フィルムカメラの画質をデジタルカメラの画素数に置き換えたら、どの位なのでしょうか?レンズによっても違うと思いますが、1500万画素位だと聞いたような気が・・・素人にもわかり易く正確なお答えをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:ed_tks No.1

回答回数699ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.pit-japan.com/ws30/a_d.html

デジタルか銀塩か?

低感度の35㎜リバーサルフィルムの解像度は2000万画素以上に相当し、民生用途のデジカメは当面は500〜600万画素あたりがハイエンドです。

リバーサルフィルムの説明です。

id:hamao No.2

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント16pt

フィルムによって違います。私はおおよそ1200万画素前後とEOS1Dの記事で見たことがありますが

id:inagaki_hisato No.3

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

スチールカメラのフィルム用のスキャナーの能力は2000万画素近くなんですけど、フィルムそのものの画素数はフィルムの製品使用に依存するので・・・つまり高いフィルムはきめが細かくて画素数もそれなりに読み込めるけど、安いフィルムは画素数が荒いということになるでしょう。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=781354

レンズ付きフィルムの画素数 | OKWave

似たような質問がほかのサイトにでていましたので参考にされては?

id:owada No.4

回答回数160ベストアンサー獲得回数26

ポイント16pt

3000万〜3500万画素と言っているのもあるようですが、実際には、写真の粒子を「デジタルドット」何画素で表現するのか、わからないところもあります。

41万画素が高画質と言っていたいまから10年以上前ですと400万画素がフィルムの画素と同じと言っているのもありました。

フィルムも高画質になっていくようなので、どんどん数字は大きくなる傾向にあるような気がします。

画素よりも、別の要員(コントラストとか、鮮鋭度など)によって見栄えも変わることがあるようです。サービス版に引き延ばすのなら、150万画素もあれば充分だとは感じますが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません