著作権法について質問してみたのですが、なかなかおもしろかったので、

 あなたはこれをどう解釈しますか?
①たとえば、音楽のジャンルで既存の音源を自分の音楽に取り込んで作ってきちんとした(おそらく顧問弁護士が確実にいるであろう)メジャーレーベルからリリースされているアーティストは違法なのか?
②著作権厳守みたいな回答が多かったみたいですが、皆さんそんなに著作権守ってますか?確実にですよ?
③私は法律など、抜け道がたくさんあると思うし、
法律がそんなに厳密なものではないと思うので、
(たとえば、法律の上の階層の憲法で明らかに憲法第9条は違法ですが、現実として政府が認めちゃってる)
ある程度、逮捕されない程度で守ってる程度ですが、あなたは、法律が絶対であるとお思いですか?
④たとえば、著作権からして、たとえば浜崎あゆみ応援サイトで、歌詞がのっけられていますが、まあ、普通謙検挙、逮捕、書類送検には至りませんよね?あなたは、それでも、眉間に皴を寄せて「違法だ!!(怒)」と思いますか?
 まあ、語りたいかた、ぜひ意見を聞かせてもらいたいものですなあ(笑

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/04/28 22:15:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答26件)

ただいまのポイント : ポイント26 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順

コピーも折込済み TransFreeBSD2007/04/28 20:25:36

http://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/

ここでの「貸与権」は

にある通り「公衆に提供する権利」ですので、友人等、限られた人に貸す場合にはお金を払う必要はありません。

また、レンタル店だろうが友人からだろうが、借りた物を自分自身が自分自身のためにコピーを行なうのも「私的使用のための複製」として認められています。

ですので、小人数のグループ内で貸し借りを行なうのはなんの問題もありません。この時、どこからが公衆であるかないかは杓子定規に決まるものではない様ですが、50人程度が目安の一つのようです。また、他人のためにコピーするのは駄目です。あくまで自分自身でコピーしなければなりません。それくらいのコストと責任は持ちなさいということだと思います。

関連質問 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/04/28 18:20:47

なるほど ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2007/04/28 02:39:44

これが今度の新世界のネ申か…

頭が悪いのをひけらかしてもみっともないだけ。 Yo2007/04/28 02:39:12

人に物事を尋ねるならば謙虚さがないと相手にしてもらえませんよ。

回答者全てがあなたの過去問を見て回答しているなんて思わない方がいいです。 それこそ傲慢です。

それと

>(たとえば、法律の上の階層の憲法で明らかに憲法第9条は違法ですが、現実として政府が認めちゃってる)

他の回答者の方も書いていますが、日本国憲法は国の最高法規なので法律が憲法に違反(違憲)している場合はありますが、その逆はありえません。

憲法第98条

[最高法規、条約及び国際法規の遵守]

1.この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

んでね、俺、頭悪いって過去質問で言ってるはずですよ kira20072007/04/24 02:35:17

 そこをいまさらつっこまれてもなあ… 

 頭悪いからはてなで質問する。そんだけです。

ブーメラン 匿名回答0号2007/04/23 10:46:30

回答履歴、みました。いるか賞、とってないですね。

たいした回答できない、と解釈してしまいます。

kira2007さんのプロフィール

質問回数   支払い回数    平均支払いポイント    支払い率
   41          37           87.39ポイント       90.24%
回答回数  受け取り回数  平均受け取りポイント  受け取り率
   2           2           16.00ポイント       100.00%
いるか賞

なんか勘違いしてない? u1ρ2007/04/23 08:58:01

バイトだって我が社では同等の戦力ですが。

誰も馬鹿にしてない。

我が社の場合だけかもしれないが、正社員とバイトの違いは「じっくり観察して雇うか、取りあえずその場しのぎでやとうか」だな。

あなたのような感覚の人が、そのまま仕事をしてたら、経営者や上司として何となく不安ですよ。てけとーにソフトインストールされた挙句、監査されたらたまったもんじゃない。

まともな企業なら、PCとソフトウェアの管理台帳くらい整備していて当たり前、会社からmixiやらない、P2Pやらない、これも当たり前。まぁmixiとかP2Pはやってないって言うかもしれないけど、ソフトウェアの管理がいい加減って、別のツリーか質問でしてたよね?

まともな社会人なら、そういう事言わない。w

あ、ごめ、別質問自体がまともじゃなかったよね。

はぁ? u1ρ2007/04/23 08:52:17

誤変換を指摘しただけではないのですがね。

まぁ、落ち着いて書いたらどうですか?

書くのも落ち着いたほうが良いと思いますが、

http://q.hatena.ne.jp/u1p/

見るのも落ち着いて見てください。

http://q.hatena.ne.jp/1154272015#a579891

一個はあるみたいですが?


目も悪い?

なるほどですね kira20072007/04/23 01:34:42

こういうまじめな回答をまっていたんすよ。

あのですね、すべての回答者ではないですが、 kira20072007/04/23 01:32:37

回答履歴、みました。いるか賞、とってないですね。

たいした回答できない、と解釈してしまいます。

だって、誤変換を突っ込んでみたり、憲法が違法、ってうっかりみすをつっこみいれたり、(憲法は違憲なのはしっています)そういうのって根性悪くありませんか?

勝手な思い込みでバイトで働いていた会社とか言って馬鹿にしてみたり、一応正社員だったんですがっていっても信じないでしょうが、バイトに偏見をもってる方もいらっしゃいます。バイトだって立派な労働者です。 馬鹿にするのはアルバイトで生活している人に失礼ですよ。

  

 とまあ、底意地の悪い突込みが多いのは、なんだかなあとおもいますよ。

 

バイトじゃないですよ。正社員。 それと、腑に落ちない、誤変換くらいで… kira20072007/04/23 01:25:58

あなたの回答履歴拝見しましたが、やはりその程度か、とおもいましたよ。いるか賞0、誤変換くらいにつっこみを入れるその感覚って、よく分かりません。で、使用権限て専門用語でなんて言えばいいか度忘れしたけど(確かライセンス権限?)、ちゃんと通じているじゃないですか。そこで小馬鹿にするのもよろしくないのでは?

だから、CDかわずにレンタルでいいやってなるのだと。 コメント kira20072007/04/23 01:20:22

これは、聞いてみないと、本当にすばらしい音楽かどうかわからないじゃあないですか。レンタルして本当にすばらしければ、私はコレクターなので、買いますよ。そして、音楽がすばらしいかどうかは、レンタルしてみないとわからない。しかし、レンタル屋にないとなると、これは、友達なりなんなりに

ダビングしてもらうしかない。

 それで、素晴らしい作品であるならば当然購入しますが?

問題でもありますかね?

 無料で著作権を入手する、法律で合法だったらOKじゃあないですかあ?

 そこまで、厳しく考えてしまうと、本屋での立ち読みですら、著作権をただで入手してる事になりますよね。



 

まあ、人を批判するのは簡単ですが kira20072007/04/23 01:10:29

確かに不思議な言葉使いかもしれませんね。

思ったことだーって書いて、再度読まないで登録しちゃう。

だからかも。でも、幼稚、稚拙な文章って具体的にはどんなんですか?別に商業文章じゃないから、かまわんと思うんですよね。お金の払ってレンタルしたら?ってのは、不可能です。

なぜなら、私の聞く音楽はレンタル屋さんにおいてないマニアックな音楽だからです。糞みたいな音楽かどうかは聴いてみないと分からないわけで、メジャー音楽も聴きたいですけど、そういう場合はレンタル屋においてあればレンタルすますよ。

うそくせえって…言葉使い的に乱暴だと思いますが。でも、本当ですよ。好きな、愛するミュージシャンが活動できるように

なけなしの財産からCD買う。むかつくのは、CCCDです。

 心底愛してるミュージシャンがCCCDでアルバムをリリースしたときは、音質もさがる事を考えていない、ファンを信用していない、と思いますね。予断ですが。まあ、アーティストがCCCDを決断したか、レーベルが決断したか分からない場合がおおいですが。

著作権に限らず Moru2007/04/22 20:15:55

法というのはスポーツのルールなどと一緒で、時代に、新しい技術に合うように改良をしていくものです。そのスピードに追いついていないのが問題なんでしょうね。

聞くだけなら問題ない kurukuru-neko2007/04/22 19:27:45

レンタルしてもアーティストにはお金は入ります。

http://cdvnet.jp/modules/rental/

違法か否かと、違法行為を行うか否かは別の話 匿名回答0号2007/04/22 15:35:23

①許可を取ってなければ違法

②守ってない事もあるかも

③思わない

④思わない。「あー違法な事してるね」くらいは思うかも。


  • 違法か否かと、違法行為を行うか否かは別の話
  • 他人がやってるから自分もやっても良い・微罪だからやっても良いのなら、法律なんて無いに等しい
  • 「自分のCDとMIXI友達のCDをお互いダビングしあうコミュ」は支持しない
  • 買う価値のないCD(音楽)だと思っているのなら、聴かなければ良いじゃない

u1ρ2007/04/22 09:57:07

私は本当に好きなアーティストなら当然、アーティストが生活の糧なのだから、作品を作れるようにCD売り上げ利益でがんばってほしいので、当然買いますよ。


うそくせぇ。


アーティストとは名ばかりの音楽にかける情熱がない、売れればいいやっていう営利が優先しているアーティストの音楽の売り上げが落ちてもあたり前だと思うんです。だから、CDかわずにレンタルでいいやってなるのだと。


俺だったら「聴かない」。

違法行為でもしかしてもしかしたら捕まるかもしれないのに、わざわざmixiでコミュにはいってまで交換しようとするくらいなら、レンタルに行けば?

本当は単に金払いたくないけど、一応持っておきたいんでしょ?


私の悪質質問者の定義は言葉遣いの問題

定義とか、前の質問もこれも、全般的に不思議な言葉の使い方が多いよね。法律だけじゃないように思うよ、素人なのは。

私は悪質質問者とは思わない。どちらかと言うと幼稚質問者、稚拙質問者だよね。

リアル? u1ρ2007/04/22 09:50:44

リアル厨房・工房"だと思いたい"、"と思わざるを得ない"、"だと知っている"人はこのツリーに集合。

(じゃ無かったら、ちと痛い)

http://q.hatena.ne.jp/1177085530

> 前働いてた会社が平然と一台にひとつの使用権限のソフトを何台もで使ってたし

働いていたって、バイトだよね、学生バイト、だよね???

(一台に一つじゃなくて一つに一台だと思うが。

"使用権限"ってのもちと笑ったw

ACCSにタレこんであげると喜ばれるよぉ。)


質問者に、ちょっとした豆知識

http://q.hatena.ne.jp/1177085530

不に落ちない → 腑に落ちない

詭弁ですね Reiaru2007/04/22 09:36:00

だから、CDかわずにレンタルでいいやってなるのだと。

それでしたら、そもそも聴く必要性すら無いではありませんか。

こういうのを詭弁と言います。


貴方にとっての 3,000 円は大金なのかもしれませんが、

その様な事は法律上では全く関係の無い事です。

対価が支払えないならば買わない、使わない。当然の事です。


http://q.hatena.ne.jp/1177085530

この様なコミュニティーがあったとすれば、

それは間違いなくアーティスト側にとってはマイナス効果になるでしょう。


貴方の理屈が通るならば、世間の市販ゲームもコピーして配布しても良い事になります。

世間ではクソゲーと呼ばれる、プレイする価値の無い様なゲームならば。いいえ、違いますね。


その音楽の価格を決めるのは貴方ではありません。納得がいかなければ買わない事です。

そしてそれ以上、無料で入手しようなどという虫の良い事は考えないで頂きたいものです。

少し真面目に答えてみます lovelovedog2007/04/22 08:34:18

1・「顧問弁護士」がいて、その人間が適切なアドバイスのできる人間であったら、「既存の音源を自分の音楽に取り込んで作ってきちんとしたメジャーレーベルからリリースされているアーティスト」は、「既存の音源」の版権を持っている人間に何がしかの金もしくはそれに相当するものを払うことになります。そうしないと違法になるからです。

2・ぼく自身は守っているつもりなんですが、そうでない、という指摘を著作権所持者から言われた(クレームをつけられた)場合は適切な処理を取ることにしています。

3・デジタルデータに対する著作権法の現行の記述は、確かに時代に対応していない部分が多いので、それの見直しは早急の課題ではありますが、「今ある法律に違反していないから違法ではない」という考えの一般化はモラルの低下を招くようにも思われます。著作権者とそれの利用者の、相互が納得できるような法の整備は必要でしょうが、一部の人間によって「利用者にはなはだ不利な法律」になるようなことがあったら、それは残念なことです。

4・「浜崎あゆみ応援サイトで、歌詞がのっけられていますが」と言っても、あまりその例を見ないのでうまく答えられないのですが、その「歌詞」にサイト運営者なりの意見・思想といったプラスアルファが添付されている場合は特に何も思わないでしょうし、逆に、大量の歌詞アップがあるにもかかわらず、サイト運営者に「歌詞アップ」以上の「応援」姿勢が見られない場合は、「こういうサイトがあるが、どう思うか」と、浜崎あゆみの所属する事務所に問い合わせをしてみるかもしれません(著作権侵害は、親告罪的要素が強いので、第三者が問題にすするには限界があります)。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 2007-04-23 10:40:42
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません