オークション代行で中古車を購入しようと思います。(3ヶ月位かけてゆっくり探そうと思っています)

車種はノア グレード不問 
2002年以降で走行4万以内
予算総額(税金含む)120万円くらいです。

調べた範囲では楽天内のトップギヤー、中古車情報館、BPコーポレーションなどがありました。
各HPの説明文が長くそれぞれの長短所が分かりにく質問させて頂きました。
1.上記の三社以外も含めそれぞれの長所短所をまとめたサイト、あるいはご自身のご意見などを教えて下さい。(各代行業者の費用やリスクの比較)
2.オークション代行を利用する場合の注意点などを教えて下さい。
3.年式、走行距離は指定できるようですが、内外装など細かい部分で自分の希望がうまく伝わるのかが心配です。
4.本体価格以外の諸費用で結局中古車販売店と同額程度になってしまうのでしょうか。(「リスクを考えると地元の中古車販売店の方が・・・」は無しでお願いします)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/18 10:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kurumacar No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

以前に、車屋業界にいた者です。

最近は、インターネットを使って、自宅にいながらにして車を探せて便利な時代になりましたね。

車を探す選択肢が広がって、探す楽しみも増えましたね。

しかし、質問の様に、分かり辛い事も多く、不安な事と思います。

実際に、悪徳業者がインターネットを悪用している事や、トラブルにあった人の話もよく聞きます。

(今でも車屋に友人が多くいるので)

私の愛読サイトで、現役の自動車屋さんが、匿名で、自分がもしお客さんになったなら、どうやって車を買うのか?という事を紹介しているサイトがあります。

悪い車屋の見分け方を、会話形式で紹介していたり、

実際のエピソートや、車屋の見分け方のポイントを細かく紹介しています。

3ヶ月位の時間をかけて、探すとの事でしたので、こちらのサイトの内容も参考にしてはどうでしょうか。

オークション代行については

http://blog.livedoor.jp/carsuta/archives/cat_50022731.html

悪い車屋については

http://blog.livedoor.jp/carsuta/archives/cat_50018690.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません