レーザープリンターについての質問です。子供がパソコンマニアなのでプレゼントする予定なのですが、「レーザープリンターを使って紙幣を印刷できるの?」とか聞くので本当にしないか心配しています。ちゃんと印刷制御機能などはついているでしょうか?また、スキャナは、どうでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:pasosavi No.1

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント18pt

http://pasosavi.ld.infoseek.co.jp/

無料IT関連情報提供サービス Pasosavi

↑URLはダミーです…


市販のプリンター/スキャナで、

そのような制御/防止機能がついているものは、

恐らく皆無かと

(コスト高になるので敬遠されている

それでそのような事件も時々報道されています…


これでは回答として不十分に思うので、

若干の付加的な点ですが、


・機械認識もレジ等の人的システムも、

 偽札防止機能はかなりの程度働いています。

 「すぐに見破られて捕まっちゃうわよ」と、

 子供に教えるのが宜しいでしょう。


・偽札制作でのハードルは恐らく、

 紙と解像度と透かしその他のコピー防御技術で、

 これらはどれも、市販品ではまず越えられません…

 (パソコンの専門家である我々でも不可

 実際に通用するようなものは作れないのでご安心を :-)


・遊び半分で印刷/使用しただけで、通報/補導は必至です。

 そのような行為が自分と家族とに何を意味することになるのか、

 よくよく言って聞かせることが大切でしょう。

id:tyousann No.2

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント18pt

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105673251

�悤�����o�[�{���n�E�X��

ここにあるようにコピー機には偽造対策がされておりますが、プリンターにはそんな機能はないです。スキャナーも同様です。

決してやらないように言い聞かせてください。

間違いなく犯罪です。

id:EddyYamanaka No.3

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://ascii24.com/news/i/tech/article/1999/12/07/605880-000.htm...

オムロン、プリンターを使った紙幣偽造を防止する技術を発表

私の実践の情報を少し述べます。

昨年の年賀状のネタは新札でした。

スキャナからの取込みや、画像ソフトでの編集はできました。

が、いざプリントしようとするとできない…

色々調べた結果、画像ソフトのプリントエンジンで弾くものが殆どでした。

怖いのは、編集画像を一旦ファイルとして保存し、Windows標準添付の「ペイント」で印刷できた事です。

そして、最近のカラーレーザーには、防止機能が付いています。

プリンタ本体よりもプリンタドライバ(ソフト)で制御しているようです。

ドライバの機能設定でON/OFFできるようですが…

id:kkmori No.4

回答回数823ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051020201.html

ユーザーの知らぬ間に「追跡コード」も印刷

プリンターとかスキャナに紙幣の印刷制御機能をつけるのは、コスト的に難しいので、米ゼロックス社などは、プリンターを特定できるコードをプリンターに付けています。

子供には、紙幣を印刷することは犯罪になるので、しないようによく言い聞かせておく必要があります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません