構成員が不祥事を起こした組織がよく「社員教育します」という意のお詫びを発表しますが,どのような教育が行われるのでしょうか?

ヒューマンエラーに基づく不祥事(個人情報入りUSBメモリ紛失しました等)ならば想像つきますが,某ペッパーランチ大阪心斎橋店のように不祥事の内容が婦女暴行・強盗・監禁など倫理上問題があり業務とは関係ない場合は想像できません.道徳教育の復習ですか?
某ペッパーランチ的不祥事に対応する社員教育を教えてください.実際に教育をした人,教育を受けた人からの回答を求めます.

参考:
http://www.pepperlunch.com/
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/974378.html

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/05/26 14:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

ただいまのポイント : ポイント12 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
実際には I0l1O2007/05/25 08:09:09ポイント3pt
口頭で「これから注意するように」ぐらいのものでしょう。
そうでしょうね IlO10l0Il2007/05/25 08:11:56ポイント3pt
犯罪をしないように教育するなんておかしな話ですし
ちゃんと winbd2007/05/25 08:17:05ポイント2pt
こういう教育をしますって具体的に言って欲しいですね。
具体的に言っちゃうと I0l1O2007/05/25 08:20:22ポイント1pt
「口で注意するだけかよ!」って批判されるでしょうしねえ。
どういうペナルティを受けるのかを教育? toohigh2007/05/19 19:33:51ポイント2pt
そういう事象を起こした場合にどういう社内的な懲罰があるのか、社会的にはどれくらいの刑になるのか、のちのち世間からどのように扱われているのか、というあたりを事例を交えて社内周知する、みたいな話になるので ...
婦女暴行や強盗が社会的にどのように扱われるかを知らないとは思えません. tmoriya2007/05/20 09:23:05
社内的な懲罰は別として,婦女暴行や強盗が社会的にどのように扱われるかを知らないとは思えません. コンピュータプログラムの違法コピーぐらいなら理解の乏しい人がいるかもしれませんが.
これ以上信用を落とさないための方便!再発防止は不可能では? Saigousan2007/05/19 15:22:19ポイント1pt
このような問題が起こるのにはその組織全体に問題をおこす根っこが隠れている経営体質と思う。 ものづくりの品質問題で対策書に「今後厳重に注意します」や「担当者を再教育しました」と記載したものは受理してもら ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません