ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ2: ゲーム

ベタですが、スーマリ2の9面以降でしょう。

難易度はとにかく高いですが、9面以外にもワープを使わずにクリアというのが出現条件のさらにその先もあり、そこに辿り着くだけでも大変です。

id:maiko8

ははぁ…。なつかしい。

ありがとうございます。

2004/08/18 19:38:52
id:kurokw No.6

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

スーパーファミコンのアクトレイザーが、真っ先に浮かびました

クリア後にスペシャルモードというのが現れるのですが、

通常、シュミレーション→アクションというのがアクションシーンのみ連続になっているものです。

魔法が使えない。ダメージが二倍。(確か)

ということで、激ムズとして有名でした

ちなみに、僕はクリアできませんでした

id:maiko8

ははぁ。ありがとうございます。

説明もとても分かりやすくて大感謝です!

2004/08/18 19:39:34
id:tebas1970 No.7

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OVWD/250-6188534-...

Amazon.co.jp: ヴァルキリープロファイル(通常版): ゲーム

ヴァルキリープロファイル隠しダンジヨンの、「セラフィックゲート」。

本編中にある条件をクリアしていれば、

本編では仲間にならなかったキャラクター(敵のボス等)も仲間にして育てる事ができます。

敵が、かなり強いです。しかも、頭使わないと倒せなかったり。

最後に「イセリアクイーン」という強〜いボスがいて、

それを10回倒せば完全クリアらしいのですが。

らしい、というのは、私は途中で挫折したからです・・・。

id:maiko8

ありがとうございます!

とても分かりやすく、大感謝です。

他にも何かありましたら幸いです。

2004/08/18 19:40:17
id:main7974 No.8

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ちょっとニュアンスが違うかもしれませんのでポイントは結構です。

簡単にラスボスを倒してクリアする事が出来るレベルまでレベルを上げても倒せないキャラが居る。

しかし、レベル上げを根気良くやって行き、最高レベル近くまで強くするとそのキャラを倒せる。(要するに最終ボスなんか目じゃないくらい強い)

そんなゲームだったら SFCの初代熱血硬派くにお君 です。

このゲームアクションですがレベル上げ(経験地でレベルが上がる)のですが

登場人物の ぽりさん(要するに警察官ね)が滅茶苦茶強いです。

楽にボスを倒せるであろうレベルでもまず勝てません。

無敵なのか!?とも思いましたが、最高レベルにて持久戦(アイテム使いまくり)にて戦ってみたところ死闘の果てに勝てました。。。

さらに、勝つとアイテムがもらえました(製作側も ぽりさん を倒したい!って奴が居るんだろうな・・と考えて設定しているんでしょうね)

普通の人ならばボスを倒せば気が済むはずですが、中には自分のようなやり込み魔が居るもんです(^^;

裏ボスって感じかも知れませんね・・

主人公が不良学生=本当の意味での敵は警察。。なんて

id:maiko8

ありがとうございます!

大感謝です。

2004/08/18 20:08:14
id:Data No.9

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1092824762

ゲームをクリアした後に、最終ステージなんかよりよっぽどむずかしいステージ(もしくはボス)が出てくるゲームってありますか? プレステ・ファミコンなど、ジャンルは問.. - 人力検索はてな

urlはダミーです。

ご存知かもしれませんが、なんと言っても「シレン」シリーズははずせないでしょう。

いわゆる「不思議のダンジョン」系列のゲームで、

クリア後アイテム持ち込み禁止で99階迄あるダンジョンが出現します。

他にも特殊なダンジョンが現れて面白いですね。

id:maiko8

あ、あったあった。ありましたね。

ありがとうございます。参考になりました。

2004/08/18 20:09:53
id:keisen No.10

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

べたですが、

ファイナルファンタジー5の敵キャラ「オメガ」と「神龍」だと思います。

しかも、倒しても特に良いことが無かったような、、うろ覚えですが。

id:maiko8

ははぁ…。

もう少し具体的にどう強いのかなどお教え頂ければ幸いです。

2004/08/18 20:10:13
id:sonicazur No.11

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

上記書き込みの付け足しです。

ヴァルキリープロファイルもスターオーシャンもtry-aceという会社が作っていますのでキャラがかぶっていますが、スターオーシャン2にもイセリアクイーンという最凶の敵がいました。

倒し方によっては簡単に倒せるようですが…

上記urlを参考にしてください。

スターオーシャン1(スーパーファミコン)のクリア後のダンジョンにも凶悪な敵がいた記憶があります。触れただけで石化してゲームオーバーみたいな…

id:maiko8

ふむむむ。ありがとうございます。

感謝いたします。

2004/08/18 20:10:44
id:shiin No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/shinds.html

真・女神転生デビルサマナー攻略ガイド

デビルサマナー ソウルハッカーズ(アトラス)

クリアしたあと2週目は難易度が上がります。

結構まえのものですが十分に楽しめると思います。

http://segatan.hp.infoseek.co.jp/saturn1/saturn007.html

デビルサマナー ソウルハッカーズ

http://www.geocities.jp/yhvhiro/yhvh_devilsatakore.html

過去のハマリゲー(真女神転生デビルサマナー)

id:maiko8

ありがとうございます。

ソウルハッカーズ、やったことありますよ。

「クズノハ」だったか。ベルゼブブを倒した後のが、すごく強くてあきらめた記憶があります。

個人的には、「2週目」よりも、「より強く、今までになかった何か」という方がより参考になるような…。

本当にありがとうございました。

2004/08/18 20:13:49
id:tebas1970 No.13

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.jp.playstation.com/Item/2/6146561.html

PlayStation.com|ショッピングサービス終了のお知らせ

再回答なので、ポイント不要です。コレを忘れていました。

7(セブン)〜モールモースの騎兵隊〜 本編クリア後、アルメセラ年代記編をplayできます。

「1000年もの間、王都や村を護るためひたすら戦

闘を繰り返す」ゲームです。

これも、根気のない私には無理な話ですが、

チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

id:maiko8

ははぁ…。ありがとうございます。

参考になりました。

2004/08/18 20:14:08
id:l0_0l No.14

回答回数725ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ナムコの「ドルアーガの塔」というゲームをご存知でしょうか?その続編にあたる「カイの冒険」というゲームが該当します。ファミコン用です。

「ドルアーガの塔」は60階まである塔ですので、このゲームも60階まで行けばとりあえずクリアした事になります。

しかし、そこからスペシャルステージとして61階から100階まで出てきます。

もともと難易度が高いのですが、さらに難易度が上がってきて涙が出てくるステージになっています。

他のレビューでもやはり60階以降は難易度が高いと記載されています。

http://www.biwa.ne.jp/~tak-n/review/ki.htm

カイの冒険 攻略レビュー

ゲーム内容ですが、自分で敵に攻撃する事はほとんどできず、ジャン

プでひたすら敵やトラップを避けまくりながら鍵を取ってドアを開けて次のフロアへ進むゲームです。しかもセーブ機能はなかったので、クリアするまで延々プレイしなければいけませんでした。

私も100階までプレイしました・・

id:maiko8

はっはぁ…。

当時の少年たちはすごかったのですね…。

ありがとうございます。とても参考になりました。

2004/08/18 20:16:59
id:kapibara No.15

回答回数326ベストアンサー獲得回数14

ポイント16pt

クリア後のボスが強いといえば、ワイルドアームズをおすすめします。

シリーズの最初のものです。

本編のストーリーもとても良いのですが、とにかくやりこみ要素満載ですのでそういうのがお好きでしたら是非。

ちなみにクリアできるくらいのレベルでは隠しボスにはとてもかないません。

URLはその隠しボス情報です。

これだけじゃどのくらい強いかはよく分かりませんね…

これをリメイクしたものが「アルターコードF」らしいですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QXGU/249-6381447-...

Amazon.co.jp: ワイルドアームズ PS one Books: ゲーム

こちらはアマゾンでの情報。隠しボスの難しさについても少し触れられています。

id:maiko8

ふむふむ。ありがとうございます!

大感謝です。

2004/08/18 20:17:31
id:nanpu No.16

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLはgoogleで検索した他の方の紹介文です。

PSの「ルプ☆さらだ」というゲーム、パズルゲームですが全100面をクリアすると、裏ステージ(これも100面!)がプレイできるようになります。

裏ステージはしょっぱなからかなりの難易度です(笑)。

これも他の方のページです。

ファミコンのドルアーガの塔は、ゲームをクリアするとエンディングにアナザードルアーガをプレイするための隠しコマンドが表示されます。

表面と宝の出現方法が異なるだけですので、難易度にそれほど差は無いかもしれません。

http://homepage2.nifty.com/100man/babel/babel.html

思い出のファミコン [バベルの塔]

ファミコンのバベルの塔も表面のエンディングに裏面への隠しコマンドが表示されます。

こちらは表面と全く別物で、難易度も格段に上がっています。

id:maiko8

なつかしい。なんかなつかしい名前がたくさん。

ありがとうございます!

2004/08/18 20:18:10
id:koroshimo No.17

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://www.nintendo.co.jp/n08/atoj/

タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis

タクティクス・オウガ(SFC)

最後に迷宮があって、地下100回まである。

引き返しできない。でも聖剣かなんかがあったはず。

id:maiko8

ふむむ。ありがとうございます。

参考になりました。

みなさま本当にありがとうございました。

2004/08/18 20:27:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません