落語をよく聞かれる方に質問します。


ものすごく久しぶりに寄席に行きたいのですが、今いる噺家のなかで誰がいいのか、さっぱ分かりません。以下に当てはまる噺家をそれぞれ一人ずつ挙げて下さい。よろしくお願い致します。

1、この人は今一番脂がのってるから今のうちに必ず見とけ!という噺家
2、死ぬ前(引退する前)にこの人だけは見ておけ!という噺家
3、とにかくこの人の高座だけは見るべき!という噺家

江戸でも上方でも構いません。但し、
*ご自身で見られた噺家限定でお願いします。
*春風亭昇太さんは(前評判が高くて期待しすぎたせいだと思いますが)私はあまりノれませんでした。のでNGです。
*他のサイトのコピペ、URLのみの紹介はご遠慮下さい

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/23 11:10:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kuriochiko No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

上方落語です。

1.笑福亭福笑

過激な創作落語(下ネタあり)を良くやっておられましたが、最近は古典も味が出てきました。

http://www.kamigatarakugo.jp/profile/2001/04/post_35.html

2.桂米朝

いわずと知れた人間国宝、最近は病気や骨折なので、高座でも引退をほのめかす発言があったみたいです。また最近は、演題も話の短いものですが、是非聴かれたほうが良いと思います。

http://www.kamigatarakugo.jp/profile/2002/01/post_68.html

3.桂雀々

米朝さんの一番弟子の(故)桂枝雀さんの弟子で、枝雀さんの芸風を一門の中では一番継いでいる落語家さんと思います、とにかく面白いです。笑わせてくれます。

http://www.sutv.zaq.ne.jp/jak2/

id:shimarakkyo

まさに求めていた回答です。笑福亭福笑さんはまったくノーマークでした。古典をかける時に是非行ってみたいと思います。桂米朝さんは「行かなきゃ行かなきゃ」と思いつつ今まで果たせていないので、今度は必ず聞きに行きます。そして桂雀々さん。桂枝雀さんがすごく好きなので(CD持ってますもん)絶対に聞きに行きます!

本当にありがとうございます。

2006/11/16 22:53:27

その他の回答4件)

id:kuriochiko No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数9ここでベストアンサー

ポイント30pt

上方落語です。

1.笑福亭福笑

過激な創作落語(下ネタあり)を良くやっておられましたが、最近は古典も味が出てきました。

http://www.kamigatarakugo.jp/profile/2001/04/post_35.html

2.桂米朝

いわずと知れた人間国宝、最近は病気や骨折なので、高座でも引退をほのめかす発言があったみたいです。また最近は、演題も話の短いものですが、是非聴かれたほうが良いと思います。

http://www.kamigatarakugo.jp/profile/2002/01/post_68.html

3.桂雀々

米朝さんの一番弟子の(故)桂枝雀さんの弟子で、枝雀さんの芸風を一門の中では一番継いでいる落語家さんと思います、とにかく面白いです。笑わせてくれます。

http://www.sutv.zaq.ne.jp/jak2/

id:shimarakkyo

まさに求めていた回答です。笑福亭福笑さんはまったくノーマークでした。古典をかける時に是非行ってみたいと思います。桂米朝さんは「行かなきゃ行かなきゃ」と思いつつ今まで果たせていないので、今度は必ず聞きに行きます。そして桂雀々さん。桂枝雀さんがすごく好きなので(CD持ってますもん)絶対に聞きに行きます!

本当にありがとうございます。

2006/11/16 22:53:27
id:joshusasori No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

古今亭菊之丞が間違いないと思います。

http://homepage2.nifty.com/kikunojo/pc/

初めて江戸落語を観に行った時に、この方の高座をみて、それ以来どっぷり落語の世界にはまりました。

役者のような風貌に品があり、びっくりするぐらい老練な声が魅力的です。

間の取り方、キャラクタの演じ分けが上手過ぎて噺に酔います。

また枕にいつも江戸文化のちょいネタを挿んでくれるので、勉強にもなります。

いま一番脂がのっている噺家の一人ではないでしょうか。

id:shimarakkyo

有り難うございます。この方はそうすると1番の条件に当てはまる噺家ですね。聞きにいってみます。ありがとうございました!

2006/11/16 23:03:57
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント10pt

 まず、昇太さんについて書いておきますが、演目は何だったのでしょうか?落語家には演目との相性があります。昇太さんで面白いとか笑いたいのならスピード感のある与太郎噺でないと難しいのでしょう。

 落語家の宿命でもあるのですが、芸の幅を広げるなどのために「何で!」と言いたくなるような演目をやることがあります。そういった席に当たってしまったのでしょうか?個人的には少し勿体ないと考えます。

 

 故人ですが、枝雀さんなら逆に艶噺は聞きたいと思いませんね。

 

 以下演目別に有名どころででまとめますが、まず笑いたいとして、艶噺の円楽、小朝、楽太郎。

 

 古典をじっくり聞きたいのなら、関西の重鎮米朝、意外なところで正蔵。

 

 新作なら三枝。エッチなねたなら鶴光、可朝といったところでしょうか。

id:shimarakkyo

ありがとうございます。昇太さんについてですが、仰る通り演目や、その日の私の気分なども影響してくるので1回聞いただけで判断するつもりもないですし、いい噺家だと思っています(あえて言うなら、声が、どうも苦手なんですが)。今回の質問では外して下さい、程度の意味だったのですが言葉が足りませんでした。すみません。

演目別、というのは頭にありませんでした。が、確かにその通りですね。古典で正蔵さん、というのがちょっと意外で興味があります。艶噺で小朝、楽太郎さんというのは納得。円楽さんは思い浮かびませんでした。

いろいろとお勧め頂いて有り難うございます。

2006/11/16 23:19:28
id:shikibee No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

すべて江戸落語です。

1.桃月庵白酒

去年真打になったばかりですが、なかなか面白く話されます。

2.三遊亭円歌

新作落語『中沢家の人々』、協会会長も辞められましたし、聞いておくなら今のうちです。

3.橘家円蔵

古典の爆笑落語ならこの師匠です。お薦めは『火焔太鼓』です。

id:shimarakkyo

あ、江戸落語、うれしいです。

3人とも全く知らない名前なので有り難いです。三遊亭円歌は本当に急いで聞きにいかなければならないですね!教えて頂いて良かったです。

そして何と言っても楽しみなのが橘家円蔵。『火焔太鼓』は私が一番好きな演目なんです。テープでしか聞いた事がないのですが、先代の金原亭馬の助の『火焔太鼓』が大好きで、これと『七段目』の入ったテープは本当にすり切れるぐらい繰り返し聞きました。

桃月庵白酒も必ずチェックします。回答、有り難うございます!

2006/11/19 10:32:22
id:adlib No.5

回答回数3161ベストアンサー獲得回数243

ポイント30pt

 

 当代三傑 ~ 花の噺家 ~

 

1.本編いまいち、枕が絶妙。いっぺん聞いたら忘れられないコテコテ。

 桂 ざこば 2  落語 19470921 大阪 /籍=関口 弘/旧称=桂 朝丸~ウィークエンダー

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19930104

 傾聴! ~ 朝丸から春蝶への弔辞 ~

 

2.「山のアナアナ」から「中沢家の人々」まで、活ける落語博物館。

 三遊亭 円歌 3 落語 19320110 東京 /籍=中沢 伸夫(信夫)/日蓮宗僧侶

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040529

 続・中沢家の人々 ~ 年金屋敷 ~

 

3.好き嫌いは別に、当代随一の多才。最後の落語協会名誉会長候補。

 春風亭 小朝  落語 19550306 東京 /籍=花岡 宏行/林家一門の総帥

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061001

 馬三題 ~ 秋の夜噺 ~

 

id:shimarakkyo

おお、桂ざこば。朝丸時代に「動物いじめ」ってネタをやってましたよね?この人も(テープでですが)良く聞きました。

リンク先にあった『年金屋敷』読みました。ああこれは生で聞きたい。三遊亭円楽は、必ず聞きに行きます。それも出来るだけ早いうちに!

春風亭小朝、と聞いて「若手」と思ってしまいます。頭の中が20年前ぐらいで止まっていますね、私。最近の写真を見ましたが、いい顔になられましたねー。聞きに行ってみようと思います。ありがとうございます。

2006/11/19 10:48:42
  • id:shimarakkyo
    booboo_002さん、のっかり有り難うございます。
    回答の上限を上げて、期限までゆっくりと回答を募集いたします。
  • id:kuriochiko
    どうも「いるか」ありがとうございます。
    余談
    1.私も枝雀さんの大ファンでした。他界された時はとてもショックでした。また吉朝さんも好きでしたが他界されました。残念です。
    2.桂雀々さんは、桂ざこばさんのお嫁さんの妹さんと結婚されました。義理のご兄弟にあたります。桂雀々さんの結婚式で、米朝師匠は「可愛いお嬢さんの一人ならず二人までも、落語家の女房になってしもた、と。さぞ、お嘆きのことと思います。私から深くお詫びいたします」と。[枝雀とヨメはんと七人の弟子、飛鳥新社より抜粋]
    3.「死ぬ前(引退する前)にこの人だけは見ておけ!という噺家」
    上方四天王の存命されておられるもうお一人「桂春団治」師匠
    最近は高座を拝見していませんが、以前行った時は話はもちろん、羽織の脱ぎ方などもとてもカッコ良くダンディ噺家との印象があります。
  • id:shimarakkyo
    わぁ〜、わざわざコメントを有り難うございます!

    桂春団治もお名前だけは知っています。「見るだけで価値がある」なんて噺家さんは、そうはいらっしゃらないと思いますので是非高座を拝見してみたいです。

    わははは、「枝雀とヨメはんと七人の弟子」、面白そうですねぇ。さっそくアマゾンで注文しました!

    ありがとうございます!
  • id:gorila
    私が実際見た中では春風亭昇太のちりとてちんが好きです。
    その他、立川志らく、立川談春あたりが好きです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません