NTTのWeb Caster 6400Mを使ってワイヤレス無線LANをしています。この親機を使って、子機としてNEC製のAterm WL11CA ワイヤレスLANカード(PC−WL/11C)を使う場合、無線LANはできますか。その場合の設定方法など、わかり易く教えてください。ポイント弾みます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:woodyone No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

ポイント40pt

WL11CAの無線LANの規格はIEEE802.11bのみの対応です。一方、Web Caster 6400Mご利用環境に合わせてIEEE802.11aもしくはIEEE802.11g/bのいずれかの無線規格を選択可能です。現在の使用状況がわかりませんが、Web Caster FT-STC-Na/gを使用されているとすれば同時使用はできないでしょう。設定方法は上記URLにてマニュアルを御覧ください。

id:hayutyan

マニュアルはあります。読んでもわからないので質問しています。無線LANカードFT-STC-Na/gを使っていなければ、Web Caster 6400Mを親機にして、WL11CAで無線LANができるということでしょうか。できる場合その設定の仕方がわからないのです。

2005/07/31 18:00:05
  • id:woodyone
    現在の利用環境は?

    >Web Caster 6400Mを使ってワイヤレス無線LANをしています。
    と書かれていたので、Web Caster 6400M本体のPCMCIAスロットにPCカードが既にセットされているものと理解していたのですが・・・違うのでしょうか?
    親機(6400M)本体も含めてWL11CAを使用されるつもりであれば、止めた方がよろしいかと思います。

    Web Caster 6400Mのマニュアルを保有しておりませんので、親機の設定方法については判りかねます。
    同梱されていたCD-ROMから「まるごと設定ツール」を起動させて、それに従ってやれば設定できるのではないでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません