【退去の相談】30年近く一軒家を借り、家族で住んでいましたが、近々出ることになりました。


子供4人が成長する過程で様々な傷もついているでしょうし、ほぼ全員ヘビースモーカーであり壁や天井はヤニ色です。

出るのにどのくらいお金掛かると考えたらいいでしょうか。

長く住んでいるうちに自然劣化の分もあるから退去時に原状回復はしなくてもいいという意見と、新たに貸すのに相当の修繕が必要であり100万単位で掛かるでしょうという意見をよく聞きます。

どちらが正しいのでしょうか?お答え頂くのに情報が足りない場合はお知らせ下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:go4649 No.1

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://akita.e-fudou.com/contents/recovery/

不動産ドットコム 原状回復について

ここに判例などが載っていました。

あと、調べてみると通常使用による損耗などにおいては貸主が負担。

ただ、壁に穴をあけたり通常の生活においては発生しにくい損傷などについては借主の負担になっています。

よくもめるのが通常の使用とはどこまでのものを指すのか?が揉める原因だと思われます。

タバコの場合、ヘビースモカーだとクロスの張替え費用などは借主負担ですが、そんなに吸わないのであれば貸主負担みたいですね・・・

また、減価償却分も含めて計算されるみたいですので、仮にクロスなどを全て張り替える場合でも、借りられている年数を考慮のうえ算出されるみたいですので全額を負担するということはないようです。


下に不動産に関して相談できるサイトを載せておきますので、活用なされてはいかがでしょうか?

http://www.so-dan.net/public/p_top.php

�Z���˂��Ƒ��k�� -�g�b�v-

id:gattendada

ありがとうございます。

タバコで全室ヤニ色になっています。ただ、30年なので、タバコ以外の色も多分にあるとは思います。

ちなみにクロスではなく砂壁です。

2006/02/19 17:02:43
id:PPPz No.2

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www.heyasagase.com/guide/trouble/sikikin/index.html

原状回復とは?@賃貸攻略『部屋探し達人』☆敷金トラブル、敷金問題、ガイドライン。

http://o-yasan.jp/sikikin-tokushuu.html

敷金・原状回復特集 目次

このへんの話題については、いろんなページでかかれているかと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1930213

[教えて!goo] 来月引っ越します!!!敷金本当に帰って来るか心配です!!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1936621

[教えて!goo] 敷金はどのくらい戻ってくるのでしょうか?

http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1150126

退去時の費用について教えてください。/おしえて!HOME'Sくん

FAQ的にいろいろな回答事例もあります。


で、私の私見になりますが、30年というとかなりの年月で、それなりの自然に発生する消耗はあってしかるべきですし、30年分の家賃を支払ってきてるわけです。タバコのヤニについては、程度によるとはおもいますが、自然なものという解釈が多いかと思います。


なにか過失で壊してしまっている場所などは、借主の負担と考えるべき(壁を破ったとか、水漏れで朽ちているとか)そうでない部分は、借主が負担することはないのではないでしょうか?


また、ハウスクリーニングについても、賃貸契約において特約がないかぎりは、貸主の負担です。(次にかりるひとのための作業なので)


修復に関してのお見積もりということであれば、大きさ(部屋の間取りなどふくめて)にもよりますので、そのへんの条件がないとなんともいえないですね。

ただ、賃貸の現状回復で一軒家でも100万円というのはかなり高額になると思います。


金額をしりたいということであれば、事前に見積もりはとれますので、業者さんに見積もっておくといいと思います。貸主さんか請求があった場合にも役立ちます。

id:gattendada

そうなんですよね。

恐らく問題は30年という年月をどう取るかに掛かっているんだと思います。

ちなみに土地を除けばその家を買える分くらい払っています(2000万弱)。

また、大家さんは隣に住んでおり、仲は悪くありません。

2006/02/19 17:07:19
id:komap2 No.3

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント15pt

http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?qid=1615686

敷金返金、これから交渉!アドバイス求む/おしえて!HOME'Sくん

タバコ以外の状況や、間取りにもよるのでなんともいえないですが、とりあえずタバコのヤニは通常入居者負担になります。


家具痕や画鋲の痕などは生活の範囲として認められていますが、30年ともなるとおそらく自然劣化が認められない傷も相当あることでしょう。


2LDKのクロス総張り替えで20万ちょいという例がありますので、タバコのヤニ処理だけで30万以上はかかると思っていいでしょう。

http://www1.bbiq.jp/ohashi/nishinihonshikikin.html

【西日本敷金査定協会】 福岡市南区大橋 敷金トラブル解消

査定して貰うとトラブル防止にもなります。

id:gattendada

一般論ではなくて、もうちょっと詳しくお願いできますか。

1年2年の話では無いので。

2006/02/19 17:08:18
id:power1 No.4

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

状況にもよるでしょうが、100万と言うのはありえないでしょう。

基本的には焦がしたりしていなければ大家の負担です。

30年も住んでいたならなおさらでしょう。

ただ、今までのこともあるでしょうから、

あまり大げさにしないで、仲良くやってくださいね。

よほどのことがない限り大丈夫ですよ。

id:gattendada

近所に全く同じ造りで同じ大家さんのものが10軒ほどあり、入居者も中々集まらない状況です(古すぎますから)。

他の物件はしっかりリフォームとかしているんでしょうが、なにせ古いですから。

いわばお客さんにとっての価値はそのような物件に対して、100万単位を払うのは嫌だなぁと考えてはいるんですが、現実に他の家と同じ水準に戻そうとするのであれば100万単位で掛かるとは思います。

そのような状況を踏まえて、もう少し突っ込んだお話を頂ければ助かります。

2006/02/19 17:11:48
id:power1 No.5

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://bauhouse.livedoor.biz/archives/29206203.html

元気ビルダーになる会:住宅の寿命

税制上の木造住宅の寿命は24年、銀行では20年で資産価値ゼロとなってしまう。


どの資料を見ても日本の住宅の寿命は30年以下です。

退去時の現状回復義務は通常でない使用の仕方をした場合に起こる不具合を直す義務であり、普通に住んでボロくなったから、直さなければならないと言うものではありません。

お話のケースではその住宅は十分商品としての価値を果たしており、たとえ廃墟となっても仕方がない状況です。

逆に今まで大事に使われていたと言うべきではないでしょうか。

もし、これで現状回復を求められるのなら、だれも賃貸は借りませんし、借りたときの状態に戻すのであれば立て替えなければなりません。

そんなことはありません。

十分使われたので、あとは大家さんの判断で立替等を検討されるでしょう。

少々のタバコや傷は当然です。30年であれば壁の一つや二つなくても仕方ないと思われます。


もめるなら話し合いになりますが、裁判やっても勝てますので、ご心配される必要はありません。

id:gattendada

なるほどそういうものですか。

ありがとうございます。

ただ、よく争点になる話で「通常の使い方」というのが、どこからどこまでなのか?という点が気になります。

柱に身長を測った線が入っていたり、ふすまが無くなっていたり、壁がはげていたり、割れたままの窓があったり・・・という状況もあります(笑)

通常使用といのはさすがに逸脱しているかなぁと自分でも思うのですが、「でも30年だし」ってのも思うところもあるわけです。

以上の使用感も含め、どんなもんでしょうか。

2006/02/19 17:32:28
id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

どの程度の傷か分かりませんが、例えば子供同士で激しい喧嘩をして、柱が欠けたとか、通常必要でない重量の棚を置き、部屋の一部が窪んだとか、余程のものでない限りは、賃借人に修復義務は発生しません。

http://www.home-knowledge.com/kp/toho/kouza/ko07.html

「賃貸人の修繕義務」について

むしろ、賃貸人は新しい契約者と契約をする前に、修復が義務として課される可能性があります。

「飛ぶ鳥後を濁さず」ではないですが、長期間利用させて頂いたお礼程度のものを包む程度で宜しいかと想います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません