SSIとPHPが〜htmというファイル名で使えるように、.htacces を設定しようとしています。 AddType text/x-server-parsed-html .htm を記述していますが、この行の前に AddType application/x-httpd-php .htm を入れたときと後に入れたときで動作が変わってしまいます。 前に入れると、PHPのソースが表示され、後に入れたときには、ダウンロード画面が出てしまいます。SSIはどっちでも使えます

これだけではPHPは使えないのでしょうか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:preneco No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-July/008886.html

[PHP-users 8880] Re: php ファイルがダウンロードされてしまう

環境がよくわからないので想定で書きます。


このURLあたりとはちょっと違うと思いますが、まずは..

・.htm ではなく .php など一般的な状態で PHP が実行されるかどうかを確認

・動作しないなら動作するまでサーバの設定を変更する

・動作したなら、AddType text/x-server-parsed-html .htmを削除して動作させてみる

あたりを試してみてはいかがでしょうか?


おそらくPHPがうまく動いていないように思いますので、Apache であれば error_log や httpd.conf の設定を見直すことをおすすめいたします。

http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-March/005920.html

[PHP-users 5912] Re: ダウンロード画面が表示されてしまう

id:jcf01700

ありがとうございます

PHP自体は、〜.phpというファイルならしっかり動きます。 AddType text/x-server-parsed-html .htmを削除して動作させても、変わりません。

サーバー自体がレンタルサーバーなので、httpd.conf などは直せないと思います。

2005/10/19 21:06:39
id:preneco No.2

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://mm.apache.jp/pipermail/apache-users/2004-August/004578.ht...

[Apache-Users 4388] Re: Re2: HTTP404エラーではなくダウンロードがはじまってしまう

環境がわからないのでよくわかりませんが、AddHandler を設定してみるとどーなりますか~?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません