仕事の話で、若い子から「Aの場合はBなので、CはDにならないから問題ない」といわれました。確かにその場合は問題がないのですが、それ以外の場合に問題があるかもしれないので、他の場合はどんな場合があるの?と聞いたところ、なにも答えられませんでした。

私としては「Aでない場合」と「Aの場合で、C以外の場合」と答えてほしかったのですが、どうしてわからなかったのでしょうか?その後1時間以上かけてやっと、「Aでない場合」というのが出てきました。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/24 23:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
うーん PPPz2006/03/18 00:06:43ポイント3pt

ABCDの因果関係がわからないのと、ご質問者様の立場がわからない(コーチング?)のでピンときません。もうちょっと、具体的なことだと、欲しい回答が集まるのではないでしょうか?

わたしがバカなだけかもしれませんが。

考え方がゲームですね。 miharaseihyou2006/03/18 00:25:46ポイント1pt

出来るだけ広い概念世界を持とうとするのが人間には自然なのですが、時間制限やパターン学習などで楽をし続けると想像力が擦り切れます。ゲームに嵌ってダメになった作家や研究者など、頭脳活動に能率を求めていくとそうなる典型例です。多くの事を辿って行くのは本来、疲れるけれど楽しい事の筈なのですが、頭を使うのが苦痛な(受験の詰め込みなどによるトラウマかもしれませんが)若い人が、最近増えたようです。教育ママは永遠に不滅だったりしますが。

擦り切れちゃったんでしょうか rafile2006/03/18 00:45:03

擦り切れたのか、最初からないのか、どうやったら復活するのか、大変悩んでおります

擦り切れたとしても再生は可能です miharaseihyou2006/03/18 22:18:04

想像力を刺激する手段として昔からある手ですが、自然に触れる、あるいはリアルの世界を体感する方法が最も有効なようです。例えば私の街にもありますが、ボランティアで海岸や山川などの清掃奉仕など、けっこう多くの企業が参加しています。普段と違った角度から見るリアルな世界です。或いは社内で出来ることですが、掃除や修理作業など片っ端からやらせてみるのも手かもしれません。データに乏しい分野ですね。確か松下あたりがやっていたような記憶があります。ただ基本的な前提が、貧しい概念世界ですので成果が現れるまでかなりの時間が「必ず」掛かる筈です。またパターンに逃避しやすいので注意が必要でしょう。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません