これまで「Sun Cobalt RaQ550」を使用していたのですが、

近日中に新しい別のサーバに変更をしようと考えています。
さすがにRaQ550ではバージョンも古いですし。
同じような簡単に設定が可能な管理インタフェースを持ち合わせたサーバ製品はないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/11 10:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:junono No.1

回答回数695ベストアンサー獲得回数28

ポイント23pt

http://whzat.minidns.net/shoko2/BlueQuartzQ3/index.html

Blue Quartzを使ってみてはどうでしょうか?

id:Sugipon

BlueQuartzはLinux上で動作するサーバ管理ソフトみたいなものでしょうか?

2006/09/04 10:20:38
id:STRing No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント23pt

Blue Quartz をインストールした出来合いのサーバもあるようですね。

Powered BLUE 666サーバーアプライアンス

http://www.mubit.co.jp/homepage/blue/B666.html

Blue Quartz 公式と、 FreeBSD 移植の RAQdevil

Go for BlueQuartz!

http://bluequartz.org/

RAQdevil: The FreeBSD Port of the Sun Cobalt RaQ550 Software

http://www.raqdevil.com/

id:junono No.3

回答回数695ベストアンサー獲得回数28

ポイント22pt

BlueQuartzはサイほど紹介したURLにもあるようにLinuxでCobaltの管理ツールの部分を動くようにしたものです。ですから今までCobaltを使っていた人も違和感無く使えるのではないでしょうか?

BlueQuartzで検索するとRedHat以外でのインストールのサイトも見つかります。

id:Sugipon

Linuxなどのサーバインストール後にBlueQuartzをインストールすればRaq550と同等の機能が使えるということでしょうか?

2006/09/04 10:40:36
id:STRing No.4

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント22pt

Q1-2:SUN Cobalt RaQ550との機能的な違いはありますか?

http://www.mubit.co.jp/homepage/blue/blue555_faq.html#faq1-2

Blue Quartz を利用した製品として挙げた Powered BLUE の FAQ ですが、同様のことが出来るとありますね。


また、 1. の URI に以下のようにあります。

■  バイナリーキットのインストール

 重 要

 バイナリーキットのインストールでは、約180個のプログラムを一気にインストールします。

Blue Quartz 自体が複数の(自身が利用する)ソフトウェアのパッケージになっているようです。

ネットワークの設定が利用できないという記述もありますが、記事が古めなので現在は改善しているかも。


# 1. のリンク先に Powered BLUE ありましたね。他にもいくつか。

# 個人的には出来合いの物が便利だと思います。保証の面でも。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません