一人暮らしの母が定年退職後、うつ病になりました。家事はできるのですが、それ以外は座ってじっとして動きません。何か没頭できるものを見つけてあげたいのですが、何がいいでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答41件)

id:nishiyu No.1

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.tata-tatao.to/

たた&たた夫の編物入門

編み物 なんかどうでしょうか

1つ作るのに 結構時間がかかりますが 地道な作業で 没頭できると私は思います

id:TOMBO

ありがとうございます。編み物は勧めたのですが起用じゃないので嫌だと言われました。。。

2005/01/09 14:23:04
id:impetigo No.2

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

URLはダミー

私の家もそうです・・昔の人は趣味が少なくて・・一度精神科に受診することと、ペットなんか飼うのどうですか?

id:TOMBO

ありがとうございます。そうなんですか〜、お察し致します。病院には通院して薬をもらっています。ペットも考えているのですが。。。

2005/01/09 14:27:05
id:hamao No.3

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント10pt

http://www.sjc.ne.jp/

(社)全国シルバー人材センター事業協会

若いので働けば良いのでは?

id:TOMBO

ありがとうございます。うつ病を患うと働く気力や体力がなくなり難しいです。。。

2005/01/09 14:54:54
id:hinop No.4

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

年代がわからないのですが、定年退職後ということなので60前後かと思います。

「おてだま」はどうでしょうか?

id:TOMBO

ありがとうございます。おてだまは手軽にできてよさそうですね。でも、飽きはしないでしょうか。。。

2005/01/09 14:58:03
id:query No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

実はあんまり周囲ががんばらせようとしない方がいいようですよ。年齢がおいくつで物忘れしているかとかそれでも変わるようですので、個人情報にならない程度のことを書いてもらうといいかも。

たぶん60才ぐらいで病院への抵抗がなければ病院へ行くのが一番だと思いますが(私のまわりにも病院行くのがいやだという方も多かったので)。私の知っているかぎりでは精神科というといやがる方が多いので心療内科とかクリニックなどがいいと思います。

普通のうつ病と違って比較的薬で楽になる方が多いようです。

id:TOMBO

ありがとうございます。無理させてはいけないことは承知しております。年齢は61歳で、本人の意識はしっかりしています。精神科に通院しており、薬を服用しています。しかし、1年ほど経つのですが、良くも悪くもなりません。このまま何もせずに過ぎていくと、痴呆につながるのではないかと心配しています。

2005/01/09 15:06:23
id:gutenmorgen No.6

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1105247686#

人力検索はてな - 一人暮らしの母が定年退職後、うつ病になりました。家事はできるのですが、それ以外は座ってじっとして動きません。何か没頭できるものを見つけてあげたいのですが、何がい..

ダミーです

犬などのペットを飼うのはいかがでしょうか?

ペットの世話など適度な責任で気持ちがしっかりしますし、あと犬の散歩など体を動かす事もうつ病の改善には良いと思います。ただ、重度のうつ病だとペットの世話など難しいと思いますので、そのような場合はジョギングやウォーキングを週1でも週2でもよいから趣味にして

みるのも良いかもしれません

id:TOMBO

ありがとうございます。ペットについては検討しているのですが、犬や猫の世話をするのは難しそうです。気分がいいとき散歩にはでかけるのですが、普段は圧倒的に時間を持て余しているので何か時間を潰せるものはないかと探しております。

2005/01/09 15:11:00
id:katutaro123 No.7

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

urlはダミーです。水泳なんかどうでしょうか。市民のスクールなんか行けば少し変わるかも。もしいやであれば、放送大学とか学ぶことに目を向けられてはどうでしょうか。

id:TOMBO

ありがとうございます。水泳は体力的に難しいです。字を読むのが嫌いで学習欲もないのです。

2005/01/09 15:14:11
id:bouzu_gokaku No.8

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ありがちな回答で申し訳ありません。

パソコンはいかがでしょうか。

高齢者のパソコン熱って意外と高いものです。不思議なくらいたいていは大変興味を示しますし。

思わず見入ってしまうようなきれいなフラッシュもいっぱいあります。

操作が楽で見た目も楽しいゲームもいっぱいあります。

メッセンジャーでウェブカメラを使って会話もできます。

ある程度のお金を渡して管理させてお米などをネットから注文してもらうなどもできます。

もっとも最初の「パソコンで何をやるか」の部分はこちら側で考えて導いてあげないと厳しいと思いますがその中で何か興味を引くようなものが見つかるといいです。

id:TOMBO

いえいえ、ありがたくお受けします。昔からラジカセやビデオなども使いたがらないタイプなので厳しいです。。PSPや任天堂DSで老人向けの簡単なゲームがあればいいのにと思います。

2005/01/09 15:19:21
id:murdoch No.9

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

 私は、周囲の方たちと交流を持つことをお勧めします。

 例をいうとゲートボールなどでも構いません、地域の人たちと関わり、その中で何か生きがいを見つけることが大切だと私は思います。

 過去に大阪府立大学の社会福祉学部(人間社会学部に改組予定)の先生から聞いたお話なのですが、老年になって周囲との交流のある人とない人では痴呆症にかかる率や平均寿命に大きな差があるらしいです。

 また、TOMBOさんのお母さんが60代であれば介護の勉強をなさっても遅くはないかなと思います。

 60代から介護の勉強を始めたという方は実は結構いらっしゃいます。老人ホームなどでボランティアやアルバイトを始めたことで、それが生きがいに繋がったという経験談をよく聞きます。

 私は未だ20代の大学生で、まだ介護等について勉強不足な点が多いのですが、参考にしていただけたらと思います。

id:TOMBO

親切なご意見ありがとうございます。地域の人とのかかわりは大切ですよね。でも、回復時期にあれば、それもいいのですが、今できることではなさそうです。。。

2005/01/09 15:26:38
id:mimibukuro No.10

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.etegami.or.jp/

日本絵手紙協会

絵手紙なんかはどうですか。

器用でないとありましたが、これなら個性を活かして長く続けられます。そうして作ったものを実際に誰かに出すなどできる楽しみもあります。ご家族も一緒にはじめて、手紙のやり取りをするのも素敵でしょうね。

id:TOMBO

ありがとうございます。そういえば、母が絵を書くなんてことはなかったです(普通そうですよね)。だから難しいかなあ。筆不精だし。。。

2005/01/09 15:32:40
id:hotaru936 No.11

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/

うつ病との闘い方 (家族のうつ病との闘病記)

私は25年続いたうつ病から、ほんの少し回復してきた者です。

経験上、うつのときは、没頭できるなにかをさせるのは、ますますお母さまの負担になると思います。それは回復してきた人には有効なのですが...。

多分、無気力でなにもしたくないのではないでしょうか?

今は、それがどんなに時間がかかっても、好きなようにさせてあげてください。(動きたく無いならそうさせて..とか)。

御家族の方も、心配しますよね。

長くかかると腹を決めてがんばってください。早く完治することを願っています。

id:TOMBO

温かいお言葉ありがとうございます。好きなようにさせるのがいいのですね。もともと仕事以外に何もしない人で、仕事を失ってから何もすることがないのが原因でうつ病になったと解釈しているので、何かさせるのがいいのかなと思っているのですが。

2005/01/09 15:46:26
id:kamioookahigasi No.12

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

お住まいはどちらでしょう? 地元で気分転換になるものをおしえていただけるのではないでしょうか? デーサービスなど最近はいろいろ充実しています。お勤めが長かったから最初は戸惑うと思いますが サービスされる立場だけでなく ボランティアという方法もあります。

生涯学習センター 社会福祉協議会などなど

セミナーやら実習やらいろいろあります。地元は行きにくいという場合は少しはなれたところのカルチャー教室をのぞくという方法もあります。 いずれにしろ急激な環境変化が原因ですから。早く新しいお仲間ができることを考えましょう。パソコンができる方なら MLやフォーラムなどいろいろいろあります。シニアネット

Yahooのメローフォーラムなどそんな仲間がたくさんいますよ!

id:TOMBO

ご親切にありがとうございます。m(__)m 地方ですが、デーサービスはあるようですので、調べてみたいと思います。でも、手軽に気の向いたときにできるものがあればいいのですが。。。

2005/01/09 15:54:03
id:chocobana2 No.13

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

URLはダミーです。

>一人暮らしの母が定年退職後

なんて素晴らしいことでしょう!!

一人暮らしで定年退職なんて!

きっと在職中は『うつ病』になる時間を持てなかったのではないでしょうか?

なぜ『うつ』だと判定できるのですか?お医者さんの診断でしょうか?神経内科には行かれましたか?

家事ができるなんてこれも素晴らしいです。TOMBO さんがお母様のお料理を『おいしい!』と食べたり、『何時来ても、なんてきれいにお掃除してあるの!掃除のしかた教えて』などの言葉がお母様にとって何よりの励みではないでしょうか?

すみません、偉そうなこと言って。TOMBO さんもお疲れが出ないようにしてください。

id:TOMBO

ありがとうございます。はげましの言葉と受け取っておきます。

2005/01/09 15:57:40
id:kamioookahigasi No.14

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まさに母上のためにあるようなものです。資格に挑戦されては? お近くで研修があるかもしれません。 近くで研修がなかったら通信教育もあります。 通信教育が終わって試験に合格すると3泊4日の全国研修があります。そこで資格を取ると同時に全国の仲間ができます。そして地元でのお仲間との活動が始まります。

id:TOMBO

ありがとうございます。現在の状況や性格的にアドバイザーを目指すのは考えられないです。申し訳ありません。

2005/01/09 16:06:11
id:hamao No.15

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

上は一例ですが、全国の自治体に同様の施設があります。とにかく外に出ると言う事が大事です。

またお住まいの自治体に各種の高齢者事業がありますのでご相談下さい

id:TOMBO

ありがとうございます。地元の自治体や民間でやっている高齢者事業について調べてみます。

2005/01/09 16:12:45
id:asami_sept No.16

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

地域のボランティア組織などいかがでしょうか?

私の居住地域では市の社会福祉協議会で申し込めます。

失礼ですが貴女の他の質問も見させていただきました。

たぶんお母様は家事は出来るので欝としても軽い方ではないかと想像いたします。

私事ですが、義妹が欝です。

仕事も辞めて家で治療していますが、弟が出張に出たときなど、一日中誰ともしゃべらないで・・・どうしようもなく気が狂いそうだと電話がかかってきます。

落ち着くまで2時間も3時間も世間話などしてます。

お母様は退職後、普段、話す方はいらっしるのでしょうか?

ふと義妹がこういう状態なので気になりました。

他の質問でペットのことを書いてらしゃいましたが、

お母様が面倒を見られなかった場合、TOMBO様が引き取れるなら、犬をお薦めいたします。(犬猫はNGなのは知っていますが)

理由としては、犬は散歩をしなくてはならないので、半強制的にお母様が体を動かさなくてはならないし、

さらに、犬の散歩の人は結構同じような時間帯に同じようなコースを歩くので、見知らぬ同士が飼い犬を通して知り合いになっていったりします。(これは私の経験談)

仔犬など連れていたら、もう大変、犬好きが触りたい一心で話しかけてきます。

それに、犬は鳥や熱帯魚より、反応があります。

(私の義妹は猫2匹飼っています、弟と協力してなんとなく面倒を見ています)

質問以外のことを書いて申し訳ありませんでした。

id:TOMBO

心温かいご意見を頂き、恐縮いたします。ボランティア活動ですが、本人が望んで心身に負担がかからない程度のものであればいいかも知れませんね。本当はそんなに大げさでなく、思い立ったときに手軽にできて時間を忘れられるものを探しているのですが。。。

母の病状ですが、私も他の方の体験談を読むとまだ軽い方ではないかと思っています。話相手は普段いませんが、話相手がいず寂しいとはもらしていないようです。田舎なのですれ違う人と気軽にあいさつしたりしています。でも、本当は話相手が欲しいのかもしれません。

犬については実はずいぶん前に飼っていたことがあるので、飼っていた時の様子がわかるのですが、病気で死んでしまったので、またそれを繰り返すのが怖い思いがあります。それに心身の状態から見て世話は無理だと判断しています。

2005/01/09 16:41:43
id:uxoru No.17

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

私もうつ病ですが、経験上、なにかをやらせるのはかえってよくないと思います。

「TOMBOさんが教えてくれた事をやらなければ、TOMBOさんが困るだろう」とか「子供に趣味を見つけさせるなんて、私は駄目な人間だ」と悪い方向に思いこみ、逆にお母様のうつ病を進行させてしまう可能性があると思います。

こういう場合は、何もせず、そっとしてあげた方が無難です。

それでもご心配でしたら、天気のいい朝に、お母様とご一緒・もしくはお母様1人で外を散歩するというのはどうでしょう?あまり長い時間するのではなく、一週間に1回とか、数分間だけ家のまわりをぶらぶら歩く程度でよいと思います。

私はこの方法で気持ちが楽になりました。オススメです。

id:TOMBO

ありがとうございます。体験者のお言葉は説得力がありますね。そうですよね、無理に勧めるのはよくないですよね。以前は散歩もしていたのですが、うつ病になってからめったにしなくなりました。天気がいい日に電話で散歩したらと声をかけてあげるのもいいかもしれませんね。

2005/01/09 16:48:20
id:createworld No.18

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

私は花をいけますが、

植物の世話はいかがでしょうか?

植物を触ったり、土を触るだけで

随分精神的に和めたり良い生活リズムができることはペット同様実証されています。

具体的には、ちょっとくらい水を替えなくても育つ露草やポトスみたいな簡単なものからはじめる。ダイソーに最近ある100円の小鉢とか、或いは、やさいのように実りのあるものを育てるのや、そういうのが好きな人の集まりに参加するとか

そして重要なのは、そういう事を通して外に出かけ、人と接する接点ができることが一番プラスになると思います

id:TOMBO

ありがとうございます。世話が簡単ならよさそうですね。植物ってうまく育たなかったり枯れてしまったとき、がっかりしないか心配ではあるのですが。

2005/01/09 16:56:15
id:pontena No.19

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

URLはダミーです。

定年退職後、ということは以前はお勤めに出ていたということでしょうか。

うちの母も退職後は時間を持て余して、しょんぼりしていた時期がありましたので、以下の話を参考として聞いていただければ幸いです。

退職後しばらくは、昔やっていた編み物や洋裁等あれこれ試していましたがあまり続きませんでした。読み書きや料理は苦手のようでしたし。

また同時期に長年飼っていた犬が老衰でなくなったこともあって、すごく気落ちしていましたので、

まずは役場などにあたって(結局はペットショップから)子犬を引き取ってきて、家に居る間の寂しさは紛らわすことはできたようです。

また本人も生活が不規則になっていることを懸念し、職安で前と同じような仕事を探し始めるようになりました。

あそこの雰囲気のおかげか、後半はわりと積極的に自分から探すようになりました。

そして職種は違うものの週2回ほどの短時間労働の仕事を見つけ、グチをいいながらも勤めています。

もともとジッとしていることが出来ない性分だったせいもあるかもしれませんが、TOMBOさんのお母様もお勤めされてたようですので

最初だけ頑張って始めてしまえば、仕事の責任感や周囲とのふれ合いで、だんだん生きる意欲も湧いてくるのでは…?

また、私たち兄弟同士でも暇を見ては孫の顔を見せに、それぞれ月に1回以上は遊びに行くようにしています。

もしお家が遠くないようでしたら、ことあるごとに通ってさしあげて話し相手になってあげるだけでも違うと思います。

以上ですが既に実践されていたり、他の方もご助言くださってることもありますので、ポイントは不要です。

早くお母様が生き生きと人生を楽しめるようになられますようお祈りしております。

id:TOMBO

心温かいご意見を頂き、感謝致します。m(__)m  退職後の状況は似ているのですが、現在は、働く意欲は失せていて、精神科に通院して薬に頼っているので、ちょっと違うかもしれませんね。ただ、おっしゃるとおり、もっと母と接する機会を増やせば状況は変わってくるかもしれませんね。ありがとうございました。

2005/01/09 17:18:50
id:marumi No.20

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm

うつ病-気になる病気 e治験ドットコム-

やはり何かに没頭するのがいいと思います。小鳥なんて世話も楽だし、嫌いならしょうがないですがプレゼントするのもいいと思いますがどうでしょうか?

id:TOMBO

ありがとうございます。ペットも考えているのですが本人が望めばの話になりますね。

2005/01/09 21:37:46
id:astral_box No.21

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/11.htm

あなたの健康百科 園芸療法

園芸療法(ガーデニング)はいかがでしょうか。

すごくおすすめです!

寒い季節なら鉢植えでもいいと思います。

春になったら外に種をまいてみるのもいいと思います。

http://www.bekkoame.ne.jp/~takasuna/

日本園芸療法研究会ホームページ

http://teijyuen.com/garden/f-garden.htm

リニューアルのお知らせ 株式会社庭樹園

http://www6.ocn.ne.jp/~htw/whats.html

園芸療法ってなに?

id:TOMBO

ありがとうございます。園芸療法というのがあるのですね。大変興味深いです。

2005/01/09 21:46:06
id:yhkimura No.22

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1105247686##

人力検索はてな - 一人暮らしの母が定年退職後、うつ病になりました。家事はできるのですが、それ以外は座ってじっとして動きません。何か没頭できるものを見つけてあげたいのですが、何がい..

URLはダミーです。

すぐお母さんを神経精神科などのある病医院へ連れて行ってあげることです!!投薬やケアーを受けるなど専門家の治療を受けることです。その後のことは医師と相談して決めていくことです。

id:TOMBO

ありがとうございます。これまでのコメントにもあるのですが、精神科へは通院して薬を服用しております。でも医師と薬以外の治療法を相談するのは必要ですね。

2005/01/09 21:50:31
id:ogt-s-008 No.23

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

そうですねえ。簡単な体操教室に通うのはどうでしょうか。周囲の人達とも交流出来ますよ。

私の祖母は週に一回通い、常々「楽しい」と言っています。

その後には自分の家に友人を招き、お茶を飲みながら麻雀をやるという楽しみもあるようです。

私の祖母は76歳ですが、そんなに高齢でなければ週に2・3回でも平気ではないでしょうか?

id:TOMBO

ありがとうございます。元気な祖母さんでなによりですね。体操教室はうつになる前に通っていたのですが、今は通える状況にないのです。。。

2005/01/09 21:52:15
id:bee2310 No.24

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

うちの母も同じような感じです。

鬱ではないのですが、小さい頃から持病を持っていまして、なかなか外に出たがりません。

外出する時は私がいつも一緒で正直私の方が疲れてしまい

犬を飼ってみましたが、散歩は初めだけ行って今は見向きもしません。

結局また私が散歩に連れて行っています。

またスイミングに通うように勧めましたが、1ヶ月で挫折。

老人飼いなるものにも連れて行ってみましたが人付き合いが苦手でこれも没でした。

心配なのは家の中にずっといるわけですから運動しなくなり体の機能が低下する事です。

ただ、本人のためにとあれこれ考えても

本人がやる気になってくれないと逆にこちら側が疲れてしまいます。

本当に難しい事ですよね。

TOMBOさんのお気持ちが手に取るように分かります。

しかも1人暮らしともなると心配ですよね。

お近くに気の合いそうな同年代の方にお願いして外へ連れ出していただくようにする事や、

色んなところへTOMBOさんが連れて行ってあげて

お母様が心の底から楽しいと思うことを見つけてあげてみてはいかがでしょう。

生半可な事ではないと思いますが。

ただ、出来るだけTOMBOさんも頑張りすぎないで下さいね。

私はそちらの方が心配です。

のんびりと構えて、お互い良い方法を見つけ出せるといいですね♪

id:TOMBO

お気遣い頂き、大変うれしく思います。bee2310さんも大変な思いをされているのですね。私もこのまま体を動かさないと寝たきりになってしまうのではないかと心配です。近くに親しい方は見えるのですが、母がそっけないため、その方たちもだんだん遠のいているようです。本人がその気でないと難しいですよね〜。んー、どうしたものか。。。

2005/01/09 22:30:05
id:Shouldgo No.25

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

単純作業のほうがよろしいかと思います。

おすすめは語学ですね。NHKのラジオ講座とか。1人暮らしということですが、声を出したり、聴いたりするのは効果的です。実用性もありますよ。作家の坂口安吾が語学によって鬱を克服したというのは有名なエピソードです。

id:TOMBO

ありがとうございます。ずっと田舎暮らしで周りもそんな人ばかりだったせいもあり、昔から母は語学や教養をつけることに興味のない人でした。昔の人はそんな人は多いですよね。

2005/01/09 22:38:32
id:ryohu No.26

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

懸賞はいかがですか?

サイトは、私のダイアリです。

正月からすでに当選品が6件届いたのですが、そのことを記載しています。

座って、ハガキを書いていると、写経?のような感じになるのではないでしょうか?私の場合、懸賞に応募することで、ストレス解消と、結構な収入になるので一石二鳥です。

うつ、まではいきませんが、ちょっとふさぎこみがちの友人に懸賞を勧めたら、初めて当選品が届いてからは、すっかりイキイキしたもので。。。。

id:TOMBO

ありがとうございます。すごい当選確率ですね。何かこつがあるのでしょうね。応募先を見つけるのに苦労しそうなので、難しいかも。。。

2005/01/09 22:43:28
id:hiroyukiarita No.27

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

あやとりは指先を使うのでいいのでは?

id:TOMBO

ありがとうございます。あやとりできるほど器用ではないのです。せっかく勧めてくれたのに申し訳ありません。

2005/01/09 22:48:08
id:p00437 No.28

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://www.engei.com/index.html

園芸ガイド ⇒ ナチュラル生活

女性の人の場合は、花壇とか花木の世話が一番良いのではないでしょうか?育てている花を見ていると心が安らぐのではないでしょうか?

id:TOMBO

ありがとうございます。先の回答でも園芸療法というのがありました。勧めてみる価値はありそうですね。

2005/01/09 22:49:51
id:aiaibbb No.29

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。ご心配ですね。

以前、母がうつ病になった時に、私もすごく心配で(遠く離れて暮らしていたので余計)、何か没頭できるものを見つけてあげたいと思い、いろいろアドバイスしたのですが、母にとっては余計負担だったようです。うつ病の時には、けしてはげましたり、何かをさせようとしてはいけないと知ったのは、うつ病が治ってからでした。母には、悪い事をしました。心療内科に通院して薬を飲んでいるうちに、治りました。精神科に通院して薬も飲んでいらっしゃるという事ですので、もう少し様子を見たらいかがでしょうか。精神的に落ち着いてきたら、いっしょに温泉にでもいって、のんびりしたらいかがですか? あせらずに、がんばって下さいね。

id:TOMBO

ありがとうございます。同じような境遇の方の意見だと説得力が増しますね。他の体験談を読んでも治るまで時間がかかるようですしね。あせらず様子をみながらにしていこうと思います。

2005/01/09 22:54:30
id:sami624 No.30

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

過去の一連の質問の趣旨が理解できました。病院に通院されているとのことですが、病院帰りに子供が遊んでいる姿が見られるところを通るように勧めたら、如何でしょうか。恐らく仕事一筋で生計を立ててきた反動で、仕事がなくなったショックから立ち直れないのでしょう。

今までは、勤務先も必要としていたし、ご子息である貴殿も、少なからず母親の収入による恩恵を預かっていたでしょうから、世間に自分は必要とされているという自負があったのでしょう。それが突然なくなってしまったのですから、鬱にもなるでしょう。

ご近所の老人会や子供の遊ぶ姿を見て、自分から何かをやろうとするよう、仕向けるのが一番でしょう。一人でがむしゃらに生きてきたので、他人に指図されるのが嫌なのでしょう。話し相手を見つけてあげて、それからでも趣味は遅くないでしょう。

id:TOMBO

ご意見ありがとうございます。ご近所に孫といつも一緒にいる人が見えるのですが、なんかそれを見ると私でも嫉妬のような感情がでてきます。子供だけであそんでいたらいいのかもしれないですね。話相手は同年代の相手も、いることはいるのですが、昔のように話し込むことはないようです。私も毎回短くてもいいから、まめに電話するようにしようと思います。

2005/01/09 23:10:55
id:lainnote No.31

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://origami.gr.jp/

Origami Tanteidan Home Page

折紙などどうでしょうか。

難易度も造詣もいろいろありますよ。

id:TOMBO

ありがとうございます。折り紙は楽しそうですね。でも、こんな質問しておいて何ですが、これまでの経過で、あれこれ勧めるのはあまりよくないこともわかってきました。

2005/01/09 23:14:56
id:maruru1 No.32

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

うつ病であれば、何もしないでゆっくり休んでもらうのが一番です。

できれば家事も休ませて上げたほうがいいと思います。

あなたが何かやらせようとすれば、もっと病気が悪くなる危険性があります。

とにかくうつ病は風邪のようなものと考え、何もしないでゆっくり休んでもらってください。

あなたが何かをさせようとすると、「何もしないこと」を責められているように感じてしまい、お母様は余計苦しむと思いますよ?

座ってじっとして動かないのが一番だから、座ってじっとして動かないのです。

まず家族がそれを理解することから始めてはどうでしょう?

id:TOMBO

ありがとうございます。よくわかりました。周りの理解が大事ですよね。あせらず、ゆっくり見ていきたいと思います。

2005/01/09 23:20:58
id:yacy No.33

回答回数449ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

私も6年間、うつ病を患っていました。

多分座ってじっとして動けないレベルでしたら、

何かに没頭することは不可能だと思いますよ。

外界に対する興味も集中力も継続力も判断力も落ちているので。

(きっとテレビを見るのもできないと思います。

新聞や本なんてもってのほか。)

薬で必ずある程度回復してきますので、その頃合を見計らって

徐々にリハビリとしてデイサービスを利用したり、

散歩したり、趣味があればそれを少しずつやるとか。

とにかく今は、時間が過ぎるのを待つしかないです。

現在の状態がしばらく続いていて何とか様々な方法を試して

打開したいとお考えでしたら、カウンセリングとか受けてみたら

変わるかもしれませんよ。私は5年間全く変化がなかったので

カウンセリングを受け始めたところ、たったの1年間で

ほぼ普通の生活ができるようになりました。

デイサービスもお勧めです。

デイサービスに行くと、色々なことをするので

リハビリにぴったりだと思います。

お母様が早く良くなるといいですね。

id:TOMBO

アドバイスありがとうございます。6年間とは大変長い間つらい思いをしたのでしょう。治ってよかったですね。母はおっしゃる通りテレビも見ないです。現在精神科に通っているのですが、それとは別にカウンセリングを受けてみてはということですね。通院が長引くと薬の確認だけで終わってしまいますものね。

2005/01/09 23:31:09
id:chocoholic1 No.34

回答回数237ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529032590/hatena-q-22

Amazon.co.jp: みんなが楽しめるゆび編み―子どもからお年寄りまでだれでも出来るカンタン小ものがいっぱい!: 本

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886416381/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 一谷伸江のゆび編みで元気―ゆび編み考案者篠原くにこが手とり指とり (タツミムック): 一谷 伸江: 本

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529036049/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 広瀬光治のゆび編みレッスン: 広瀬 光治: 本

ゆび編みはどうでしょうか?手を動かすのでボケ防止にもなるそうですし、女性でも男性でも子供でもお年寄りでもあまり器用で無い方でも簡単にできますし、マフラーなどならすぐに仕上がりますから達成感も得られると思います。私はテレビで紹介されたのを見て覚えたので今回あげた本はどれも読んだことが無いのですが、広瀬先生はこの間『徹子の部屋』に出演され喋りながらあっという間に小さなマフラーを作り上げてました。初めての方でも、テレビなどを見ながら(聞きながら)や、おしゃべりをしながら簡単にできますよ。ためしに休みの日などにお母様と一緒になさってみてはどうでしょう?

id:TOMBO

ありがとうございます。普通の手編みより簡単ということですね。せっかくなのですが、今は何も勧めない方がいいという経験者からの意見を頂いておりますので、また回復期になった頃に参考にさせて頂きたいと思います。すみませんです。

2005/01/09 23:37:49
id:chunpe No.35

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

経験上鬱勃としているなかで、なにか没頭できるものと、他者の試みは鬱陶しくもあり、それだけでまわりの負荷になっているのだと余計に落ち込んだりするものです。

投薬治療を試みて静かに見守ってあげるのが1番じゃないかとおもいます。私は2年間引きこもりました。

id:TOMBO

ありがとうございます。そうですね。今は静かに見守る時期かもしれません。

2005/01/09 23:39:26
id:singles No.36

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.nihonshodou.or.jp/

財団法人 日本書道教育学会

書道はどうでしょうか。私は書道を習っているのですが、字を集中して書くことはとても良いことかと思います。

id:TOMBO

ありがとうございます。書道は気分転換になりそうですよね。でも、せっかくなのですが、何かをさせると逆効果になるとアドバイスを頂いておりますので、本人が何かしたいと言い出すまで静かに見守りたいと思います。申し訳ございません。

2005/01/09 23:45:33
id:minon_kaguya No.37

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

花(果物とかでも)を育ててみるのはどうせしょうか?ペットと違って、水を一日に数回(?)あげればいいし、キレイに咲くとまた新しい花を咲かしたいという気分に少しはなると思います。

http://www.pnext.com/u-can/

資格取得なら通信講座web 通信教育 通信講座 生涯学習の案内

通信講座で、お母様の好きそうなものをやってさしあげるのもよいかもしれないと思うのですが・・・。

id:TOMBO

いろいろありがとうございます。園芸はよさそうですね。いまは静かに見守るべきとアドバイスを頂いているので、もう少し様子を見てから考えようと思います。

2005/01/10 14:00:33
id:TomCat No.38

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント40pt

別質問のペットの件で回答させていただいた者です。

そうですか。ご質問を読んで、ご本人のことではないな、

とは感じていたのですが、お母様でいらしたんですね。

別質問でも書かせていただきましたように、

動物はあまりお勧めできません。

共にやってくれる人がいないと、植物もちょっとためらいます。

なんにしても生き物相手は責任が伴うので

もしもの時の落胆が心配です。

それより、TOMBOさんは定期的にお母様の所に

訪問できるのでしょうか。

もしそうなら、週に一回くらい、

お花を持っていって差し上げてほしいな、

と思います。切り花です。

そしてそれでテーブルなどをきれいに飾って、

お部屋を明るく楽しくして差し上げたら、

じっと座っているだけで心が晴れてきます。

植物と触れ合うことで、屋外に出て散歩するのと

同じような効果も得られます。

鬱というのは励ましちゃだめなんですよね。

よく、そのように言われます。

それと同じ理由で、本人の希望するもの以外、

何かやることを勧めちゃうのも避けたいんです。

勧められている時は出来そうな気がしてくるんですが、

それがうまくいかなかったときに、

出来そうな気がしていた分、

かえって逆効果になってしまうんですよね。

そんなわけで、お母様が何かをするというのではなく、

TOMBOさんが何かをして差し上げる。

その方が効果が大きいと思います。

お花でも飾って、独りの部屋を明るくして差し上げて、

そしてそれを定期的に取り替えていく。

季節季節で変化に富んだ室内が演出できますから、

きっとお母様の心の時計も動き出しますよ。

そのうち、そろそろその花の季節だと思って

似合う花瓶を探しておいたのよ、

なんていうことになってくると思います。

TOMBOさんも楽しみながら、お母様へのお花を選んでください。

もしなかなか訪問できない環境なのであれば、

月イチでもいいと思います。

id:TOMBO

再度ご意見くださり、ありがとうございます。他の方の回答でもそのような意見がありましたが、本人が望まない限り何かさせることはいけないことがよくわかってきました。でも、おっしゃる通り訪問がてら切り花を持っていくのであればよさそうですね。手入れするってほどでもないですからね。よく訪問できて月一なのですが、実践してみようと思います。

2005/01/10 14:16:38
id:Yumiko No.39

回答回数250ベストアンサー獲得回数6

ポイント50pt

うつ病に入るのかどうかは分かりませんけれども、私の元彼のお母様が旦那さんを

なくした途端に“何もしない”状態になりました。 つきあいだしたのが旦那さん

をなくした後だったので、私は以前の状態を自分の目で見た事はないのですが...

彼女は働いていた訳ではなく、専業主婦だったそうですが、踊りの会に入っていたり、

頼まれれば近所の人に着物の着付けを教えていたそうです。 元彼曰く「それなりに

積極的に動いていた」そう。 確かに話を聞く限り、そうだと思います。

そんな彼女が唯一生き生きとしていたのが、一人息子(つまり元彼)の世話をする時

でした。 私の目から見れば「いくら息子とは言え小学生じゃないんだから...」と

物凄く疑問に思う位に、かまっていましたね。 たぶん“旦那の代わり”を息子に

求めたのでしょうね。 その息子が長期出張(数ヶ月単位)に出かけた時には、私は

彼女から「家にいらっしゃいよ」とのお誘いを戴きました。 ほぼ強制?でした。

訪れると、これでもかと言う位の食事が用意してあり、その後は昔の話やら何やら

とにかく“前(将来)は何も見ていず、昔(過去)の思い出にドップリ”状態でした。

あの時は「彼女にはリハビリ期間が必要」だと私も思ったので、つきあいましたよ。

「新緑を見に行こう!!」とか、「紅葉狩りに行こう!!」とか、元彼と一緒にとにかく

外に“さりげなーく”連れ出す努力をしましたね。 そんな時には妙にウキウキして、

早朝からお弁当を作って待機していた彼女でした。 出先でその土地の名物を食べる

つもりでいた私達二人は、その度に「やられた!!」状態でしたけれどもね。

(ちゃんと、「お昼は**で**を食べるからね」と予め言っていたのですが...)

連れ出した時はとっても楽しそうだったので「これで、少しはウツが直るかなぁ?」

と思っても、家に帰ると旧の木阿弥。 結局「ムリに何かをする,させるのは不可」

だと言う結論に、元彼と私は達しました。 勿論連れ出すのは気分転換になるだろう

からとその後も二人で何年も継続しましたが、彼女にとって効果があったのかどうか

は不明です。 唯一“連れ出した事が良かったのかどうか”を分かる(感じる)のは、

彼女自身だけですからね。 もしかしたら、反動の方が大きかったかもしれないし...

ただ、彼女の笑顔が、だんだん柔らかくなって行ったので、「連れ出して良かった」

と元彼と私はその当時思って(信じて)いましたけれどもね。

結局その彼と別れてしまったので、現在どうしているのか分かりませんけれども、

「周りがムリに何かをしてもダメ」だと言うのが、現在の私の結論ですかね。

また自分(私)自身も時々ウツ状態になる事があります。 仕事をしているので、職場

では普通に仕事はこなしますよ。 でもその他の時間は、とにかく誰とも話をしたく

ないし、誰にも干渉して欲しくない状態になる時があります。「放っておいてくれ!!」

って感じ。 これは子供の頃からあったのですけれども、心理学をちょっと学んで

(齧った程度)、「自分の状態がウツなんだ」と気づきました。 そんな状態に陥った

時には、とにかく他人との接触を極力避け、ただただボーっとした日々を送ります。

今の所、最短で1週間、最高で1年で、その時はその状態から脱出できています。

(またその後、時間が経つとウツ状態には戻ってしまうんだけれども...)

何か“これだ!!”と言う結論がないコメントで大変申し訳ないのですけれども、

「焦らずに長い目で見守っていってあげて欲しいな」と思います。

では

id:TOMBO

やさしい心遣いと丁寧な回答を頂きありがとうございます。また、それに見合うコメントができず申し訳ありません。元彼のお母様が似たような症状であったということで大変参考になります。やはり、無理に何かさせるよりも、本人のペースに任せるべきなのですね。よくわかりました。

Yumikoさんも、心身健康でありますように。御自愛なさってくださいね。

2005/01/10 14:40:44
id:maronjunia No.40

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1105247686#

人力検索はてな - 一人暮らしの母が定年退職後、うつ病になりました。家事はできるのですが、それ以外は座ってじっとして動きません。何か没頭できるものを見つけてあげたいのですが、何がい..

^^

URLはダミーです

私も自分が欝病なのでお母様の気持ち、お察しします

他の方も言われている様に今は何か始めるのは無理でしょうね

でも案外家事の延長で園芸などはできるようです

外にでることにもなりますし、成果がわかりますから喜びにも繋がるでしょう

ペットを飼うことは犬などだと散歩に出たりして引きこもりは防げますが

もしも死んだときを考えるとあまりお勧めできないです

id:TOMBO

ありがとうございます。他の方からアドバイスを頂いたのですが、まずは訪問がてら切り花をプレゼントしようと思います。園芸などは、それから様子を見てからにしようと思います。

2005/01/10 14:43:02
id:ts4 No.41

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

少し特殊と言うか不思議な(わたしはそう思っています。)トレーニングですが、自分自身のからだとこころについて「気づく」ことによって、精神的に楽になることが可能かなと言う感じがしています。

id:TOMBO

ありがとうございます。うつ病には少し遠い気がします。このような自己啓発ものはたくさんありそうですよね。せっかくの回答なのに物言いするみたいで、申し訳ありません。。。

2005/01/10 14:48:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません