エクセルVBAについて質問です。

3つのマクロを順番に動かすマクロを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/03 19:55:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:taske No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント28pt

マクロをvisual basic editorから見ると、

Sub Macro1()

といった感じでマクロ名の宣言がされているので、新しいマクロにこのマクロ名を3つ並べて書くというのはどうでしょう。

Macro1

Macro2

Macro3

こんな感じです。

http://www.winboys.com/howtoxls/xlsvba1.htm

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。


おそらくこれで良いのでしょうが、

私はまだ勉強中なのでこれだけだと分かりません。


「Macro1」、「Macro2」、「Macro3」を

順番に動かすというマクロを

標準モジュールにコピペしたら動くという形で

作っていただければ幸いです。


よろしくお願いします。

2007/03/03 19:42:18
id:wwworz No.2

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント42pt

Public Sub Test()

    Call Macro1()

    Call Macro2()

    Call Macro3()

End Sub

id:taroemon

ご回答ありがとうございました。

2007/03/03 19:55:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません