結婚祝いのお返しについて質問します。


①職場全体からとあと数人に個々にお祝い金を頂きました。結婚しましたが式は挙げていません。そのまま旅行に行ったので、お祝い金を頂いた方にはおみやげとして購入して渡しましたがそれとは別にデパートか何かで買った物をお渡しすべきでしょうか?おみやげという形でお渡ししたのが失礼だったかなとも思っています。金額は大体頂いた額の1/3ほどにしていますが、お返しをどうすればいいかお願いします。
②結婚相手の親戚からお祝い金をいただいき、明日お礼に出向くことになりました。家がきちっとしている感じの方です。お礼のお返しの品をデパート(高島屋か天満屋)で買うことにしていますが、どのような物を送ればよいか迷っています。
金額は¥20000〜25000ほどの物です。お皿やコップなどもありますが、オススメの品はありますか?回答お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Baku7770 No.1

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント20pt

http://atorie-biske.com/minichishiki.htm

���j���̑��蕨�Ƃ��Ԃ��̃~�j�m���`�����ҁ`

 まず、結婚祝の相場は戴いた額の1/2が相場です。


 新婚旅行のお土産は別に問題ないですが、差額をどうされるかですね。1万円戴いたのなら差額的に1000~1500円程度ですか。

 親しい方ならどうってことはありませんが、上司とかはどうされますかということです。


 ご親戚に対してはいくら出していただいたのかで金額を検討しなおしてください。


 きちっとされた家なら逆に高額のお返しを贈ると失礼とされます。ここは高くても半額と考えてください。こちらこそ、新婚旅行の土産が良かったんですが。

id:sakura48

北海道のおみやげを送りました。その方が喜ばれるかと思って(^^

参考になりました。

2005/07/29 12:59:54
id:tacn_nontan No.2

回答回数511ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.henri-charpentier.com/

:::::::HENRI CHARPENTIER:::::::

1)個々にお祝いをいただいた方に

  内祝いを送りたいのなら、

  お菓子が喜ばれると思います。

  私たちも、お菓子を送りました。


  クッキーや焼き菓子なら日持ちするのでお勧めです。 

  アンリ・シャルパンティエのクレーム・ビスキュイ・アソートには、

  サイズもいろいろあり、Sサイズで

  1500円くらいで、割とたくさん入っています。

  お中元サイズだと3000円か5000円くらいのものもあります。

  デパートでは結構定番商品かもしれませんが、

  美味しいので大好きです。オススメです。

http://store.yahoo.co.jp/x-sell/502948.html

Yahoo!・キ・逾テ・ヤ・�・ー - R.・ウ・レ・�・マ。シ・イ・� ・ユ・�・�。シ・ケ 25cm・ラ・�。シ・ネ 625

2)お皿ならロイヤルコペンハーゲンの

  プレート・変わり皿がお勧めです。

  デパートなら必ず置いてあります。

  一枚で2万円くらいするものが多いです。

  お祝いに頂いたことがありますが、

  かなり重宝しています。職人の手書きなので

  一枚あるだけで高級感がありますよ。


  私たちの場合は親戚からたくさんいただいたときに、

  その親戚の方がお酒が好きなので

  酒器揃(2万5千円くらい)を送りました。

  高島屋にたくさんありました。

  お値段・セットにも種類・幅がありますので、

  実物をみて選んでみてはいかがでしょうか?

id:sakura48

参考にしてみます。

ありがとうございました。

2005/07/30 08:44:36
id:ryohu No.3

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.hanakobo.net/gift.html

結婚式/ギフト,引き出物カタログギフト

ブライダル関係・冠婚葬祭のお返しに携わる仕事をしているものです。


①職場全体からいただいたものは、旅行のおみやげでよろしいと思います。

個々に頂いた方には、頂いた金額にもよると思いますが、

お祝い金を多めに頂いた場合は、おみやげの他にも、改めて、気持ちとして、デパートでちょっとしたものを差し上げた方がよろしいと思います。

4ケタ頂戴(3000円・5000円)でしたら、旅行のおみやげだけでよろしいと思います。


②都会と地方でも、いくらか差はありますが

お返しは、いただいた額の「半返し以上」(最低半分の額を返すこと)が礼儀とされています。


最近は、先方の好みを考えて、カタログギフトをおくる方も増えてらっしゃるようですが、多いのは、お皿やコーヒーカップセットですね。


お返しごとは、面倒ですが、お返しごとをきちっとしておくと、高感度があがるので、がんばってくださいね

id:sakura48

回答ありがとうございます。

たぶん旦那の母から挨拶いくようにといわれているのでお披露目?の意味もあるような気もします。

服装なども気をつけて行って来ようと思います。

2005/07/30 08:47:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません