【技術英文】

よく技術英文や、RFCなどで、"When and only when"という表現を見かけます。
私の解釈では基本的には"When"と同じですが、"~のときに「限り」"というニュアンスがより強く出ているものだと思っています。
この解釈で間違っていないでしょうか?
また、この表現はどの程度の「堅さ」を持っているのでしょうか?
一般の人が、一般の人向けに書く、普通の英文ではまず見かけません。
普段から技術英語を読む方、書く方、英語圏でその手のドキュメントなどをよく読んでいる方、
あなたの持っている解釈とニュアンスとイメージなどを教えてください。

※よくあるRFC邦訳や"URI参照"などへのリンクコピペは結構です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/02 02:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:yo-kun No.1

回答回数220ベストアンサー獲得回数30

ポイント18pt

おっしゃるとおり「~が~なのは~の時であり、またその時に限る」のような箇所で使われますね。

数学書、技術文書、法律関係の文章でよく見かけます。

同じように「where and only where」もよく見かけます。


条件などを厳密に示すようなニュアンスがあると感じます。

日本語でも日常会話などでは使わない表現ですから、やはり英語でも日常会話においてはあまり使わないと思います。

id:Nigitama

数学書や法律でも使われるんですね。

日本語でも「~が~なのは~の時であり、またその時に限る」なんて言葉は会話ではまず使いませんよね。

2006/07/26 02:59:44
id:k6nch6n No.2

回答回数171ベストアンサー獲得回数11

ポイント17pt

仕事柄、「その手」のドキュメントを頻繁に読みます(英語圏在住です)。

「A when and only when B」というのは、文字通り「BのときにA」なおかつ「BのときのみA」ということになりますので、日本語に翻訳するとしたら、Nigitamaさんも書かれてらっしゃるように「~のときに限り」ということになると思います(また、この表現が使われるときには「逆もまた真なり」が成立します)。

英語の表現としては必ずしも非常に堅い表現ではありませんが、その性質上論理的な文脈で使われることがほとんどなので、堅い印象があるのかもしれません。

確かに日常会話でこの表現が必要とされる場面はあまりなさそうですね。

解釈としては間違っていないと思います。

id:Nigitama

ありがとうございます。

XXX screen can not be displayed when, and only when, YYY screen is displayed.

とした場合は、

YYY画面が表示されているときはXXX画面を表示することは出来ず、その逆もしかり。

ということですね。

では、

XXX Button can not be clicked when, and only when, YYY modal dialog is displayed.

という表現は(一般常識的に、現実的に)おかしいのでしょうか?

つまり、この文が成立するためには、以下の2つの条件が必要ということでしょうか?

(A).YYYダイアログが表示されているときはXXXボタンはクリックできない(=しても意味ない)

(B).XXXボタンがクリックできない時はYYYダイアログが表示されている

もし上記2つの条件が必要なときのみに"when and only when"が使われるのであれば(常識的に)②の英語はおかしいということになりますね。(B)の条件は"普通に考えて"おかしいので。

続けてご回答いただけたらうれしいです。

2006/07/26 03:24:22
id:shimarakkyo No.3

回答回数387ベストアンサー獲得回数24

ポイント17pt

http://en.wikipedia.org/wiki/Iff

それ多分、必要十分条件の事です。数学や哲学なんかでよくみかける、AとBを関連づける「if and only if」(「iff」とも書く)です。

命題Aと命題Bがあるとして、

AならB(AじゃないならBじゃない)

BならA(BじゃないならAじゃない)

を満たすもの、です。

日本語に訳すなら「AはBの必要充分条件です」となりますが、日常会話(メールとか)では「この条件の時にのみっっっーーーーー!!!」みたいに強調したい時に使っています。分かってもらえなかった事は今まで無いので、多分そこそこ一般的に使われている表現だと思います。

id:Nigitama

k6nch6n さんのおっしゃっていることと同じということですね。逆も成立する。

厳密な違いはおいといて、

When and only when

if and only if

は、

実際に使う場面としては同じということでしょうか?(=基本的には置き換えても問題がないのでしょうか?)

続けて回答をいただけたらうれしいです。

2006/07/26 03:23:00
id:k6nch6n No.4

回答回数171ベストアンサー獲得回数11

ポイント17pt

YYYダイアログが表示されていないときにもXXXボタンをクリックできない場合があるのであれば、「when and only when」の「only when」の部分が成立しません。つまり、この分が正しいとすると、XXXボタンをクリックできないときには必ずYYYダイアログが表示されてないといけません。

実際にXXXボタンがYYYダイアログとの関係においてどのように機能しているのかなどがわからない以上文章としておかしいかどうかは判断できませんが、私にはそのようなインタフェースは割と一般的に思えます。例えば、「詳細」ボタンををクリックするとモーダルウィンドウ(YYYダイアログ)が起動し、元のウィンドウにあった「OK」ボタンも「キャンセル」ボタンも押せないようなとき、その「詳細」ボタンが配置されているウィンドウに「OK」、「キャンセル」以外のボタンがなければ、普通は提示されている文章は成立すると思います(ただ、あえて「and only when」を付け加える必要があるかどうかと問われればないと思いますし、私なら「when」だけにすると思います。「and only when」は、仕様書などでそのボタンの機能を厳密に定義しておく場合に使うような使い方が一般的だと思います)。

id:Nigitama

ありがとうございました。

よく分かりました。

(私のコメントは短いですが)

非常によく分かりました。

ありがとうございました。

2006/07/27 01:33:12
id:sibazyun No.5

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント17pt

論理的には、When and only when と if and only if は同等ですが、やはり使い方に差はあります。2の方へのコメントにでてくる①だと、目の前にXXXもYYYもある状況での注意だから、when and only when の方がよいでしょう。

 また、①ですが、最初にnotがあると意味をとるのに複雑になるので、裏をとって、

XXX screen can be displayed when, and only when, YYY screen is not displayed. がわかりやすいでしょう。

id:Nigitama

XXX screen can be displayed when, and only when, YYY screen is not displayed.

この文のほうがスマートに読者に入っていくのでしょうか?

やはり最初が肯定で、後が・・・・

あー。そうですね。はい。

意味は同じでも、誤解を招きにくいという点ではこちらの方がスマートかもしれませんね。

2006/07/27 01:29:47
id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント17pt

When and only when

only when~

「まさに~の時」

として利用されることが多いのではないでしょうか

id:Nigitama

aiainaさん

おはようございます。

既にかなりの回答者様が

もっと深い内容まで話されています。

新しい見解でなければ、

前出の回答を見た上での回答をお願いします。

これは意見の数を数えるアンケートのようなものではありませんので。

2006/07/26 11:19:47
id:shimarakkyo No.7

回答回数387ベストアンサー獲得回数24

ポイント17pt

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。sibazyunさんが回答なさっている事の追認になりますので、ポイントは結構です(でもちょっとはお役に立てる様にがんばってみます)。

理屈では両方の表現とも同等です。ただ、使う場面は「ほとんど同じ」だとおもいます。具体的には「if and only if」の方が「When and only when」よりも広く使われている、という印象を持っています(グーグルで全文検索しても「if and only if」のヒット数は1桁多かったです)。

グーグルに引っかかった文章をざっと読んでみたのですが、「if and only if」が純粋科学、数学、哲学で使われるのに対して「When and only when」の方は技術書、ソフトや機械の仕様書などによく見られる表現みたいですね。あと、大まかな違いは以下の二つ、

1、「if and only if」はどんな条件の時も使えるが、「When and only when」は「これから起こる事」限定(つまり時間が介在)。


2、「When and only when」はA→Bの関係のみを強調したいときに使われている様な感じがします。(つまり、B→Aの関係はそれほど重要視されていない。「if and only if」はどっちも同じぐらい重要)。


例えばこの文章→「This new document scheduling feature refreshes documents when and only when a file is present in a folder that you specify(新しい書類スケジューラー機

能はユーザが指定したフォルダに書類がある時にのみ、ドキュメントを更新します)」目的は「ドキュメントの更新」であってそれが出来る様にする為の条件、みたいな感じで「指定したフォルダに書類がある」が記述されていま、せん、か?(思い違いかもしれませんが)それから、「ドキュメントが更新」されるのは「これから先」の事です。

念のため、同僚数人に聞いて回りましたが(全員英語人です)、みな同じ様な意見だったので、そんなに間違っていないと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません