小型のものでオーディオボリューム調節機能のついたどんなメーカーのものにも対応できる、ウォークマンアンプ的なものを教えてください。ボリューム調節機能は絶対ほしいです。ボタン式ではなくジョグなのがいいです。その他はあまり必要としていません。小型といえどもついているに越したことはありませんが。音質性能は高性能なのがいいですがね。あまり音質悪くなる危険性のものは避けたいので教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/08 02:15:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:GEN111 No.1

回答回数472ベストアンサー獲得回数58

id:mawbvou4

電池で使えるものがほしいです

2007/05/06 10:03:37

その他の回答4件)

id:wen000 No.2

回答回数134ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_c...

ウォークマンアンプというのはよくわかりませんが、

ヘッドフォン用のアンプでしたらたくさんありますよ。

id:mawbvou4

電池で使えるものがほしいです。

2007/05/06 10:03:12
id:GEN111 No.3

回答回数472ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

Porta Corda は 9V電池ですが……


DrHEAD mini

こちらは単4電池です。ただし生産終了しているので、まだ入手可能かは不明です。

id:nontan2005 No.4

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

スピーカー内臓という事であれば、自分で使っているものですが

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-T88.html

ここらへん良いと思います。乾電池で動作、ボリューム付きです。

そこらで目玉商品で2~3千円で売られてる物とは、全く別物という感じです。

sonyの製品にしては珍しくまとも(笑)決して安くは無いですが・・・。


ヘッドフォンを鳴らすためという事であれば、

定番ですが、国内で入手できるもので、評判がいいものだと・・・。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030704/egosys.htm

ここらへんなんか良いのではないでしょうか。

レビュー書いてる人や、ヘッドフォンの比較のリファレンスに

使って記事書いてる人が結構多いようです。


あと、海外のメーカーで個人輸入する必要があるようですが、

Emmeline SR-71

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/30636.html

レビュー書いてる人が多いですが、なかなか良いみたいです。

id:nontan2005 No.5

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

書きかけの方をアップロードしてしまったので、補足します。

2番目に書いてあるDr.HEAD(充電式)の乾電池動作版で

Dr.HEAD miniがあります。

http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=376

内部で動作電圧を昇圧していて、なかなか凝った作りなので

良さそうな感じです。ただ製造終了してしまってるので、流通在庫を探さないとなりませんが・・・。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません