長期欠勤を続けている部下のことです。仕事の事を考えると振るえ、胃の痛み、嘔吐症状が出る状況です。仕事を忘れると普段どおりということです。このような症状はなんと呼ばれるものでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:amifumi No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0594.html

西日本新聞 新聞・ワードボックス

何か仕事で大きなことがあったのではないでしょうか?

id:mmdgpc No.2

回答回数481ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.naoru.com/sinnsinn.htm

心身症/PSD/ストレス/インポテンツ/喘息/ジンマシン/めまい/食欲不振/

心身症

http://www.naoru.com/huan-sinkei.htm

不安神経症/不安障害/病的な不安/心配性/落ち着かない

不安神経症

ではないでしょうか?

心身症の人は最近どの職場にもいますね。

id:andi No.3

回答回数448ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

うつ病じゃないでしょうか。

リンク先の症状にも「嘔吐」が挙げられています。

id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント30pt

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/selfcheck/331375

$B%;%k%U%A%'%C%/!!7nMKIB!J%V%k!<%^%s%G!<>I8u72!K$H=P<R5qH]>I!!=P<R5qH]>I(B - nikkeibp.jp - $B7r9/(B

 今、ビジネスパーソンの世界では、「会社に行きたくても行けない」という「出社拒否症」が増加しています。


 誰でも会社に行きたくない日はあります。「ええい、今日は休んでしまえ」と1~2日ずる休みを決め込んでも、その後はまたいつも通り出社するでしょうし、「そんな日は思い切って休んでしまった方が翌日からやる気が出る」という人もいるでしょう。


 それが、朝、家を出ようとすると激しい頭痛や吐き気、下痢などに襲われたり、どうにか家は出ても会社の前まで来ると、また頭痛や吐き気などの症状が出たり、足が動かなくなったりして会社に行けなくなるのが「出社拒否症」です。


 最近では、新人に限らず働き盛りにもこの病気は広がっています。特に休日明けにおいて、かつて学園で流行っていた五月病のような“心の病”が職場にも増えているのです。ベテランの中高年層では、リストラのような目まぐるしい社会情勢や環境の変化にこれまでの経験だけではついていけず、悩みやストレスから出社拒否症に陥るケースが増えています。また今日のIT時代においては、適応障害への不安から出社できなくなる場合も少なくないようです。


 出社拒否症の人に対しては、まわりの人間は決して励ましたり、責めたり、無理に会社に行かせようと迫ったりしないことです。不用意な励ましの言葉は、本人をより追い込むことになるので禁物です。励ましが苦になって、自殺してしまうケースも少なくありません。もし身近に出社拒否症に陥った人がいたら、決して「頑張って」などと、励まさないようにしてください。


 なお治療や対応はケースバイケースですが、まずは早めに専門医に相談し、適切な診察やカウンセリングなどを受けて、ゆっくりと休養をとることが大切です。


 出社拒否症の予防には、ストレス解消のため、スポーツをしたり趣味を持つようにしたいものです。また、職場の人間や家族とのコミュニケーションを希薄にしないように心がけることも重要です。同僚や部下を飲み友達やゴルフ仲間にしてしまうくらいの気持ちを持ち、家族そろっての食事の時間も増やしましょう。


「出社拒否症」ではないでしょうか。

id:dairy-sample No.5

回答回数155ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

神経症といわれる種類のものではないかと思われます。わたしも嘔吐はないですが、胃の痛み、動悸、手の震えなどの症状が出てこう診断されました。


会社でのことが直接の原因ではないかもしれませんが、一因である可能性は高いと思います。


精神科や心療内科のようなところに通院しているのであればよいのですが、そうでなければ一度診察していただいた方が良いでしょう。

id:taka511 No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-10-2.htm

症状、病気から見た登校拒否と出社拒否

出社拒否を引き起こす症状には様々な病態があるので心療内科を受診することをお勧めします。(仕事の事を考えると振るえ、胃の痛み、嘔吐症状が出る状況です。仕事を忘れると普段どおりということです。←という症状はあくまで病態の一部分であり症状全般ではないと考えられます。)

id:kkmori No.7

回答回数823ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.hasegawa-hp.or.jp/kenkyujo/contents/tubuyaki/tubuyaki...

つぶやき〜「ポジティブメンタルヘルスのすすめ」 - 長谷川精神医療教育研究所

うつ、神経症、心神症と呼ばれる症状で、メンタル面の強化をすることで、改善されると思います。メンタル面の強化は、臨床心理士の先生に相談して、気長に治療するしか方法が良いと思います。

id:TOURCONTAKUTER No.8

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント10pt

http://plaza.rakuten.co.jp/bjayumi/diary/?ctgy=5

陰口対策 - 精神科医森下あゆみの診察しちゃうゾ! - 楽天ブログ(Blog)

 出社拒否症ではありませんか?

 部下が出社拒否症になったらということで精神科医の方が書かれています。

id:marumi No.9

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

心の病気 うつ病状態になっていませんか。悩みが深いようであれば専門医への受診をすすめます。

id:kiwatan No.10

回答回数141ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

広く言えばこれでは?

私も小学生のときになりました。

id:yukiyacco2001 No.11

回答回数108ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

神経性胃炎になっているのかもしれませんねー?

id:lupu No.12

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1137247844

人力検索はてな - 長期欠勤を続けている部下のことです。仕事の事を考えると振るえ、胃の痛み、嘔吐症状が出る状況です。仕事を忘れると普段どおりということです。このような症状はなんと呼..

まず最初に…、自分は医者ではありませんので、断言は出来ません。

自分の経験と知識から言わせて貰います。


すでに10番の回答者さんが答えている通り、「広く言えば」、自律神経失調症という事になると思います。ただしこれは正式な病名ではありません。通常は、パニック障害や鬱病などと診断されるようです。

自律神経失調症の一番の原因はストレスです。仕事でのストレスから、「震え、胃の不調、嘔吐・吐き気」などが出ていると考えられます。

自分の経験談から言いますと、軽い不安神経症なのではないかと思います。(全般性不安神経症ではなく、急性不安神経症、いわゆるパニック障害です。)

パニック障害について、解説の載っているページを下に挙げておきます。

http://www.utu-net.com/panicr/

UTU-NET パニック障害教室

簡単に説明すると、仕事のストレス⇒自律神経のバランスの乱れ⇒様々な症状⇒苦しみを記憶⇒最初の原因(仕事)からその症状が出るようになる、という流れです。

ここで言う様々な症状というのは、パニック発作と言われています。

大抵、放置しておくと悪循環により悪化してしまうので、早めに専門医にかかる事が必要だと思います。また、パニック障害は鬱を併発する事が多いです。


治療のメインは、薬物療法になると思います。薬により、症状を和らげ・抑え、徐々にまた以前のように動けるよう慣らしていく、という認知行動療法をとると思います。


最後に、パニック障害について、もう少し詳しい解説の載っているサイトを下に挙げておきます。

http://www.fuanclinic.com/

���Ö@�l�a�y��

誤解のないように…、神経症は「こころの強さ」などと言われるものとは無関係です。しいて言うならば、強さ、ではなく、耐性、でしょうか。そして、耐性が強い=良いという事でもありません。

また、パニック障害は、不安を司る神経系の誤作動で生じる病気です。ここの所をご理解ください。


以上、失礼しました。

少しでも参考になれれば幸いです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません