自分のサイトのアクセスログを見ていたら、異なるページ(20個程)に連続して同じクライアントからアクセスがありました。

ところがこのアクセスが、2秒程の間にあるのです。
人の手でこれをやるのは無理だと思うので、何かソフトを使っているのだと思うのですが、そういうソフトがあるのでしょうか?

ホストは大手プロバイダですし、ユーザーエージェントもWinXPでIE6なので、ロボットではないと思うのですが…。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:yude_egg No.1

回答回数177ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

巡回ソフトを使用しているのではないかと思います。

id:wintarsnow

回答ありがとうございます。

そういえばそてれがありましたね。ユーザーエージェントは偽装出来ますしね…。

2005/03/22 15:08:03
id:FMR No.2

回答回数406ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

HP巡回ソフト等で巡回されたのでは?

id:wintarsnow

回答ありがとうございます。

やはり巡回ソフトが有力なようですね。

今まで巡回ソフトでアクセスされたような経験がなかったので(検索サイトですし)、ちょっと驚いてしまいました。

2005/03/22 15:09:27
id:chipmunk1984 No.3

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

http://hide.maruo.co.jp/software/pread.html

秀まるおのホームページ(サイトー企画)−先読みWarp

こういうソフトを使っているのではないでしょうか?

id:wintarsnow

回答ありがとうございます。

ほほう、こういうソフトもあるのですね。これは知りませんでした。

これっぽい感じもします。

2005/03/22 15:10:53
id:ke_ishi No.4

回答回数269ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

最近のタブブラウザでは、複数のお気に入りを一度に複数タブで開くような機能がついていますので、それを使えば簡単に事象は説明できますね。要するに、あなたのサイトの複数のページをお気に入りに登録している人がいるのかも、という状態。

#あくまで一例です!

id:wintarsnow

回答ありがとうございます。

確かにそれも有りですよね。

--

皆様ありがとうございました!

2005/03/22 15:13:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません