このたび、知り合いの子が某M大学情報学部に入学することになりました。

何か入学祝いに本でも送ろうと思うのですが、良い本が思いつきません

と言うわけで
そういった子に適してそうな本を教えてください
別に大学生全般むけの本があるのなら、そちらでもかまいません

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/17 00:14:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:isayama No.1

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

最近は図書館のお勧めの書籍等がインターネットで調べられるのでそこからピックアップしてみてはいかがでしょうか。

http://www.osaka-sandai.ac.jp/tosho/new/recommend.html

情報系の教科書はたぶん嫌でも買わされるので、別のジャンルのほうが良いと思います。個人的にはプロ論ぐらいがベターだと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E8%AB%96%E3%80%82-B-i...

id:yakumoaoi

なるほど、あえて他のジャンルを選ぶのもありと・・・

2007/03/16 01:06:34
id:Bookmarker No.2

回答回数191ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

古い本ですが、

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

なんてどうでしょうか?

これまではひたすら与えられた問題を解くという事を行ってきたと思いますが、これからは(本当の)問題は何なのかということを考える事が必要になってくると思います。

問題は解くより発見する方がずっとむずかしく、ずっと面白い。

id:yakumoaoi

評判を見る限り、なかなかよさそうですね。

2007/03/16 01:06:37
id:yocchan731 No.3

回答回数122ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

情報学部って理系ですかね?文系かなぁ・・・

理系だったら「理科系の作文技術」を読んでいただきたいです.

文庫本で入学祝いに不向きなのを承知の上で,推薦します.

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240/

id:yakumoaoi

あー・・・理系だそうです

そういえば私も論文で苦労した記憶が・・・

2007/03/16 01:06:39
id:norita34 No.4

回答回数302ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://item.rakuten.co.jp/book/4288828

やるだけやったら、それでいい

id:yakumoaoi

これは・・・いわゆる語録集って奴ですかね?

こういうのもありか・・・

2007/03/16 01:06:41
id:pmakino No.5

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

ベタですが、

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)

  • 作者: 梅田 望夫
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 新書

などはいかがでしょうか? ただ、有名すぎてとっくに読んでいるかもしれません。

他には、ただ技術を学ぶだけでなく、人間にとって役立つコンピュータのあり方を考えるきっかけとして、ドナルド・A・ノーマンの

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

  • 作者: ドナルド・A. ノーマン D.A. ノーマン
  • 出版社/メーカー: 新曜社
  • メディア: 単行本

パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ

パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ

  • 作者: ドナルド・A. ノーマン 安村 通晃 岡本 明 伊賀 聡一郎 Donald A. Norman
  • 出版社/メーカー: 新曜社
  • メディア: 単行本

なんていうのはどうでしょう?

ちょっと堅いかもしれませんが…。

id:yakumoaoi

ウェブ進化論なら私も読んだし良さそう・・・

2007/03/16 01:12:21
id:haru_and_haru No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

情報学部というのが微妙ですね…。

情報学という分野はいろいろ混ざっているので、1冊といわれると難しいです。(実は私も某情報学部を出たのですが)。

エンジニア志望でしたら

改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊

こちらがお勧めです。いわゆるコンピュータサイエンスのブックガイドです。歴史モノからハードな技術書まで、基本書を紹介しています。


エンジニア志望でない、一般の方でも読める情報に関する総論的なものとしては

情報の歴史を読む―世界情報文化史講義 (BOOKS IN FORM SPECIAL)

を挙げます。「情報」を切り口として、生命誕生からインターネットまでの「歴史」を一気に解説しています。(実は上記のブックガイドにこの本も含まれています)。


「情報学部」というキーワードだけだとちょっと難しいです。文系理系混ざっていたりするので。

id:yakumoaoi

あーすみません

・・・理工学部情報科学科?

とりあえずコンピューターのソフトウェア開発をする学部だそうです

2007/03/16 01:12:42
id:you-pon No.7

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント15pt

この類の本なんかが実用的で良いと思います。

大学に入ったらレポートで色々と苦労しますからね。


レポート・論文の書き方入門

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%...

id:yakumoaoi

うんうん、論文はやっぱり重要ですよね?

2007/03/16 01:12:45
id:kensankensan No.8

回答回数34ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

「思考は現実化する」ナポレオン・ヒル

「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー

「道は開ける」D・カーネギー

 

あたりが代表的にお勧めできる書籍だと思います。

id:yakumoaoi

やっぱりこれはどんな人にも勧められますよねー

2007/03/16 01:13:43
id:wind-me-sea No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4...

トフラー著の富の未来という本です。

これからの世界がどうなるかという予測が色々書かれていてなかなか興味深いです。

id:yakumoaoi

あ、これ面白そう

私も読んでみよう

2007/03/17 00:14:14
id:yoshi_kasa No.10

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

専門書や、一般書でも有名どころは授業やご自分の関心にあわせて今後どんどん読んでいかれると思うので、大学に入るにあたり「これからこの分野で頑張るぞ!」と思えるようなこの一冊はいかがでしょう。

『アラン・ケイ』

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756101070

http://kasaibros.seesaa.net/article/21063081.html


アラン・ケイは「パーソナル・コンピュータ」や「コンピュータ・リテラシー」という概念を生み出した人です。


名言「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」で示される彼の素晴らしさが、この本に収録されている論文から伝わってくるでしょう。

id:yakumoaoi

これもなかなか良さそうですね、他にも似たような人の本もありそうですし・・・



皆さんありがとうございました

早速この質問を卒業祝いとして・・・じゃなくて

参考にして何冊か選ばせていただきます。

2007/03/17 00:13:59
  • id:kurukuru-neko

    日経コンピュ-タ 
    通常購読コース 1年~5年

    https://ec.nikkeibp.co.jp/pages/FG0701010Ini.do?gmn=NC_001&site=ca1&rtpr=652801
  • id:yakumoaoi
    新聞みたいでこういったのも良いですね

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません