「困った状態のときに嬉しい驚きをする経験が、マーケティングとして有効だ」というようなことをどこかで聞きました。そこで質問。


質問:こういうのは、どのような理論で裏付けられているのでしょう。

キーワードは「顧客満足度」「期待と結果の乖離」ってあたりだと思います。マーケティングの手法として確立されていたような気がするんだけれども、さて・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:impetigo No.1

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

違いますかね〜ご免!子の様にセールスになってしまう・・

id:satosu

んー、理論と違うのですね。ここでそういった理論を説明している「○○説」は学べそうではありますが・・

2005/01/20 15:55:35
id:ich-izen No.2

回答回数102ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

顧客満足度とは、事前期待に対する事後充足の度合いである、という程度でよいですか?

要するに満足や驚きとは意外性を含んでおり、同じサービスを提供しても、事前期待が低ければ、結果的に事後の充足度(満足や驚きや喜び)が高くなる、ということです。

そして満足や驚きや喜びを与えることが、再購買(顧客ロイヤリティ)につながり、収益性を高めるという理論です。

id:satosu

あ。質問の仕方がわるかったです。

「良いものなのに安い!」っていうびっくり感と比較して、「ピンチな状態から助かった」感の方がマーケティングに使えるっていうセオリーをどこかで聞いたような気がしたのです。

2005/01/20 15:58:09
id:keima555 No.3

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.n2gdl.net/magazine/vol032.html

ゲームのしくみ研究委員会 - ゲームデザイン・ゲーム作り・ゲーム開発・面白いゲーム

原理は同じでも求めているものと違うような気はしますが…

ヒントにでもなればと。

すいません。

id:satosu

ヒントにはなりますです。感謝

2005/01/24 09:38:30

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 CaT 183 55 0 2005-01-25 15:19:42
  • id:ich-izen
    お役に立てず残念...

    デートでお化け屋敷やジェットコースターなど、スリルを味わう経験を共有すると、親密な関係になりやすいとか、そういうものの理論でしょうか?
  • id:satosu
    最後の回答は開封しない方がよろしいです

    オープンしようと20pt払うとゲンナリな結果が待っています。

    スリルを味わうと親密な関係っていうのとはちょい違いますー。心拍数と錯覚の話だよね、あれ。
    んーとね。どん底で助けられると、ずーっと記憶に留まっているのと似てますー。
  • id:Pygmalion
    Re:最後の回答は開封しない方がよろしいです

    hkt_oさんの為に、取って置きましょう。
    http://www.hatena.ne.jp/1103951690
  • id:satosu
    Re(2):最後の回答は開封しない方がよろしいです

    >hkt_oさんの為に、取って置きましょう。
    社会保険庁らぶなら、ぜひ(w
  • id:tacobou
    Re:最後の回答は開封しない方がよろしいです

    4番目の回答が楽しみです。
    開けるまでが・・・・・・・
    開けたら・・・・・・・ガッカリ???

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません