実家に帰ったときにノートパソコンでインターネットをしたいとおもっています。


ですが現在実家ではネット回線を通していません。

一ヶ月に一回ぐらい帰るときがないのですが、
実家でもネットができたほうが便利だと感じるので、月額固定ではなく利用した分だけ払うような、なるべく割安価格のネットプロバイダー等はないでしょうか?

ちなみにウィルコムを一台契約していまして、
こちらも接続すればネットができるみたいですが、
安いのかどうかわかりません。
(というか、このウィルコムでのネットの仕方もわかりません・・・)

何かオススメがあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/13 09:47:27
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.bmobile.ne.jp/index.html

そのようなあなた様には,こちらがお勧めです。

買ってきてPCに差し込むだけなので,簡単確実です。

id:origa_sac

簡単そうですね!検討してみます。

2006/10/11 09:14:57
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント15pt

すでに Willcom をお持ちでしたらそれを使うのが一番手っ取り早いです。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html

Willcom では PRIN というプロバイダーを提供していてこれが完全従量制(使っただけ課金)になっています。

料金的にも他と比べて特に不利な事は無いと思います。


接続方法は、ケーブルが必要ですが設定自体は以下のソフトで

自動でやってくれます。

http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/easysetuptool/ind...


あとは基本料金ですが、現在通話主体のプランになっているかと思いますが、Willcom ではデータ通信向け料金コースでも通話が可能なので、それぞれの利用頻度に応じて選択すればよいかと思います。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/simulator/

id:origa_sac

ありがとうございます。ウィルコムのコースがいまいちよくわからないので昨日問い合わせをしました。

下記で快適ではないという声もあり、

いちおう試してみて、検討してみようとおもいます。

2006/10/11 09:14:24
id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://soloot.jp/

ダイアルアップ接続でいいなら、3分あたり10.5円でできます。

設定は簡単です。

id:origa_sac

ダイアルアップですね。とても懐かしいです。

ありがとうございます。10.5円かぁ。

2006/10/11 09:17:19
id:kimiharu_009 No.4

回答回数53ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

現在あなた様がどのようなプロバイダー契約をしているのかわかりませんが、実家に帰ったときだけ、自分のプロバイダーのダイヤルアップ接続のサービスが受けられませんか?

http://q.hatena.ne.jp/1160460400(ダミーです)

私のプロバイダーは無料でダイヤルアップ接続のサービスが受けられます。

通常はwww.janis.or.jpのADSLです。

id:origa_sac

私はjcomをつかっています。

jcomのサイトが見づらくてわからないですが、

もう少し調べてみますね。ありがとうございます。

2006/10/11 09:16:50
id:junono No.5

回答回数695ベストアンサー獲得回数28

ポイント15pt

何分くらい使うかわかりませんが、ウィルコムのデータ通信用の料金http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html

を見ていただくとわかりますが、割引適用の金額で

ネット25(128Kの速度で25時間まで)4819円

つなぎ放題(64Kの速度で定額料金)5176円

データパック(PIAFS接続 1260円データ通信分含む)2677円

データパックmini(PIAFS接続 1050円データ通信分含む)2079円

というような感じです。正直どれもあまり快適じゃないです。

だとしたら、エリア内だったらヤフーBBの一番安いプランなどの方が良いように思います。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/adsl/index.html

8Mで3,366円、BBフォンなしだともっと安いです。

id:origa_sac

従量制で時間を考えると普通にそういったプランに契約したほうがはやそうですね・・・。

どっちが安いんでしょうか。悩みどころです。

実際実家にそんなに帰らないかもしれないし・・・

ちょっとはてなをみたり、メールを受信したりしたい程度なんですが。

2006/10/11 09:13:02
id:kimudon No.6

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント15pt

http://www.sannet.ne.jp/acca_cap/index.html

http://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsla/price_e.html

SANNETやBIGLOBEで月額987円からの従量制ADSLサービスを行っています。

最大月額でも3,116円です。

下り1Mですから充分ではないでしょうか。

id:origa_sac

従量制だけど月額の固定費用がかかるということでしょうか。

最低987円+従量課金・・・

2006/10/11 09:16:15
id:kurukuru-neko No.7

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント14pt

e-Accessのサービスエリアであれば

税込1,995円/月

http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/east_type1.htm

KAKAKU.COM経由で 10000円キャシュバック

(開通後8ヶ月経過後)

http://kakaku.com/bb/plan.asp?p=13000000001200001&PlanCD=161...

>ノートパソコン

OSをCD-ROMから入れてドライバーを入れる

知識があるか、誰か助けてくれる友人がいれば

中古の格安型落ちパソコンを実家用にを購入する。

(5万もあればOS,モニター込みで買える)

近くにPCDEPO等の店舗があればまれに掘り出しものもある。

例:

Express5800/51Te(モニタセット) ¥46,800税込

http://www.b-ixi.jp/camp/050501_398.html

http://www.pasel.co.jp

id:origa_sac

ありがとうございます。

ノートパソコンはすでにメーカー物を買ってあり、それを実家にもって帰りました。

それともノートではなくデスクトップ型の方が良いということでしょうか?

2006/10/11 09:11:44
id:KairuaAruika No.8

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

http://www.joho.st/hotspot/netstumbler.html

あまりお勧めできませんが,無線LAN内臓PCであれば,こうした方法もありかと。

id:doumoto No.9

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント14pt

http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/n2/index.html

自分の場合、携帯電話のモバイルカードを使って出先でメールチェックしています。

利点としては、いつも利用しているプロバイダに接続できる。不人気なので、カードがヤフオク等で捨て値で買える点です。

欠点も多くて、通信速度が遅いので、画像OFFは必須、大きな添付ファイルのダウンロードに時間がかかる、携帯電話そのものの通話時間なので、接続時間が長いと費用が膨大になるです。

他社製のものでは、USB接続のものもあると思います。あと、どうしても大量のデータをダウンロードする場合に備えて、近場のフリースポットの場所の把握と、無線LANカードを準備しています。

id:junono No.10

回答回数695ベストアンサー獲得回数28

ポイント14pt

とりあえずヤフーBBは二ヶ月間無料ですし、ウィルコムと併用してみてはどうですか?

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/adsl_va/index.html

id:dream76 No.11

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

僕もあなたとおなじ状況でした

実家にネットがないんで、パソコンはあるのにネットが出来ない家族にかしたり出来ます。

少々高いですが

モバイルカードは移動が多い場合は便利です。

ドコモ@free (PHS回線扱い)

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/phs/at-freed/

これだと携帯もドコモを使っているなら、ポイントサービスと併用すれば、多少は安く上げられますし、毎月のドコモポイントもたまり、有効活用できます。月5000円前後と高いですが、


あと、b-mobileもつかってました。(1の方が言われてます

http://www.bmobile.ne.jp/index.html

こちらは7000円位かかったけど、年契約だとずっと安くなり、(5000円程度)3年契約とかになるともっと安くなります。

どこものPHS事業は怪しくなってきてるらしいので(本来のピッチは既に撤退してます)、bーの方が回線速度は2倍ですので、

おすすめかも知れません。

  • id:origa_sac
    皆様、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
    実はウィルコムを機種変更しまして、
    W-ZERO3 esを購入いたしました。

    その際に2100円の定額プランにはいりまして、
    ウィルコムからある程度メール受信やインターネットができるようにしてみようかと考えております。

    貴重なご意見ありがとうございました。
    大変助かりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません