驚速ADSL2を買ってインストールしたら、次第に、何度やってもホームページ閲覧できないアドレスが増えて来ました。ハードディスクをフォーマットしてウインドウズを再インストールするしか方法は無いのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kikue70 No.1

回答回数111ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

驚速ADSL2を初めて実行する時に「レジストリのバックアップ」等

行いましたか?行ったのであればバックアップから復元で直ると思うのですが。

またHDDフォーマットを覚悟されているのであれば、上記のアドレスを

ご参考にMTUやRWINの調整をしてみてはいかがですか?

id:achipu No.2

回答回数382ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

これだけの情報から原因を特定するのは難しいと思いますよ。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_1...

特集:Windows XPとは何か? 16.バックアップ・ツール(システムの復元)

もし、お使いのOSがwindows XPでしたら、上記URLにあるシステムの復元をためしてみてはいかがでしょう。

id:hyper_tetu No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

DNSキャッシュを使ってますか?使っている場合はそのキャッシュディレクトリの中身を削除して、再起動してみてください。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 teizokurei 2 0 0 2005-01-04 17:31:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません